• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

第11回Always「美しまTRG&MTG in 北茨城」 報告

第11回Always「美しまTRG&MTG in 北茨城」 報告 先週9/21(日)の第三日曜日に開催された、Always主催の第11回「美しまTRG&MTG in 北茨城」を報告致します。
今回は37台のロードスターが参加いたしました。
企画は「なーちゃん」で、栃木・茨城の方が各班のリーダーをしてくれました。
大変お疲れ様でした。
画像のコメントは、明日に致します。



集合場所の矢板市「城の湯温泉センター」に、集結した37台のロードスター。
ロケット花火でお出迎えされて、福島部隊は大感激!!

会うたびに内装が大きく変化して、私は金欠でついて行けない。

HKSのシールが素敵だ。残念ながら郡山では、販売していないようだ。

この出発直前のひとときが、私は大好きだ。一ヶ月ぶりに、Alwaysメンバーと会う。

駐車の位置は、班ごとに並べてある。こうすれば、整列の時間が短縮できる。
非常に参考になった。但し、十分な駐車スペースがあることが前提だ。

出発前のミーティング。本日のコース概要と注意事項等を「なーちゃん」から聞く。

いよいよ出発だ。私の班は、「ほたか」さんが班長だ。今回も最後尾を走る。

広重美術館(那珂川町馬頭)にてトイレ休憩。

参加者の笑顔が満ちあふれて、クルマも心なしか喜んでいる様に見える。

気が弱く、正面からシャッターが切れない。遠く千葉県から参加との事。感謝!!

Alwaysは初参加でも、同じクルマ好きなので、すぐに溶け込める。

怪しいオヤジが、ローアングルから何か撮っている。

竜神大吊橋を目指して、第七班(五台)の出発だ。

この駐車場から、竜神大吊橋まで約10分程度歩く。

橋長375mの歩道橋としては、本州一との事。

湖面からの高さ100mの風景。

東京から参加の「oku_yu-」さんも今日も元気いっぱいだ。

途中にある橋のガラスの部分で、下が見える。恐る恐る乗ってみる。

「アオキチ」さんは、今回も親子で参加。

団体割引(30名)で、大人300円が270円になる。

美味しそうですね。

紅葉の季節には、絶景が見られるはずだ。

今回Alwaysに入隊した「えいじ_MTREC 」さんと「306」さん

竜神大吊橋駐車風景。①

竜神大吊橋駐車風景。②

このお店でこんにゃくの刺身を食す。こんにゃくの概念を覆す美味しさ。

北茨城海岸を目指すAlways軍団の長い長い隊列。

国道六号線に入り、37台が爆走する。

天心丸さんにて食事、画像は海鮮丼

食事風景①

食事風景②

食事風景③

天麩羅定食だが、これで一人前だ。とれも食べきれない。
秋刀魚、アナゴ、イカ、エビ、ししとう、人参他

昼食が終わり、解散場所(浜庄前無料駐車場)の海岸に向かう。













お約束のエンジンルーム拝見。

今回のツーリングを企画した「なーちゃん」のクルマを囲んで一枚。

海をバックに、ヘッドライトを点灯しての撮影。①

海をバックに、ヘッドライトを点灯しての撮影。②

関東方面部隊が、帰途につく準備体制に入る。

今回参加した皆さん(41名)での記念撮影。お疲れ様でした。
次回は第三日曜日の10/19(日)に、「福島」にて開催されます。

SONYα700 SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて撮影
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/09/25 22:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年9月26日 8:16
写真全く見れません(*_*;
コメントへの返答
2008年9月26日 9:49
会社に来て、見たら全然画像が出ていません。(汗)
慌てて修正いたしました。
今度は見えるはずです。
2008年9月26日 12:13
お世話&お疲れ様でした。

気が弱く、正面からシャッターが切れない。・・・

えっ?奥さんが居なかったので、色々撮ったはず(笑

コメントへの返答
2008年9月27日 20:08
早いもので、あれから一週間が経とうとしています。
昨日は、温泉でツーリングの疲れを癒してきました。

確かに女房の居ない間に、撮らせていただきました。
後ろからの写真しかありません。(泣)
2008年9月26日 20:33
お世話になりました。
写真が上手く撮れていて、十分楽しめました。

(今度機会がありましたら、写真の貼り付けの仕方教えて下さい。)

来月のTRG楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年9月27日 20:10
お疲れ様でした。
スピードも丁度良く、周りの景色を見ながら走ることが出来ました。

写真の貼り方は、メールにて送っておきます。

来月は、宜しくです。紅葉の季節なので、渋滞が心配です。
2008年9月26日 21:48
やっと見えました。楽しみにしてたのですよ~♪
コメントへの返答
2008年9月27日 20:14
お疲れ様でした。
設定を間違えて、見られなかったりです。しかし、私のパソコンでは、見えてました。(笑)

デジタルカメラなので、どんどん撮れば良いのですが、なかなか撮れません。
それが上達の早道だとは、理解しているのですが・・・・。
2008年9月26日 22:03
先日はどうもありがとうございました
なんだか、とっても写真が綺麗ですね!
というか写真がカッコイイですね?
僕もこういうの撮れるカメラ欲しくなっちゃいましたよ
コメントへの返答
2008年9月28日 18:03
デジイチは良いですよ。
バカバカ撮れば、数枚は良いのがありますので・・・。(笑)
レンズ付きで五万円以下で、購入できます。安くなりました。
2008年9月26日 22:05
お疲れ様でした!
次回は参加できると思いますのでよろしくです!
コメントへの返答
2008年9月28日 18:05
今日(9/28)は大変お世話になりました。
早速見ましたが、スピード感に欠けます。少し練習が必要です。

10/19は宜しくお願いいたします。
2008年9月28日 17:43
吾亦紅さんのブログ楽しみにしてました!!
毎度、綺麗な写真がたくさん拝めて嬉しいです。
最後の集合写真もバッチリですね♪

もう既に来月の福島TRGが楽しみになってきてます。
コメントへの返答
2008年9月28日 18:13
今日、SUGOに行ってきたので、画像アップ楽しみにして下さい。
最後の集合写真は、元の画像は鮮明に撮れています。

来月のTRGは、期待できると思います。

2008年9月28日 23:40
当日はお疲れさまでした!
今回も良い感じの写真いっぱいですね。
毎回楽しみなうえにデジイチが欲しくなります(笑
でも俺はデジイチ買えないので枚数で勝負しますよー。

また次回もTRG、一緒に走って楽しみましょう!
コメントへの返答
2008年9月29日 23:32
今回も、コースが良くて最高でした。

写真はデジイチでなくても、結構綺麗に撮れます。
最近は、私も質よりも量の傾向にあります。(笑)

次回も紅葉の中を、オープン走行しましょう。楽しみです。

2008年9月29日 18:39
お疲れ様でした!
てんぷら凄かったですね>_<
集合写真が楽しみで楽しみで。
また来月、お会いできますよう~^^
コメントへの返答
2008年9月29日 23:37
あれ以来、「天麩羅定食」がトラウマになっています。
でも、「天麩羅そば」は食べてます。
あの量では、完食できないですね。

集合写真の、41名の顔の表情が良いですね。約三名ほど「マンセー」しているし・・・。

来月も、会えたら最高ですね。
紅葉の中を、オープンで走る最高の贅沢です。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation