• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

落札商品三点到着♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪

落札商品三点到着♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪

9月18日(金)の勤務休憩中に某!オクでほぼ同時落札した商品の三点が今日の午後、ウチに無事到着。

三点はそれぞれ異なる出品者さまから落札させて頂き、まぁ偶然に三点とも「クロネコヤマトの宅急便」で発送されていたので同時に到着しました。先日不在配達通知を投函されていたので夜の内に再配達時間を電話で通知して置いたうちに他の二点も営業所入りしたようで、「モノの序でに」持って来たみたいです。
いつもお世話になっているクロネコドライバーの方が配達してきましたが、毎回毎回梱包の商品名を見て何と思われてるのやら^^;


オークションで落札した商品三点。 これが到着した三点。
段ボールの処理は毎回面倒…

ワテん家の行政は「古着・段ボール・新聞雑誌・紙パック」というゴミ種別に分類され、収集は月に二回の土曜日にしか来ない。

大体その収集日に限ってワテは前日から勤務で不在...
嵩張る一方です。

自分で環境センター(処理場)に持ち込むのがベターですね。

いつも捨てるばかりでなく、何かに使用できるキレイな箱は解体して押入れに保管しますよ。



さて、箱の中身はどんなモノ?
 


 

 一 点 目
ナショナル 照明 「こわれもの」
ナショナル照明
「こわれもの」



でもただの照明器具ではないんですけれどね^^;

確かにパナソニックのネームモノではありません。







二 点 目
「●企業物!アンティーク 日立キドカラー ポンパ君 置き看板」・・・まんま商品名を記入せんでも...
品名…
まんま落札商品名を明記して頂いております...orz

もしコレがアダルト商品だったらどうしましょうかねぇ?

「三十路人妻 配達員と背徳の・・・」

すみません、言い過ぎましたーー;
やめとこう。。。




三 点 目
電話機。でも家電(かでんでなく「いえでん」)ではありません。
電話機。

一枚目の段ボールで一番下の大きい箱に入れてくる商品なので、普通の家庭電話の筈がありませんね。

ウチには公衆電話機が既に3台ありますので、新たな兄弟が仲間入りです。







こうして出品者の性格や立場で書かれる品名はタイプがいろいろ。

一番目を引くのは「日立キドカラー ポンパ君」でしょうね。

さて早速箱を開けて中身の点検。


三点の中身。ナショナルの上にある日立キドカラー置き看板は直接プチプチ梱包されていなかったが、柔らかい紙を大量に詰めていただいたので商品へのダメージは皆無。

ナショナル照明は家電品の灯具ではなく、店舗用のディスプレイ看板灯具である。残念だったのは、外見はプチプチで梱包してあるのに、オリジナルの箱にも広幅セロテープで口止めされてしまっていたのが痛かった。
オリジナル箱も商品一体と考えてもらいたかった。これはちょっとアンティークショップのストア出品としては落第点ですな
( ー _ ーメ )m

電話機は黄色公衆電話(ダイヤル式)の筐体を再利用した
「でんわ貯金箱」。
NTTがカード式電話に総交換する際に、廃棄の電話機筐体を有効活用したもので、他にも赤電話・青電話でも存在しているので、オークションでは赤電話が頻繁に出品されていますよ。




到着記念撮影。 到着したお祝いに
「記念撮影」
セルフ
「譲渡受取の式典」
(笑)

でもこういった昭和モノを落札したのは
ミツワ石鹸「プラス」の缶以来かもしれません。

この中で一番新しいモノは黄電話です。筐体レストアされてるのか、新品同様ピカピカです。一番古いのは中央の松下電工(ナショナル 照明)だと思います(灯具のジャック形状が古めかしい)。



こんなところまで丁寧な梱包


この出品者さまは最高にイイ!



送受話器本体に擦れ防止の梱包。スパイラルコードにも汚れ防止梱包。



落札者の気持ちを考えた優しい出品者だと思います。








既設の電話たちと合流しました^^ 

既にワテコレ入りしている電話機たちとの語らい風景。

赤電話貯金箱はホビーですが、せっかくなので一緒に仲間入りしてみました。

なお黄電話は下の青電話以上に筐体がでかく(内蔵機器は撤去されてるので重量は軽い)、通常この棚には納まらないので、この撮影が終わったら元の状態に戻し、来てすぐで申し訳ないが黄電話は暫く収納させます。

「でんわ貯金箱」ステッカーは剥がそうか剥がさぬか・・・迷ってます。









日立キドカラー ポンパ君置き看板日立キドカラーのポンパ君は昭和40年代中~後半に活躍したキャラ。
数年前モックンの日立テレビCMにもっさりした姿にリメイクされて登場したがあまりにもモディファイされ過ぎた為に気付かれず話題にならなかったんだ…






店頭人形(90cmほどの物)はかなり高値で取引され、東芝エスパーをはじめ薬局のコルゲンのケロ、サトちゃん、エスエスぴょんちゃん等と共に戦いの入札が現在も頻繁に繰り広げられている。



今回の結果
日立キドカラーポンパ君POP 開始価格+1,100円オーバー
松下電工の電飾看板      開始価格±0円
黄色公衆電話  でんわ貯金箱 開始価格+5,500円オーバー

やはり人気の公衆電話(675型ピンクを除く)は貯金箱であっても戦いの入札の洗礼を受けるんですよねェ・・・
ちなみに使用可能の黄色電話は以前3,000円出品で3マソ6セソ終了…やはり本物(…いや、貯金箱も決してニセモノではなくてお役ゴメン機の有効活用)は凄い!

ブログ一覧 | 昭和コレ | 趣味
Posted at 2009/09/21 16:12:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラー2
avot-kunさん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 21:21
どれも美品ばかりですね

ポンパ君懐かしいです
テレビの発売宣伝で
ポンパ号と言う機関車を走らせて
全国を走っていた記憶が…。

コメントへの返答
2009年9月23日 19:37
ポンパ号はキドカラーの販売促進キャンペーンで、当時の国鉄のSL終焉時期に各地で運行したやつですね。

今なおネットで語り継がれる名話題です。

最近は店頭人形と言えば薬局にいるサトちゃんやコルゲンのケロちゃんくらいで、あまり見なくなりましたね。

ちなみにパナソニックのお店にある「パナ坊」も来年春までに撤去だそうです。寂しい限りです。

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation