• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

今日の・・・とよタマ的「自動車考古学」~♪ (その⑤)(^-^)/

今日の・・・とよタマ的「自動車考古学」~♪ (その⑤)(^-^)/ ←今日も「ネタ」の~(爆)になるのかな?




はてさて、不定期営業中の「とよタマ的・自動車考古学」~♪」(^-^)/
今回もざっくりまとめて見ようかと思いますので、興味が有りましたら最後までご覧くださいましm(__)m (ココ来て不定期でわ無くなってきている気が・・・(ーー;))

と・言う事で、前回の「おさらい」として↓

フランスのド・ヂヨン・ブトン社製「クレメント」と言う、ガソリン商用自動車。
1903年(明治36年)に日本で2番目に輸入自動車代理店として設立した「モーター商会」が日本に輸入し、「三井呉服店(後の三越)」が購入。
この「トラック」が日本で初めて走ったと言われている一台。

これで、「乗用車」・「商業車」(海外製)であるが、日本の街を走り始めした事になります。
そこで今回は、国産初製造の「車」について、ざっくりまとめて見たいと思います。

1903年(明治36年)この頃、大阪で「第5回内国勧業博覧会」が開催。
この時代・・・日本では、まだ10台前後しか車が走ってなかった状況。
「内国勧業博覧会を見物する人達」に対して、輸入自動車による「乗合自動車営業」を申請する方が出始めていた。
しかし・・・輸入自動車は、高価な品物。輸入車を使ってのでの乗合自動車は、
これ↓

1903年(明治36年)仮営業を開始した「京都市内乗合自動車会社」の乗合自動車。
二人乗り蒸気自動車を改造して運用。
残念ながら・・・「資本不足・社会情勢」もあって1年足らずで廃業。

そこで、「国産化を目指そうそう」と制作を依頼。依頼を受け制作した人物は、岡山県に住む海軍出身の技術者「山羽虎夫」。
蒸気自動車の利点を教えて貰い制作して完成した車両が↓

1904年(明治37年)に完成した「山羽式蒸気自動車」。
これが、「日本で初めて制作された自動車」になります。
しかし・・・試運転は、成功したもののゴムタイヤが、「未舗装の路面に耐え切れず破損して実用化されなかった」一台。しかも現物は、残っていない。
てな感じに「ホントざっくり」ですが、まとめてみました~♪

とよタマ的に感じた事として・・・当時精密な工作機械「旋盤」などの機械が少ない中、しかも「個人」で制作して「実用化したと」言う事で、当時の日本人は、ホントすごい!それと、「乗合自動車」が現在の「バス事業」になるのかな?と・・・。
ざっくりまとめて感じた今日この頃です。

と・言う事で今回は、国産初製造の「車(蒸気自動車)」についてまとめてみました。

最後まで閲覧頂き有難うございました。
次回も「興味が有りましたら」お楽しみに~♪(^-^)/

でわでわm(__)m


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/09/16 15:27:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「おはようございます〜♪🙋只今、1年点検実施中〜♪😉↓の…色は、良いがお値段がぁ…🤣」
何シテル?   07/19 10:02
メイン車両変更に伴い「とよたつ おーぱ」→「とよたつ お~りす」に変更しました。 愛車「トヨタオーリス」に乗っての「お出かけ」や「パーツの交換・装着」や「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ オーリス とよたつ オ~リス (トヨタ オーリス)
19年所有した「とよたつ お~ぱ(トヨタOpa)」から「とよたつ お~りす(トヨタオーリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
やっぱり・・・もう一度「スカイライン」を・・・思い購入。色は、「ホワイトパール」走行距離 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から「スカイラインのオーナーになる」のが夢で、友人から格安で譲ってもらった1台。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
免許取得して初めて購入した中古車「日産ローレル・メダリストC32後期型」(^O^)色は、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation