• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

あれから半年!

6月9日に追突事故に逢い、早くも半年が過ぎました。
内容は、交差点で停止していた所に、相手方の前方不注意?で追突されたもの。
その日のうちに、加害者本人とその上司と事故を担当する総務の方が挨拶に来ました。

その後は担当者しか来ない状態(業務中の事故だった為らしい)で示談交渉が進み、
物損事故分は、相手側との4回の交渉(電話除く)で何とか自分で解決。
相手が社用車で無保険で、100%相手の過失の為、私の方の保険会社も動けず、
修理見積もりやら、追加部品代やら、その工賃調べたりで大変な手間でした。

そして人身事故分の示談交渉に進む訳ですが、さすがに自分の痛みを金額に換算するのは
個人では無理だと思い、弁護士さんに依頼。
相手からの連絡は全て弁護士さん経由になり、精神的にはだいぶ落ち着きました。
(この間も加害者本人は一度も連絡無し)

それから半年、週3回のリハビリを、痛いの我慢して通ってた訳ですが、
相手側からの要望もあり、(半年経つんでそろそろ通院費を打ち切りたい等)
弁護士さんと相談の結果、12月9日で症状固定の診断書をドクターから貰いました。
今はその診断書を元に、後遺障害の申請をして、認定待ちの状態です。
(週3回のリハビリは少しでも良くなるように自費で続けています)

現状なんですが、運動機能障害:頚部異常筋緊張。感覚機能障害:左上肢しびれ。
首が回らず、左胸が張って、左腕が肩より上で自由にならず、握力が11kgぐらい。
これじゃ、タオルも絞れないし、フライパンも持てないし、自転車のブレーキも握れないし、
ゴルフクラブも振れないし、ましてスキーなんか絶対無理・・・

問題はこれからなんですが、認定されるまでどのくらいかかるんだろう?
その後示談が成立するまでは?
春先までに解決するのかも微妙な状態になって来た。

そうなると仕事も今のまま続けるのは無理だと思う。
となると今住んでる所は賃貸だから、職を失うと住めないかも。
かと言って、このご時世に片腕みたいな状態では、まともな仕事は無いだろう。
さすがに嫁も今回は付いて来るのはきついかな?

まっ、だいぶ予定と違う人生を歩きそうだけど、そういう運命だったんだろう。
受け入れて前へ進むしかない。
幸いにして実家もあるし、友達にも恵まれた。
なるようにしかならんけど、少しでも良い方向に行くように努力はしないとね!

まずはダイエットからかなぁ・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/20 20:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

あの頃熱かった
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

7/4
R_35さん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

M3cs touring 抽選販売
ns404さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 20:55
私もほぼ同じような状態で、事故に会い、結局会社を辞め、自由業の道へ

紆余曲折ありましたが、現時点では、事故にあって体を壊したことはともかくとして、会社を辞めてよかったと思っております。

このあたりは、個々での状況や人それぞれの考え方が異なりますので、なんとも言えませんが、
少なくとも時間は前にしか進みませんので、プラス的に解釈して生きていくしかありません。

つらいとは思いますが、お互い頑張りましょう
コメントへの返答
2008年12月21日 22:48
>少なくとも時間は前にしか進みません
その通りですよね。
私も「あの時こうすれば良かったのに」
みたいに言われるのが一番嫌だったり・・・
何でもそうだけど、始めるきっかけは与えられた物でも、始めたのは自分ですからね。

今一番辛いのは、出勤していながら、出来る仕事が限られてる事かな。
まぁ精一杯頑張ります。
2008年12月20日 21:20
自分の場合も信号待ちで後ろから酔って居眠りのクラウンに
突っ込まれました自分の後ろにワーゲンが居たため
直接ではなく多重衝突と言う形でしたが
追突されたショックで前にいたマークⅡに突込み
4重衝突…当時乗ってた86がおいらを守ったので奇跡的に
外傷は無かったのですが腰と首をやられて…
今だ季節の変わり目や天気が良くないと痛む時があります…

身体は少しばかりおかしくなってしまいましたが
仕事に支障が殆ど無かった為、今まで特に不自由は無いのですが
歳を重ねてきた最近は色々と体調にまで影響が出るようになってきました

hariさんはリハビリを頑張っていらっしゃるようなので
是非ともそれだけは続けてください、その他の体の不自由…
コレは加害者に是非とも一度、置かれてる現状を見てもらい
犯した事の重大さを改めて認識してもらった方が良いかと思います
人生を狂わされてしまっているのですから

職はどうなのでしょう?
今の勤めてる所で事務業とか身体の負担が掛からない
部署とかにはならないのでしょうか?
自ら起こした事故ではなく、相手から加えられた事故ですから
コメントへの返答
2008年12月21日 23:05
季節の変わり目>
梅雨時と冬場は特に辛そうです。
そのうち痛みにもなれて、上手く付き合って行けるようになるしかないかな。

リハビリもホントは無理して動かさない方が痛みも少ない気がするんですが、動かし続けないと固まって、それ以上動かなくなっちゃうらしいんで・・・
まぁほら先生もねぇ(笑)

人生は元々こういう道だったのかも知れません。
ただ自分で違うと思っていただけで・・・
結果論だから誰も解りませんけどね。

仕事>
サービス業の事務なんて、今じゃほとんどパートさんでOKなんで、社員としてやるほど仕事が無いですね。
まぁ今の職場に居たら、動けない事に余計苛立ちそうだし。

加害者>
どう言う気持ちでいるんでしょうね。
怒りとかはあんまり無いんですけど、
ゆっくり話してみたい気もします。

少なくとも1トン以上の鉄の塊を走らせてるって意識は無いと思うけど。。。
2008年12月20日 21:36
うーん・・・
仕方無いのかも知れないけど納得出来ないなぁ

被害者がなんで人生が変わってしまう様な目に遭わなきゃならないのだろう?
それに直接の加害者から詫びる言葉も態度も無いって尚更腹が立ちます


何も出来ませんがお手伝いできることがあれば遠慮なく言って下さいね
コメントへの返答
2008年12月21日 23:14
納得は出来なくても、無理やりするしかないんじゃないかと・・・・・
とりあえず車の運転は出来てるんだし。

人生が変わってしまう>もしかしたら初めからそういう道だったのかもよ?
加害者だって、会社から個人的に行くなと言われてるかもしれないし・・・

まぁおかげさまで、来年は9月に長期連休が取れるかもしれないじゃん(笑)
その時はお世話になりますから!
2008年12月20日 21:44
う~ん何と励ませば良いか分かりませんが
前向きに頑張って下さい・・

僕も毎日運転しますので、事故と無縁とは
いえません、今まで対人対物無制限の保険に
入っているから、安心と考えて居りましたが
被害者の怪我が人生を左右してしまうなどとは
考えていませんでした、自分の運転を過信しない様
気をつけます。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:21
自分の中では、納得出来てるから大丈夫ですよ。
だからこそブログに書ける訳だし・・・

運転は、事故らないように走るんじゃ無くて、事故られないように走れって、
オカマ掘られそうになっても、自分だけはかわせる余裕を持てとか、何時も思ってただけにチョット悔しい(笑)
2008年12月20日 21:47
自分もいつこのような事故に遭うかわかりません。
ほんと世の中一寸先は闇だと思います。
仏教でいえば無常でしょうか。。
hariさんも災い転じて‥となることを祈ってます。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:25
ホント紙一重なんでしょうね。
でも歩道に突っ込むとか、方法はあったと思うんだけどなぁ・・・
だぶんそこまで余裕のある運転が出来て無かったんだろうけど。。。
2008年12月20日 21:48
mayさんと同じ事を感じます。
加害者の方から、もっと誠意のある態度があってもいいと思います。

でも、先を見ていかないといけないですもんね。
自分も、遠くからですがお力になれればと思います。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:28
加害者は仕事中で社用車だったから、会社から個人的には行くなって言われてるかもしれない。
まぁチョット調べてみようかな?
とは思っていますけどね。

調べたら余計激怒したりして・・・(汗)
2008年12月20日 22:15
自分も過去二回追突されました(泣)。加害者は一度も挨拶無かったですね…代理の保険屋からハガキ一枚きり…
思い切りってドル袋巻き上げて…精神的には楽になりましたが、体の損傷は三年たったいまでも…治らないんで、自費で通院している現状です(泣)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:32
保険屋さんは、加害者に行くなって言いますよね。
まぁ下手に「ハイ」なんて言われたら大変だろうしなぁ。
お金も大事だけど、身体を動かす趣味ばかり作っちゃったからね。
インドアな趣味見つけないと・・・
2008年12月20日 22:26
もう半年なんですね…

痛みや辛さを代わってあげることもできませんし、慰めみたいなことを言ってもと思うので・・・
こんなこと書くとアレかもしれないですけど、前向きに何とかなるって思って行きましょう!

私も、協力できることは手伝いますからね!
コメントへの返答
2008年12月21日 23:36
なんかねぇ、あっと言う間に半年たった。

あらたまって慰められても辛いッス!

大丈夫ですよ、隊長の優しさとか、チャント伝わってますから(笑)

まぁほら、私もこっち側ですから!
2008年12月20日 22:29
任意保険未加入車で事故を起こしたことも
任意保険未加入車に当てられたこともありますが
痛みがあるうちは示談を急がない方が良いかと思います。
弁護士にもっと頑張ってもらいましょう。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:39
ホントは4ヶ月目に症状固定で示談しませんか?って言われたのをここまで引っ張って貰いました。
意外と治らないのは誤算でしたけど・・・
まぁ歳だからかな(笑)

弁護士>
明日にも連絡があると思うんですけど。
2008年12月20日 22:36
hariさん!!前向きにがんばってください!!

不謹慎ですが、「余命何日」というわけでありませんですし。
私も小さい時、家族で大事故をやり、今でも首の骨がちょっとずれてますんで
毎日辛いっす。

しかもそん時に頭に大量のガラスが刺さり後5cmずれていたら死んでた。
との医者より言われました。

五体には多少障害があるかもしれませんが、命があるだけまだマシですよ♪
と、嫁さんはきっとついてきますよw


コメントへの返答
2008年12月21日 23:46
大丈夫ですよ!
今の状態を受け入れて、前へ進む為に
UPしたんだから。
自分の中で先の事を考えるようになったって言うか、切り替えが出来た感じ?

>命があるだけ
まぁねぇ、後ろがトラックだったら今頃いないよね。

嫁も色々あって大変なのよ。
2008年12月20日 23:10
こんばんは。

もうそんなに経つんですね。全快祝いは棚上げのままですが、いつでも出来る体制だけは組んでおきます。
あとは自身が直ることですが、ここまで長引くと心細くなるモンです。ここは一つ何とかなるさの楽観主義で行きましょう。直らないで悩むと身も心もダメージを受けるので。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:51
おばんです!

あっと言う間に半年が過ぎました。
今年は夏が無かったからね。
思えば君がココに出てきて半年って事か?

全快は何時になるか解らないし、全快しそうも無いんで、新年会で鍋とかでも良いよ。
ごちそうさまです(笑)
2008年12月20日 23:20
私も以前、高速道路で飛んだ(居眠りバンに追突された)時に、命がある方が奇跡だったくらいの事故だったんですが、相手の方は、一度も挨拶に来ることはなかったです。そういう人間が増えたのでしょうか…。
せめて、人として体をいたわる電話一本でも入れていただければ,気持ち的にどんなに救われたか…こちらはこんな痛い思いをしているのに…と思いましたよ。

そんな事故でしたので、しばらくはずっとリハビリ通いしてました。
経過を見ると、hariさんの方が重傷のようです…。
今のお仕事を続けることが難しいほどの症状なんですね…hariさんは全く悪くないのに,相手は誠意ある態度すら見せてくれないし…何だか悲しくなってきてしまいました。
ある程度は時間が掛かるモノらしいですが…少しでも快方に向かわれることを強く願っております。

コメントへの返答
2008年12月22日 0:01
人身になると、保険屋さん同士の話し合いになっちゃうのが現状。
なんで本人達同士では話して欲しくないんですよ。
でもそれは人間的にどうかって事とは別の問題だからねぇ・・・
私は怒られても行っちゃうかも。

リハビリ>
経過が悪いってより、もう完全には治らないんで、今以上に酷くならないように続けてる感じかな。
まぁ年齢も年齢なんでしょうがないかと。
せめて握力はもう少し戻って欲しいなぁ・・・
2008年12月21日 0:16
この前はどうもでした!
そういえばニューマシンになってから初めてだったかも。
それはともかく・・・
体が思うように動かないというのは大変不安でしょうし、ご苦労を考えると簡単に頑張ってとは言えませんが、やはり気持ちは前向きに持ってないといけないですよね。
ホント少しでも回復されますように。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:05
気付くのが遅れました!
左側の歩道見てたんですけど、まさか右側走ってるとは思わなかったんで(笑)

不安は不安ですけど、ここまで来ると治らないのは解ったんで、具体的にせめてここだけは、とか言えるようになっただけ気分的には楽です。
2008年12月21日 0:59
確かに保険会社が間に入っている場合はトラブルをさける為にも本人同士は接触しないことが多いですが、hariさんの場合は相手の方から連絡があってしかるべきだと思います、、、。
まずは認定が1日も早く認められるといいんですが、、、、。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:12
まぁお互い保険会社絡んでませんからねぇ。
私も方の過失がゼロなんで、私の方の保険会社も、見舞金と弁護士費用以外は手を出せないしね。

とりあえず半年リハビリに通って、後遺障害の診断書は貰ったんで、あとは弁護士さんに頑張って貰うしかないよね。
2008年12月21日 1:03
hariさんが少しでも早く健康体になれるように応援してます!!

画期的な治療法とか見付からないもんですかねぇ。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:15
応援ありがとうございます!
まぁ年齢的にも完治は無理なんでしょうが、後でもっと酷くなる事がないように、ココはしっかり自腹でも通います。
奇跡でも起きないかなぁ。。。
2008年12月21日 6:01
相手側から『悪』って言わても構わないので
トコトン交渉して少しでも好条件を引きだしてください。
それでも『損』なんですから。。

・・・・・・・って思います。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:19
車両代の示談でもかなりゴネたんで、十分印象は悪いと思いますが(笑)

車はともかく、身体はいくら貰っても『損』ですよね。
仕事が出来ない分は保障がありますけど、
趣味が出来ない分は無いですから・・・
2008年12月21日 14:50
お疲れさまでした。
マダマダアレですが、
何かあったら声かけて下さいね。

ご近所さんですからね!
コメントへの返答
2008年12月22日 0:23
今の所様子見ですけど、何かあったら声掛けますね。
車もまだ手元においといた方が良いような気がするし・・・・・
2008年12月21日 19:38
認定が早くおりますように。


ってか相手のその態度!!!

なんだか酷いです;;;;
・・・キレちゃいそうです;
謝罪は常識ですよね;

何かあったら声かけてください。><
私もある程度近所なんで。。。



コメントへの返答
2008年12月22日 0:28
認定>色々見てみると、2ヶ月ぐらいはざらみたいですね。
後は弁護士さんしだいかな。

相手>まぁそういう人なんだろう。
その人なりに生活もあるんだろうし。
でも絶対後で後悔しないのかなぁ・・・

まぁ海が見たくなったら、声掛けます(笑)
ありがとね!
2008年12月21日 22:02
大変だなぁ。がんばって。

ちなみにここんとこショートスキーなんで手は使いませんよ。って手だけじゃないんですよね、ごめんなさい。

ところでさっき M1 を見終えたところです。おもしろいよね。
コメントへの返答
2008年12月22日 0:37
まぁ災難ですからしょうがない。
一昨年まで姪っ子達を教えてたんで、短めのカービング履いて、ポールは持たずに滑ってました。
でも一人で滑って来て良いよって言われて、コブ斜面とか入るとポールが無いと無理。
あとショートターンもリズムが掴み辛いんで、持ってないと無理かな。
まぁ所詮そんなレベルですから(笑)
M1>見損なった・・・・・
2008年12月22日 0:49
自分がhariさんのような立場になったと考えた時、
同じような前向きな考えで、進んで行けるかな~
って思うと、
正直自信ないです・・
いや本当、hariさんは凄いです!
なんか変な文章しか書けなくて申し訳ないですが・・
とにかく少しでも快方に向かわれるよう、祈っております。。
コメントへの返答
2008年12月22日 1:22
だって治らないのを悲観しててもしょうがないでしょう?
年齢的に諦めたって感じかなぁ・・・
それより今出来る事をやって、これからの事を真剣に考えた方が良いかなって。

まぁ内側では結構ぐだぐだしてますが(笑)

2008年12月22日 20:29
何かを失った・出来なくなった人というのは、また新しく何かできるようになるよ!
って、どっかの偉い人がいってた気がしますよヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2008年12月22日 23:06
そうだよ、彼女とかも同じ。
別れたから、次の出会いがある(笑)

逆に言うと新しい物にチャレンジする為には、古い物を捨てなければいけない時もあるって事だと思う。
2008年12月22日 20:42
AB な人は M1 見ないといけないんじゃない?
コメントへの返答
2008年12月22日 23:08
まぁそれ言っちゃうとねぇ、、、
GTとかも見ないといけないし(笑)
2008年12月22日 21:29
大変ですね。
伊豆でもお話しは耳にしましたが、元気に振舞われていたんでちょっと安心してましたが…

交通事故はいつ自分に降りかかっても不思議はないですから、子供らとそんな話しをしたばかりでした(+_+)

hariさんのことですから、きっと良い方向に行くものと思っています。
あせらずに、マイペースで頑張ってください。
コメントへの返答
2008年12月22日 23:20
9月ぐらいまでは、何でこんな目にって正直思っていました。
でも治らないなら治らないで、凹んでいても良いことないですから。

車以外にスキルが無いもんで、これから何ができるのかまだ解りませんが、
まだ身体を治す事もあきらめていません。
完全には無理でも、もう少し良くなれば、
趣味での車弄りは楽しめますからね。

まだ先も長いし、ゆっくりいきますよ(笑)
2008年12月23日 0:26
大変ですね。なんにも言えませんが・・・ hariさんが変わらずに居られると良いと思います。
少しでも良くなる事を祈っています!
コメントへの返答
2008年12月23日 21:53
最近はだいぶ慣れて、出来る事と今は出来ない事が解って来たんで・・・・・
出来ない事が何処まで復活出来るかが鍵だと思っています。
まだこのままじゃ終われないッスから!

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation