• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月10日

冬タイヤ小石取り洗浄(ついでに洗車コーティング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4シーズン目を終えた『ブリザックVRX2』、今日は気温高めで心地良く暖かい風もあるので、手付かずだった冬タイヤの片付けをしました。
まずは小石取りから・・・
2
タイヤ・ホイールの鉄粉汚れをストーナーの『ホイールクリーナー』でまとめて洗浄です。
3
全体に吹きかけて少しおいてから、タイヤの接地面のみブラシで、タイヤ側面とホイールは『パルスイクロス』で拭き洗いです。
4
十分すすいで、パルスイクロスで全体を軽く水気を取りしばし乾燥。
5
ナットも軽く『ホイールクリーナー』拭きかけて洗浄。
6
タイヤ乾燥中に、ついでにシャンプー洗車。D-PRO疎水性コーティング。施工画像ないですが、フロントガラスを『キイロビンゴールド』でリセットしてから、『ハイブリッドストロング』で撥水コーティングしています。
(車内清掃は省きました)
7
洗車後はすでにタイヤがしっかり乾いてましたので、タイヤに『タイヤコーティング+R』を薄く塗り込み。ホイールも『ゼロフィニッシュ』でコーティング施工。またしばし乾燥で放置^^
8
最後に空気圧を、140kPa辺りまでに減圧してから終了です。4シーズン終えた冬タイヤ。次回5シーズン目が最終、また硬度計で測ってもらいましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

男の子ってこういう比較好きよね

難易度:

エアコンオイル添加剤なんですが

難易度:

タッチペンで補修 ~難しいなコリャ

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンルーム洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月11日 22:19
こんばんはです。
流石ですね😃空気圧を、少し抜いて保管する所が流石ですね😃

コメントへの返答
2021年3月11日 22:38
こんばんは^^
減圧の目安は指定空気圧の半分とか言われてますが、個人的には140か150kPa辺りで、4本均等に減圧してエアゲージで確認して保管しています。
2021年3月12日 19:52
こんばんは!
作業お疲れさまでした
キレイにしてから収納すると気分もイイですね(^^)

私は腰を痛めてしまって1ヶ月くらい調子悪いので(医者からは大人しくしてるように言われました)、そのままの状態です(^^;
コメントへの返答
2021年3月12日 20:04
こんばんは^^

腰の方は大丈夫でしょうか?どうぞご無理なさらずに・・・私も腰痛持ちですが^^
残りはウェイクのタイヤ交換と小石取りが残ってますが、ボチボチゆっくりやっていきます。

プロフィール

「ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 17:15
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation