• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

東北地方高速道路無料措置の初日は・・・・。

東北地方高速道路無料措置の初日は・・・・。 今日(12/1)は、東北地方の高速道路無料措置の初日です。
実際に、「郡山IC」から「いわき中央IC」まで、往復を走ってみました。



今日から変更になったのが、利用者には浸透していないようで、「いわき中央IC」とのETC専用の入口はスムーズに通り抜けることができました。しかし、両サイド(一般)は列ができていました。12/01 13:00頃

「郡山IC」出口付近で、12/01の14:00頃

郡山ICの出口付近で、ETC専用のゲートはガラガラですが、両サイド(一般)は並んでいます。
「料金はゼロ円」とアナウンスがあり、表示も0円となります。



ブログ一覧 | 高速道路 | クルマ
Posted at 2011/12/01 16:27:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2011年12月1日 17:36
ETCガラガラってことは、情報が知れ渡っていないのですかね?

冬の時期に無料化しても、スキー客ぐらいしか利用しないのでは?
被災者の方も、東北内だけの無料では恩恵が少ないと思いますね。


コメントへの返答
2011年12月1日 22:48
罹災証明書が不要で、ETCもOKがなかなか伝わっていないのでしょうね。
但し、平日なので混んではいませんでした。

観光振興と言っても、冬の期間だけでは期待できません。
2011年12月1日 18:03
こんばんは。
まだ、ETCでも無料ですよとの広報が行き渡って無いのでしょうね。

昨日までの恩恵が無くなりましたので、4日に移動予定ですが一般道を使うしかないでしょう!
急ぐ旅でもないのでのんびり行きます。
コメントへの返答
2011年12月1日 22:54
初日ですので、徐々に浸透してゆくでしょう。

団塊さんは、とんだとばっちりで、経済的な負担が増しますね。
これから積雪等で滑りやすくなりますので、十分気をつけて福島に通って下さい。

私もスタッドレスを準備しないとマズイので、土日にOh!さんに相談予定です。
2011年12月1日 19:25
朝の通勤時は、出口ではETCレーンの方が
断然混んでました。
かえって、一般レーンで乗って、一般レーンで
出た方が早かったと思います。
しばらく、みんな試行錯誤して、ETCと一般で
秤に掛ける事になりそうです。
コメントへの返答
2011年12月1日 23:04
通勤時は、ETCが混んでいましたか。
問題は出口付近ですね。
私は、ETCを利用したいと思っています。

今日、いわき市に行ったのは、日頃お世話になっている方の、お父さんがなくなり告別式に行った為です。
いわき市にも立派なホール(せきのホール)があり、驚きました。
2011年12月1日 19:36
ん~、今日は会社で見かけないと思ったら・・・。



私も週末は久々にETC使ってみます。
コメントへの返答
2011年12月1日 23:11
朝に会社にメールを入れて、お休み致しました。

高速道路のルール変更の初日だったので、写真撮ってブログにアップ致しました。
磐越道は、途中復旧工事区間がありましたが、スムーズに走行できました。

ETCだと、無理な姿勢でチケットを取らなくても良いのが楽です。(笑)
2011年12月1日 20:04
ETCカード外したままでした

ロドに装着しなきゃね
コメントへの返答
2011年12月1日 23:22
ETCカードは、盗難の事を考えると専用カードが良いですね。
そして入れっぱなしは、よく有りませんね。

便利になったのか、今までの方が良かったのか私には分かりません。
単身赴任で、東京から福島に来ている人になっては改悪です。
2011年12月1日 21:46
今度は出口混雑は無いですかね~。。
コメントへの返答
2011年12月2日 20:02
初日は、郡山ICの出口混んでいましたが、ETCも使用できるので徐々に緩和されると思います。

いちいち罹災証明書と運転免許証を出さないで済むので、非常に楽です。
高速道路が一般道と同じようになるのは、困りますが・・・・。
2011年12月1日 22:02
いまいちよく分かりません(;^ω^)
被災者証明での無料は11/30で終了なんですよね。
ETCは東北なら平日でも無料なんですか?
コメントへの返答
2011年12月2日 20:08
岩手・宮城・福島そして青森と茨城の一部は、全車種、らいねんの3月末まで無料です。
ETCも非ETCも対象になり、罹災証明書は必要有りません。
また、土日に限り山形・秋田等の高速道路も、観光振興と言うことで、無料となります。

栃木から白河までは有料で、福島や岩手に行っても料金は同じになります。システム上で、ちゃんと計算してくれるそうです。
2011年12月1日 23:16
さいたまから、仙台方面に行くと、途中から、無料?
コメントへの返答
2011年12月2日 20:13
埼玉から白河までは、通常の料金です。
白河以北が、どこまで行っても無料です。

白河ICで、一旦降りる必要もなく通しで走っても、ちゃんと計算されます。
福島県民は、岩手・宮城・福島を走る分には、無料になりました。

今回は全車種対象ですから、凄いことになりそうです。
2011年12月2日 0:03
こんばんは。
夕方のニュースでやってました。一般レーンで係の人が「罹災証明書は必要ないんですよ」と説明してました。
新聞にも記事、広告共に載ってましたし、告知はいくらやっても見ない人は見ないですからしょうがないでしょう(^^;)
コメントへの返答
2011年12月2日 20:19
そうですね。
どんなに告知しても、見ない人は見ないですから困ったものです。
郡山の出口も、初日なので一般レーンが凄く混んでました。

事故も増えるような予感が致します。
高速道路のマナーも、有ったものでないですから・・・。(^^;)
2011年12月2日 12:46
盛岡は料金所の渋滞が無くなって順調でしたよ
でも本線が今まで以上に混んでましたね
特に後ろが何十台と渋滞してるのに、委細構わず60㌔で走る車には参りました(><
それに追越車線を90㌔で延々と走られるのも・・・
この無料化で高速が無法地帯になりそうです
コメントへの返答
2011年12月2日 20:25
磐越道にも、重量物を積載した普通トラックが、60㌔前後で、トロトロ走ってました。
これでは、一般道と何が違うのと思います。

また後方確認しないで、追い越し車線に入るクルマもいて、ヒャッとしました。

今まで以上に気を付けないと、マズイと思いますね。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation