• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

ブルーバードの名前が消滅(T-T)

ブルーバードの名前が消滅(T-T) 遂にブルーバードが消滅してしまいました
(ToT)

子供の頃から慣れ親しんできたクルマが消えるのは正直ツラいです
(ToT)

子供の頃家に青い610型の2ドアクーペがあり幼稚園時代頃に910型のセダンに

そして中学生の時にU12型に
しかも自分が免許を取って初めて運転したのもこのクルマ

しかも社会人になり父からこのクルマを譲ってもらい、初めてのマイカーになりました
マイカーになってからはいつもこのクルマでスノーボードや釣りやデート等出掛けていました

自分のカーライフの原点はブルーバードなんです

ブルーバードの名前は消えてしまいますがいつまでも自分の記憶からは消えないと思います


ありがとうブルーバード

※写真は自分のクルマではないですが初のマイカーになったU12ブルーバードです
(^_^;)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121205-00000503-biz_san-nb
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 18:23:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 19:09
ブルーバードSSSを乗ってる先輩がカッコ良かったなぁ~♪

「スリーエスって、どんだけ小さいんだよ」って自虐ネタを言ってました~www
コメントへの返答
2012年12月5日 19:16
SSS スーパースポーツセダン

一度は運転したかったなぁ
2012年12月5日 19:57
友人が910ブルに乗っていて、
七曲りに通っていた頃が懐かしいww
コメントへの返答
2012年12月5日 20:26
910は最後のFRだったんですよね(^-^)

七曲りではドリドリだったんですね(^-^)
2012年12月5日 20:22
ブルーバードは叔父さんが乗ってましたw

今は確かサニーに乗ってますが、どちらも無くなっちゃったんですよね。。。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:32
日本の自動車メーカーは昔からある車名を残したがらないですよね
(・・;)

海外メーカーは昔からの車名を大切にしているだけに日本メーカーも見習って欲しいです
(´Д`)
2012年12月5日 20:40
日産を代表するブルーバードだったんですけどね~

特に510は名車でしたねw

オイラの最初の愛車も親父から譲って貰った610SSSでした。

一つの時代が終わったような気がします(寂
コメントへの返答
2012年12月5日 21:38
まさしくひとつの時代が終わりましたね
(ToT)

『伝統』って言葉は今の日本には無いんですかね
(;´д`)
2012年12月5日 21:26
この前の型のSSS乗ってましたw
ブルは慣れ親しんだクルマですわ・・・
残念ですね(涙
コメントへの返答
2012年12月5日 21:41
SSS
もう日産はこういう魅力的なクルマは作らないのでしょうね
(>_<)

残念(T-T)
2012年12月5日 21:29
幸福の青い鳥っていったらやはり510だねΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
コメントへの返答
2012年12月5日 21:45
510ブルーバードはほんと名車ですよね
(^-^)

今でも現役で走っていると振り替えってガン見しちゃいます
f(^_^;
2012年12月5日 22:18
こんばんは!

驚きました。
私と同じなんですね!( 910とU12の違いだけ・・・笑 )

U12型ブルーバードは、マジで悩みましたね。冷や汗
買い替えようか、相当悩みました。( グレードは、セダンのSSS-Ⅱ )
今でもディーラーへ行ってもらってきたこの型のブルーバードのカタログは、もっています。

結局は、その後 910ブルーバードからC33ローレルとなりましたが・・・冷や汗

サニー、シルビア、ローレル、セドリック&グロリア、そしてブルーバード・・・。
メーカーも、もっと そのクルマの歴史や伝統を大切にしてほしいですね。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2012年12月5日 23:21
こんばんは(^-^)
今でもお金に余裕があるならU12のSSSのターボのラリー仕様を手にいれたいくらいです

ほんと『伝統』を大事にして欲しいですよね(^-^;
2012年12月5日 22:48
子供の頃、近所の兄ちゃんに510ブル乗せてもらった記憶が蘇ってきました(^^)


あの兄ちゃんダレだったんだろう?w
コメントへの返答
2012年12月5日 23:29
自分は一度も動いている510ブルーバードには乗った事ないんですよ
(^-^;

動いていないのは2月に行った横浜のノスタルジック2デイズで乗りましたよ

(・・;)
2012年12月5日 23:09
はじめまして!
お友達の「イイね!」からだどってまいりました。

ブルの名を惜しんで下さってありがとうございます。
新たなブルを望めなくなった以上は、今自分のもとにいるブル達を大事にしていきたいと思います。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:38
こんばんは(^-^)

ゆーけんさんのブルーバードはまさしく自分が欲しいブルーバードのターボですよ
(^-^)

いいなぁ(^-^)

ブルーバードの名前は消滅しましたが町で走るブルーバー
ドがなくなった訳ではないので乗っている方々には大事に乗り続けて欲しいです
(^-^)

ブルーバードは不死鳥なり(^-^)
2012年12月6日 14:56
時代が違うのか・・・・・(汗

私も510だね~

サファリの510に憧れて
ラリーを始めたものですw

あの最後のSSS-Rはマジで
欲しかったな~~~^^
コメントへの返答
2012年12月6日 19:35
510が出ていた頃はまだ産まれていなかったです
f(^^;


いつも通勤で歩いている池上から会社までの途中(池上文化センター近く)で510ブルーバードを所有しているお宅があり毎日テールだけをガン見してます
(^^;
2012年12月6日 23:13
(-ω-;)ウーン

日本のメーカーはあの高度成長時代の生活感を払拭したくて名前を変えてしまうのかなぁ?

沢田研二が「ブルーバード、お前の時代は終わった」と言ったかどうかは知らんけど

ゴーンさんの考えなのかねぇ?


オイラは日産自動車教習所で免許を取ったから、教習車はちょうどU12セダンだったりして............ある意味オイラのカーライフの原点なんだよね(涙

U12のSSS-RはパルサーGTI-Rと比べても格好良かったな(*´ー`*)
コメントへの返答
2012年12月7日 6:44
高度成長時代のクルマが一番楽しいクルマだった感じですよね
(>_<)

自動車メーカーはあの時代のように乗って楽しいクルマはもう作らないんでしょうね
(ToT)
2012年12月7日 7:36
610>
L20搭載モデルがありましたねw
サメブルと呼んでいた記憶がありますw

若い頃友達が乗っていて、いつの間にかL26にエンジン乗せ替えたとはつゆ知らず、雨の日に借りて乗ったら、160キロから、調子こいて踏んだらお尻振りだして焦りました(笑

ブルーバード
名車ですねw
コメントへの返答
2012年12月7日 8:35
610はサメブルって言われてたのは聞いたことがあります
(^-^)

うちにあった610ブルーバードはたしか青色だった記憶があります


まさしくサメみたいな雰囲気でしたよ
(^-^)


名車の名が消えていくのは残念です
(´Д`)
2012年12月9日 15:17
(゚Д゚)ノ ァィ

ブルーバード乗りでしたw

いいクルマだったなぁ。。。

コメントへの返答
2012年12月9日 18:15
ゆしろさんもなんですね(^-^)

いいクルマだっただけに残念ですよね
(´Д`)

プロフィール

はじめまして(⌒‐⌒) 北さんです リフトアップしたフォレスターに乗っています レガシィアウトバックや北米のインプレッサアウトバックにあやかりアウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHIMANO(自転車) DEORE M6000油圧ディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 12:50:46
令和2年 さくら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 18:31:43
6か月点検(17年6か月点検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 23:54:35

愛車一覧

その他 スペシャライズド Stumpjumper FSR (その他 スペシャライズド)
2010 Specialized Stumpjumper FSR Elite 2020 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
型式 SF-5 D型 NA 車種(グレード) C-20スペシャルⅡ ミッション 4A ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT OCR5700 2016年モデル OCR5700は日本未発売の中 ...
その他 謎の物体X しょもたん(公共交通機関) (その他 謎の物体X)
公共交通機関です(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation