• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

いつもの床屋

いつもの床屋 今日はいつも行っている床屋でいつもの髪型にカットしてもらいましたわーい(嬉しい顔)
『いつもの』は楽で落ち着けていいですねわーい(嬉しい顔)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/22 22:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 23:55
そうそう♪僕も、床屋では「いつもの通りで・・・」と言います。


やってくれる人が変わると変わっちゃうんですが(笑
コメントへの返答
2011年10月23日 0:39
こんばんはわーい(嬉しい顔)

人が変わっちゃうと髪型が変わるっていうのも面白いですねわーい(嬉しい顔)
自分が行っている床屋はカットしていだたく方は2名しかないので変わっちゃうとかは無いですよわーい(嬉しい顔)
2011年10月23日 6:32
「いつもの通り」は楽チンですよね♪

オイラは小学校の時から同じ床屋なので、殆ど「いつもの通り」ですww
コメントへの返答
2011年10月23日 8:35
自分も子供の頃が同じ床屋ですわーい(嬉しい顔)
『いつも通り』はいいですよねわーい(嬉しい顔)
2011年10月23日 7:05
おはようございます!

私もみなさんと全く同じです。

行くと、むこうから 『 いつもぐらい? 』 『 お願いします。 』 で終わり。(笑)

私もそろそろ行かなければ・・・。
コメントへの返答
2011年10月23日 8:50
自分の行く床屋もだいたいは『いつもの?』と聞かれ『いつもので』って感じですねわーい(嬉しい顔)

最近カミさんからは1000円カットにしたらとよく言われますがこれだけは譲れません冷や汗
2011年10月23日 13:13
オイラは1000円カットもしくは自分でバリカンw

コメントへの返答
2011年10月23日 15:24
自分でバリカンですか?
w(*゜o゜*)w

すごい!

自分でモミアゲをカットするだけで苦戦したので自分ではできないですね
f^_^;
2011年10月23日 15:42
そろそろ自分で切らずに
床屋に行こうかと考えておりますww

イイところがあればなぁ…(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 18:12
みなさん自分でカットされるんですね
(☆o☆)

やっぱり鏡を見ながらですよね冷や汗
左右が逆で間違えそうです
( ̄▽ ̄;)

プロフィール

はじめまして(⌒‐⌒) 北さんです リフトアップしたフォレスターに乗っています レガシィアウトバックや北米のインプレッサアウトバックにあやかりアウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIMANO(自転車) DEORE M6000油圧ディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 12:50:46
令和2年 さくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 18:31:43
6か月点検(17年6か月点検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 23:54:35

愛車一覧

その他 スペシャライズド Stumpjumper FSR (その他 スペシャライズド)
2010 Specialized Stumpjumper FSR Elite 2020 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
型式 SF-5 D型 NA 車種(グレード) C-20スペシャルⅡ ミッション 4A ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT OCR5700 2016年モデル OCR5700は日本未発売の中 ...
その他 謎の物体X しょもたん(公共交通機関) (その他 謎の物体X)
公共交通機関です(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation