• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドルフィン@福岡の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年10月21日

ライティングナンバーベース取り付け♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回はYHで見かけてしまって以来、気になってしょうがなかった『ブツ』を取り付けました!

『ブツ』とは、ZEALOUSライティングナンバーベースです!

先日こそ『実用性重視の弄り』宣言をしたばかりですが、その悪魔的な魅力に取り付かれてしまいました…orz

2
パッケージから取り出すと透明のプラ板にチップLEDが3発仕込まれた本体と取り付けボルト、エレクトロタップ、両面テープが入っているだけのシンプルな内容…。

とりあえずLEDが仕込まれている部分に防水処理だけ行いました!
3
さて、取り付けですが、ナンバープレートを外して付属のボルトで本体を挟み込むだけのカンタンなものです。

コードはこの穴から通し、右側ヘッドランプ脇からエンジンルームに這わせ…
4
右側ポジションに接続しました!

付属のエレクトロタップは使いにくそうだったので、手持ちのモノを使用しております!
5
ナンバープレートを復旧後、点灯確認…
6
夜になって再度点灯確認…

ありゃッ! パッケージとエラく違うッ!
7
恐る恐る前から撮ってみると…

Σ(゚Д゚;)コレヤヴァイヨネ…
8
ライトを点灯すると、若干インパクトが減りますが、やはりスイッチは必須かも…(/ω\*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットピン交換

難易度:

フロントフェイスイメージチェンジ

難易度:

K12マーチ 12SRフェンダーモール取り付け

難易度:

ドアハンドルプロテクター

難易度: ★★

フロントバンパーモール プロテクターフィルム貼り

難易度:

ピッチタールの除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月23日 10:00
はじめまして!
この商品前から店頭で購入寸前まで行くんですが
まだ購入できていません  悩んでます

ナンバーよりプレートの方が大きいんでしょうか??
白を購入する予定なんですが。。。
コメントへの返答
2007年10月23日 12:33
kotopapaさん 初めまして! コメントありがとうございます!

商品の形としては台形をしており(金の延べ棒を薄くしたような感じと思っていただければ分かりやすいです)、四辺とも薄い削り加工を施してるようでそこから中心にあるLEDの光が間接的にもれる感じです。

オイラの場合、純正のナンバープレートリムをつけたまま横着して取り付けておりますので分かりにくいですが、ナンバープレートよりも若干大きい程度です。

つまり真正面から見た場合、台形の四辺がキレイに見えるくらいの大きさですね。

kotopapaさんは白を購入予定なんですね! 案ずるより産むが易しです!(禿違

思い切って購入してしまいましょう!(笑
2008年1月8日 18:52
はじめまして★この間これを買ったんですがいざつけようとやってみたら、いまいち配線のつけ方が分からず・・・説明書と同じポジション連動でやりたいんですが
ポジションの線がどれかいまいち・・・セレナじゃないんですけど分かりますかねぇ?
コメントへの返答
2008年1月8日 21:03
ぺぴさん こんばんは!&初めまして! コメントありがとうございます!

コレ、購入なさったんですね!

ポジション線が分からないとのことですが、一度バルブを外してスモール点灯した上でソケットにつながっている線をテスターで調べればすぐに分かると思いますよ!

ムーブの整備手帳でどの線か調べようと思いましたが、よく分かりませんでした…ゴメンナサイ<(;_ _)>




2008年1月9日 20:24
わざわざ調べていただいてすみません(^_^;)
ムーヴでこれ買った人いないみたいで検索してもわかりませんでしたぁぁ(泣)
どうも配線をいぢるのゎ苦手で・・・軽ゎせまいのでバンパーまで外したのにできませんでした(>_<)
ポジションの線が黒いチューブ?(たばねるやつ?)でまとめてあるけどこれゎ切っちゃっていいんですかね(>_<)
コメントへの返答
2008年1月9日 20:54
ぺぴさん こんばんは!

ありゃあ…バンパーまで外されたですかぁ…(;・∀・)

ポジション線に巻かれているのは配線保護の絶縁テープだと思いますので、エレクトロタップを咬ませられる程度まで剥しちゃって問題ないと思いますよ!

後は、緑線と白線のどちらがプラスかをテスターで調べて、説明書通りに配線すればOKです!(* ^ー゚) b

頑張ってくださいね!
2008年1月10日 3:07
緑と白ってムーヴでも同じなんかなぁ?
ぢゃぁ次の休みにでもがんばってみます★
急にいろいろとありがとうございました(*^_^*)
コメントへの返答
2008年1月10日 23:15
ぺぴさん こんばんは!

ムーブのポジション線は緑線と白線で間違いないと思います♪

いよいよ今週末取り付けですか?
楽しみですね!

頑張ってください!(`・ω・´)b
2008年1月10日 23:42
そうなんですかっありがとうございます★
いやぁ接客業なので週末ゎバリバリ出勤です(泣)
次の休みゎ火曜ですが予定あるし・・・しばらくいぢれなさそうな(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月10日 23:49
ありゃりゃ…週末はお仕事ですか(;・∀・)タイヘンダー

まぁ、焦る必要なんて無い訳ですから、のんびりいきましょう!(笑
2008年1月31日 19:51
どうもでぇす
今日つけようと見てたらポジションに一番近いとこに赤と白の線、その後をたどるとさらに緑と白の線が…
これってどっちの②本線につけても同じなんですかねぇ?(^-^;)
コメントへの返答
2008年1月31日 20:57
ぺぴさん こんばんは!

おぉ…今日チャレンジしようとしてたんですね♪ 寒い中お疲れ様です!

先ほどムーブの整備手帳を覗いていたら、RS Sukecialさんという方の整備手帳に商品は違いますが、ナンバーフレームの取り付けがありましたので拝見したところ、ポジションのプラス線が緑ということが分かりました!

ぺぴさんのムーブとは年式等は違うようですが、ポジション線のプラスは緑で間違いないでしょう♪

写真も載っていますので、覗いて確認してみてはいかがでしょうか?(* ^ー゚) b

↓コチラです
http://minkara.carview.co.jp/userid/306490/car/200615/401324/note.aspx

頑張ってくださいね♪
2008年2月1日 2:37
ムーヴぢゃないのにわざわざ本当にすみません
緑と商品の白、白と商品の黒でつなげてみたのですが…なぜかつきませんエレクトロタップが壊れたので市販で買ってきたんですがこれが違うんですかね?
コメントへの返答
2008年2月1日 7:36
ぺぴさん おはようございます♪

いぇいぇいいんですよ。お互い様です( ^∀^)

エレクトロタップはオイラもエーモン社製品を使用しましたよ!

なので、スモール点灯してるのにその配線で付かないということはキチンと噛んでいないか、やはり緑線が怪しいということになりますね…(´ヘ`;)

一度テスターで調べてみてはいかがでしょうか? 
テスターの使い方は分かりますか?
2008年2月1日 11:12
あ~もしかしたら商品とポジションの線の太さが違った気がするから細い方がついてないんですかね
一回違う太さ同士が分岐できるやつで再チャレンジしてみます
テスターゎ買ってないのでそれも買ってこようと思いますッ
コメントへの返答
2008年2月1日 17:18
エレクトロタップは、プライヤーで確実にロックしてやれば大概OKなんですが、分岐する線が太いとロックが甘くなりがちなので、異径同士用のエレクトロタップであればよりいいかもですね♪

今度はスパッと成功するといいですね(* ^ー゚) v

2008年2月2日 0:18
異線系配線コネクターで無事取り付けできました★
プラスも緑線でしたし、やっぱり線の太さの問題だったようです(^_^;)
やっぱり自分でつけると嬉しさ倍増です(笑)これからもちょっとずつですが電装系を学んでいきたいと思います(*^_^*)
本当にありがとうございました!!
コメントへの返答
2008年2月2日 7:47
ぺぴさん おはようございます♪

今度は無事取り付け成功されたようですね! おめでとうございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

弄る楽しさは、やはり自分自身で失敗と成功を繰り返しながらやって行く所にありますよね!

どうしても成功にたどり着けない迷路にハマってしまった時のために、『みんカラ』はあるのだとオイラは思っています!o(^-^)o


電装系の弄りはとても奥が深く、頭を悩ます事も一杯ありますが、ハマり込むほど楽しいです!(*^-^)b

お互い頑張っていきましょう!(`・ω・´)

また遊びに来てくださいね♪

プロフィール

「超久しぶりのカキコです。 http://cvw.jp/b/287872/38593742/
何シテル?   09/24 18:18
'16.9.24にC27ハイウエィスターが納車されました! 7年9ヶ月ぶりにみんカラに復活(?)です! 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

航空ショーに行こう! -FJV's HOMEPAGE- 
カテゴリ:ブルーインパルス関連
2007/06/22 20:52:29
 
BlueImpulseFan.net 
カテゴリ:ブルーインパルス関連
2007/06/22 20:49:10
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
来年(2017年)10年目を迎えるC25に別れを告げ、2代目となるセレナです。 多分ミニ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
デビュー時に一目ぼれをして展示車もDに届いてないのに契約してしまったほどの愛車でした…。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
10年苦楽を共にしたC35ローレルが突然のエンジン不調に見舞われてし まい、嫁さんの強い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation