• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月27日

新緑の信州へ-清流の里・安曇野編-

新緑の信州へ-清流の里・安曇野編- 前回のあらすじ―
白馬村ジャンプ台で若干歳を取り、
北アルプスに背を向けて向かった先は―

いよいよ今回が最終編です。
長野県に来たらここには寄りたいポイント。
セミの鳴き声を聞きながら南下した先は…?



安曇野大王わさび農場です。

ここを訪れるのは約5年ぶりです。
その時は雨と暴風のビーナスラインで残念な思いをした後でしたが…。
緑と綺麗な水で、すっかり癒されてお気に入りポイントとなりました。



ちなみに農場周辺は、のどかな場所です。
立山、黒部方面に向かう途中にあるのも良いですね。


広い敷地内に広がるわさび畑!東京ドーム10個分以上あるのだとか。


敷地内を流れる蓼川と万水川。う~ん水が綺麗です。


有料でボート体験も出来ます。
ちなみにこの水車小屋は、黒澤監督作品「夢」のロケ地なんだそうです。


防護ネットの下には、わさび!


北アルプスからの湧き水は約13℃と冷たいですが、そのまま飲めそうです。


ニジマスも、まるで浮いているかのような水の透明度!


そろそろお昼にします。
やっぱり生わさびの蕎麦かなーと思いましたが、
場内の蕎麦屋さんが開店前でしたので、名物わさび丼か、わさびカレーの二択です。
勿論、大人気らしい本わさび丼―



ではなく、わさびカレーを注文しました(笑)。
わさび丼はなんとなく味の想像がつきますけど、こちらは全くの未知数!
周囲から「ゲテモノ好き」と言われる私(失礼)は、迷わずこちらを選択しました。

ちなみに他の観光客は全員わさび丼を注文し、カレーは私だけでした(笑)。

お味の方ですが、わさびの辛さもなく普通に食べられます。
ご飯にはわさびの葉っぱでしょうか?シャキシャキして歯ごたえがありますが、
全体的な感想としましては、やっぱりカレーは普通のカレーが一番ですかね(笑)。
まぁ青くなければ基本問題ないと思っています。青くなければ!


続きまして、わさびコロッケバーガー!


わさびフランク!わさびマヨネーズをかけていくゥ♪


塩焼きも♪


そしてシメは、やはりアレでしょう。


信州りんごソフトクリーム(笑)。
そうです。わさびではなく、りんごです。
わさび三昧でしたので、長野らしくりんごにしようかなと(笑)。


ちなみにわさびソフトは前回体験済みです。
辛くないと謳っている通り、人気のソフトクリームのようです。


他にもかき氷のわさびシロップや…


わさびビールも。是非体験してみて下さい!





わさび三昧、たらふく食べてお土産を買い、帰路へ。
北アルプスに完全に背を向け、茨城へ―。




短い時間でしたが、絶景につぐ絶景、
安曇野のわさびも堪能出来て、楽しい休暇でした。
日帰りでなければビーナスラインへも行ってみたかったです。
どう見ても美ヶ原にも雲一つなかったので、良い眺めだったのだろうと。


以上で長野ドライブは終了です。
前中後編と今回も長くなってしまいましたが、
最後までご覧下さって本当に有難うございました。

今日から私もまた日常に戻ります。
しかしこの暑さ、昼間寝るには辛いですねぇ。(^^;
皆様も暑さに気を付けて今週も頑張って下さいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/27 09:44:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

怪しいバス乗車
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2019年5月28日 0:13
わさびビール、飲めなくて残念でしたね。
なんだか気になってしまうネーミング。

自分も行くかも知れません。
味を確かめに(笑)
コメントへの返答
2019年5月31日 18:20
ビールはどうなんでしょう?
ただアルコール類は一切飲めないのですが(笑)。
かき氷シロップも気になりますね。
わさび丼も合わせてお楽しみ下さい!
2019年6月6日 19:31
こんばんは。
凄い絶景ですね。
清流が清々しいです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年6月8日 18:28
こんばんは!
こちらこそ有難うございます。
アルプスからの湧き水が本当に綺麗なんですよ。
是非訪れて頂きたいスポットです。

プロフィール

「お盆休みの初日にして最終日は、龍門の滝近くの甘味処で糖分補給してきました😋」
何シテル?   08/13 18:36
SK-Ⅲです。 みんカラは右も左もわからない初心者のうえ, かなりのアナログ人間なので,温かい目で見て頂ければなと思います。 ちなみに仕事柄,更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34型フェアレディZです。 今や希少な純国産大排気量FRスポーツ。 人生初となるター ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型のZ34です。 納車から14年6ヵ月、18万kmという距離と時間を共有しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation