• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

なんで地デジじゃなきゃいけないの?パート2

なんで地デジじゃなきゃいけないの?パート2 本日(もう昨日か)仕事帰りにヤマダ電機に行ってテレビを購入しましたわーい(嬉しい顔)
今月頭から何箇所か電気屋を周りイロイロ調べてやっと今日の購入に至りました冷や汗
店員さんにイロイロ我が儘を言いほぼ希望額(ポイント値引き率を上げてもらい実質額が希望通り)にしてもらいました手(チョキ)
なかなか満足いく買い物でしたが何かどうしてもひっかかる気持ちがありますがく~(落胆した顔)
そう、タイトル通りの『何で…』
です
地デジの理由は以前のブログで皆様からイロイロ教えてもらい解ってはいるんですがどうしても納得いかないのが壊れてもいないテレビを地デジの為に買い替えなければならないのかです涙
確かにチューナーを付ければ見れるのですが安いチューナーでは今見れているBSは見れなくなるし、BSを見れる環境にするには高価なチューナーを付けなければならずそれを付けても八年経つテレビではそれを何年も使わないうちにテレビが壊れてしまいムダになるような気がしますがく~(落胆した顔)
出来ることなら使っているテレビが壊れてから地デジ対応テレビを購入したかったです
涙
また突然政府が決めた来月からのエコポイントも半減も何かふに落ち無いんですよね

なんか無理矢理、政府にテレビ購入を押し付けられているような感じがしてしまうんですよ泣き顔

そんなこんなで満足したけど不満な買い物でした冷や汗2
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/11 00:36:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年11月11日 12:31
アナログテレビは他情報が流せませんからね。仕方ないッス。逆に番組表が見れるから新聞要らずですョ。
コメントへの返答
2010年11月11日 18:53
そうなんですよね
f^_^;
仕方ないって解っていても壊れてないテレビを捨てるのは勿体なくて…がく~(落胆した顔)
こういう考え方が古臭いんですかね冷や汗
2010年11月12日 16:33
まぁ、こればっかりは時代の流れで、インフラの切り替えはどこかで必要だと思います。。。

とはいえ、政府政策と販売戦略を見る限り、政治家とメーカーの間でたっぷりと金が動いているのがミエミエなのが、腹の立つ原因かと。エコポイントしかり、この前の車買い換え減税しかりと・・・。

私はテレビいらないっ子なので、当分地デジには興味ナシです。アナログ終了した途端に、メーカーもまた新機種バンバン出すハズですので、早速買い替える人もたくさんいるでしょうから、そのうちお余りが回ってくるかと。(笑)
コメントへの返答
2010年11月12日 19:07
こんばんは
やっぱり政治家とメーカーとの間でお金が動いていると思いますよね
それだけになんとなく騙された感じになるんですよね
(>_<)

自分もテレビはあまり見ないので必要無いのではと思ってますがカミさんと子供達が…
2010年11月12日 21:15
どもw

確かに壊れてないテレビを買い換えるのは納得行かないですよね。。。

それか、アナログテレビはお子さん専用にするとか(;^_^A
コメントへの返答
2010年11月12日 22:16
納得いかないですよね~
(>_<)
テレビをあまり見ない私はうちでは間違いなく地デジテレビはカミさん&子供用になってしまいそうです
(T_T)
2010年11月12日 22:05
こんばんは。

仕方がない状況とはいえ私は、

『 確かにチューナーを付ければ見れるのですが安いチューナーでは今見れているBSは見れなくなるし、BSを見れる環境にするには高価なチューナーを付けなければならず 』

ここをどうにかならないのか?と思います。安くすることは出来ないんですかね?

壊れてもいないテレビなのに買い換えるなんて、素直に考えたって絶対ヘンですよ。
コメントへの返答
2010年11月12日 22:23
こんばんは
ホント、BSが見れるチューナーが安ければ買わなくてもよかったのになぁって思います
壊れてないテレビを捨てるって事はエコにならないような気がするのにエコポイントっていうのも何かヘンですよね
f^_^;
2010年11月13日 9:26
お邪魔します♪

「また突然政府が決めた来月からのエコポイントも半減も何かふに落ち無いんですよね」
↑政府の景気刺激策でよね…
他にも周波数帯を空けて他の緊急用に使えるという目的も有る様ですが(;一_一)

ウチは2006年の結婚の際に32型を\150,000出して購入したのが悔やまれます
※三菱の37型 HDD Blu-ray内蔵が欲しい

コメントへの返答
2010年11月13日 11:50
こんにちは
テレビやパソコン等の電化製品って買うタイミングって難しいですよね
今回3Dのテレビが出ていましたがまだソフトが充実してないので見送りましたが数年後には3Dが当たり前になり、悔やむかもしれないです冷や汗
2010年11月13日 12:01
どうも…

買い時って「欲しいと思った時・お金の都合が付いた時」と考えます。

最近、東芝40型(40A1)が長期無料保証付いて\77,800で売っているのを見たときは、現在の32LC100を売却して買い換えようと思いましたが…
コメントへの返答
2010年11月13日 12:56
こんにちは
買い時とはまさしく「欲しいと思った時・お金の都合の付いた時」 ですよね

今回はそのどちらでも無いから不満なのかもしれないですがく~(落胆した顔)

プロフィール

はじめまして(⌒‐⌒) 北さんです リフトアップしたフォレスターに乗っています レガシィアウトバックや北米のインプレッサアウトバックにあやかりアウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIMANO(自転車) DEORE M6000油圧ディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 12:50:46
令和2年 さくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 18:31:43
6か月点検(17年6か月点検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 23:54:35

愛車一覧

その他 スペシャライズド Stumpjumper FSR (その他 スペシャライズド)
2010 Specialized Stumpjumper FSR Elite 2020 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
型式 SF-5 D型 NA 車種(グレード) C-20スペシャルⅡ ミッション 4A ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT OCR5700 2016年モデル OCR5700は日本未発売の中 ...
その他 謎の物体X しょもたん(公共交通機関) (その他 謎の物体X)
公共交通機関です(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation