2010年10月06日
Bluetoothを有効に…。
カレンダーなどの同期からしばし離れて、PCとBluetoothとIS02ネタです。
IS02と母艦PCのActiveSyncですが、実は有線以外にも方法が。
それは、BlueToothを使って通信することです!
まあ、なんてシンプル!
しかぁし、それがそんなにシンプルじゃなかった・・・。
IS02とPCのBluetoothを有効にして、まず母艦PC側から探索を実施して
IS02と接続すると、DUNプロファイルで接続…。
ダイアルアップ接続ってことですね。
これは違う…
何度か消しては探索を繰り返したのですが、どうも違う。
で、逆にIS02から探索をしてみるものの上手く行きません。
色々な方のブログを読んでいると、ウイザードが違う…。
設定画面も違う…。
念のため、Bluetoothのマニュアルを読んでみると、どうやらインストールしてあるBluetooth用のツールは
WindowsXP SP2用らしい…。
で、試しにBluetooth用のツールをアンインストールして、
デバイスマネージャーから、Bluetoothのハードウェアも削除。
すると、画面に新しいデバイスを見つけたとのメッセージが!
しばらくしてBluetoothの認識とドライバのインストールが完了!
ヘルプと同じ画面になりました。
(^^ )
後は、ウイザードでBluetooth用のCOMポートを設定して
activesyncとIS02をactivesyncのヘルプ通りに設定すると…
無事終了です。
(^^ )
これでわざわざUSB接続しなくてもシンクロ出来ます。
(^^ )
ただ、USB接続よりも若干制約される機能が有るらしい…。
でも、繋げたから満足です。
苦労して設定した機能ですが、充電の度にPCとUSB接続させるんですよ。
ってことは、無駄骨?
ブログ一覧 |
携帯電話 | 日記

Posted at
2010/11/19 18:38:37
今、あなたにおすすめ