
							
							さて、さて、
知覧特攻平和記念会館をあとにして鹿児島市内方面に向け走ります。
て、知覧特攻平和公園、来たときは数台だった駐車場が満杯になってるんですけど(※注:10時過ぎ)
次の目的地は「仙厳園」
鹿児島に来たならぜひ行くべき場所のひとつでしょう。
ここも、かおちゃんを連れて行きたかった場所...というのも当然あるのですが、
実は今回、別ミッションもあったのです。
作戦名
「Cat GOD's Protection(猫神の加護)」
状況を開始します。∠(`・ω・´)
 
知覧から小一時間。
鹿児島市内を通り抜け、「仙厳園」に到着しました。
走っていて思ったのですが、「なんか、走りやすくない???」
なにがどう岡山と違うのか?はイマイチわからないのですが、初めて走る道で、このスムーズさはなんなんだろう???
あと思ったのが、鹿児島弁の女性弁って...(・∀・)イイ!!
...あ、それもかおちゃんがいつもランボーな物言いだからそう思うのか(汁y
余計なコトを口走ると、
(o`・д・)≡〇)`Д゚)
かおちゃんパ---ンチ☆彡!!!
...が飛んでくるので黙っておこう。
タイトル画のとおり、見どころ学びどころは多々あるのですが、今回は園内奥を目指します。
 磯名物 ぢゃんぼもち
磯名物 ぢゃんぼもち(ドリンクセット600円×2)
・・・わたし、「両棒餅」のことを、ずっと”りょうぼうもち”って言ってたわ。。。
(〃ノωノ)恥ィ;
正:「ぢゃんぼもち」
語:「りょうぼうもち」
謹んで訂正いたします Part.2
<(_ _)>
ま、わたしらの世代で、「ぢゃんぼ(≒ジャンボ)」といえば、これですが。
⇩⇩⇩⇩⇩
 ジャンボーグA(エース)©円谷プロ
ジャンボーグA(エース)©円谷プロ
それにしても、ぢゃんぼもち&お茶、美味しかったな~
ロケーションもあるとは思うけど、満足満足♡
これ、
メルヘン村(旧称w)でもやればいいのに...って思った。
 庭園内をテクテク歩きます。外国の方多いなぁ~って思いました。
庭園内をテクテク歩きます。外国の方多いなぁ~って思いました。
前回訪れたときは灰が降ってたのですが、今回は降ってませんでした。
かおちゃん、良かったねぇ。
 庭園からよ~く見えます>桜島
庭園からよ~く見えます>桜島
桜島を借景にするなんて、なんて贅沢!!
...と思う反面、噴火&降灰と隣り合わせの生活は、覚悟のいることだと思います。
 視力落ちたせいか?字が読めない;;;(メガネ補正も追いつかず)
視力落ちたせいか?字が読めない;;;(メガネ補正も追いつかず)
少し歩いて、いよいよ目的地に到着です。
 多くの方が参拝されています。(きっとみんな猫好き♡の方たち...カナ?)
多くの方が参拝されています。(きっとみんな猫好き♡の方たち...カナ?)
あ~、なるほど~。確かにわかるかも???
黒目が大きくなってるときの猫ちゃんはかわいい♪
異論は認めます。
( -`ω-)キリッ
 狛犬ならぬ「狛猫」ですなぁ。。。
狛犬ならぬ「狛猫」ですなぁ。。。
そういえば、
某・妖怪時計の狛犬(コマさん)
...猫だと思ってたわ;
正:コマイヌ
語:ネコ
謹んで訂正いたします。Part.3 <(_ _)>
 ...ということだろうです(手抜きw
...ということだろうです(手抜きw
 かおちゃん、ねこたちの幸福を願い、祈ってます
かおちゃん、ねこたちの幸福を願い、祈ってます
この後、ワタシも「世のなかの猫さんたちが幸せな猫生を全うできますように...」と祈願いたしました。
(...その後「まさか、そんなことある???」な出来事が起きたのですが;そのお話はまた後日。)
お詣りをおえ、本作戦の最終目的を達成するため、お土産売り場に赴きます。
理由(ワケ)は、とある方からのお願い(命令?)
こちらを入手するためでありました。

♪テッテケテッテ、テー、テッテー(要ドラえもん風効果音脳内再生)クリアお守り風キーホルダー
(¥1,200-税込/個)
姐やん(謎)、これでよろしかったでしょうか???
職場にもうひとかた、猫好きな方(猫先輩(謎))がいらっしゃいますので、2個ゲット!!いたしました。
金色のも買っとくべきだったか???
ま、またいるときは10時間かけて走ってこよう!!(爆 ←この表現、もう古典ですね;
 ずんずんずんずん♪
ずんずんずんずん♪

ババッ!!!
かおちゃん、謎の踊り(仙厳園Ver)
ねぇ、楽しい?
ねぇ、楽しい???
なんにしても、満足げなかおちゃん。
あなたが喜んでくれると、ワタシも嬉しい。
来てよかったねぇ(しみじみ)
と、いうことで、、、
これにて、作戦は無事完遂。
状況を終了します。∠(`・ω・´)ゞ
あ、そうそう!
うちらは、参拝記念で、
こちらをゲットいたしました。(*´∀`*)ノウフフ♪
切り絵の御朱印♪
そんなわけで、今回のブログは以上となります。
次回は、鹿児島市内に戻り、「天文館むじゃき本店」そして「桜島」を巡ります。
例によって次のブログ更新は、明々後日・・・ではなく、明日できるかも???
次回、「裏切りの天文館...桜島は遥か篇」(仮称w)
毎回毎回、見せられる方は多摩ランタンフェスティバル!!(大変恐縮)
ではありますが、またまた思い出、綴ってまいります
ヨロシク(*・ω・)从(・ω・*)デス♪
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
旅行・ドライブ | 日記
						
						Posted at
						2025/10/31 12:30:42