• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

雨のTC1000

雨のTC1000 筑波サーキットコース1000で行われたプロクルーズ走行会に参加しました。

予報どおり朝から雨です。




15分×4本で14300円
レッスンクラスは17600円
ポテンザタイヤを履いてると2000円キャッシュバックがあります。
自分はRE71RSなのでキャッシュバックしてもらえました。


雨だと走行準備が面倒ですね。
傘を持ってゼッケン貼るのも一苦労です。



AZ-1と同時に会場入りしたコーヒー屋さん

見上げればハチロク


ハチロクが上に載ってる!

オーナーさんがハチロクに乗っていてご自分の車のパーツだそうです。
車好きな楽しいコーヒー屋さんです。
朝と帰り際にもいただきました。


今回はレッスンクラスというものを初めて体験します。



インストラクターはプロドライバーの蘇武喜和さんです。
元筑波サーキットのスタッフさんで、とても話好きで親しみのある方です。

走行前のミーティングで、ドライよりもグリップの限界を体験しやすいウェット走行の大切さを説明してくれました。

最終コーナー入り口の縁石の使い方を質問して、車体半分くらい乗るといいとアドバイスいただきました。

第1ヒートの1周目でなんと目の前の車がスポンジバリアに突っ込むアクシデント!
軽傷で自走で帰れたようで良かったです。
ベストは48秒8

第2ヒートまで1時間半あるので、ちょっと早めの昼食にします。


キッチンカーが来てくれたのはありがたいです。
焼豚丼でエネルギーチャージです。

第2ヒートは48秒4
ちょっとタイムアップです。

講習室に集まって今までの走行を踏まえて、それぞれにアドバイスがあります。

自分は車が軽いので最終コーナーの縁石の段差で弾かれるということで、乗らない方がいいのではとなりました。アウトクリップをきちんと取ることを目標にして走ります。

この後は同乗走行です。
自分の車をインストラクターの蘇武さんが運転してくれます。

プロはすごいですね。レッスンクラス参加者のいろんな車に乗ってすぐ限界近くまで乗りこなしてしまいますね。

自分はコーナリング中に忙しくステアリング修正するのですが、蘇武さんは凄くスムーズに乗ってます。センサーの感度と操作の精度が桁違いなんですね。

ショックの減衰力をもう少し硬くすると修正が減るだろうとアドバイスがありました。

第3ヒートは30段の15から7に硬くしたら確かに修正が減りました。
最終コーナーのラインや2速に落とすか3速のまま行くか模索しながら走りました。

第4ヒートは最終コーナー3速のまま、入り口縁石はちょっと乗ってアウトクリップをきちんと取って、第1ヒートから1秒4タイムアップの47秒4となりました。
タイムの近いゴルフさんに引っ張っていただいて、とても楽しい走行でした。

最後にまたミーティングして終了です。
一日中雨でしたが、コンディションが一定だった事でいろんなチャレンジができて経験値が上がったかなと思います。
ドライでも参加してみたいです。

インストラクターの蘇武さんスタッフさんありがとうございました。

雨だから早く帰ろうとしたので、ゼッケンとテーピングをはがし忘れて近くのコンビニまで走ってしまいました。恥ずかしい😁

しかもサーキットに傘を忘れてきたのを翌日に気づいた!




ブログ一覧
Posted at 2023/04/17 18:36:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日曜日の出来事その1_NISMOド ...
Enoさん

広場トレーニング
きこのめさん

参加者募集8/16(土)セラメタ祭 ...
yohei nishinoさん

「募集」8/16セラメタ祭@つくる ...
yohei nishinoさん

六連星さん走行会@TC1000
takupongさん

プロアイズ走行会でTC1000でし ...
GRスイスポさん

この記事へのコメント

2023年4月17日 19:11
ポテンザサーキットミーティングというのもあります。

https://www.procrews.co.jp/pcm/
ゲストドライバーも豪華ですね。
参加費は16000円で、ポテンザ履いていれば5000円のキャッシュバックです。
去年一度参加しましたが、良かったです
コメントへの返答
2023年4月17日 23:05
今回と同じくプロクルーズさんなんですね。
5000円キャッシュバックはすごいです。でも6/17だとまた雨の確率が高そうです。
2023年4月17日 20:57
雨だとウンコつかなくて良いかもしれないですね。でも初回は晴れが良いです(笑)
コメントへの返答
2023年4月17日 23:07
雨の走行はいいんですが、準備や待機時に困りますね。
イベントとしては晴れがいいのは間違いないです。
2023年4月17日 21:13
こんばんは。
まだ未定ですが、富士のショートコースでポテンザサーキットチャレンジというのもあります。
自分は去年参加して、楽しかったです!
こちらは確か参加料16000円ですが、BSタイヤかプロドライブのホイールをはいていると1000円キャッシュバックになります。
もちろんプロドライバーの同乗走行もあります。
わかりましたら、ご連絡いたします。
コメントへの返答
2023年4月17日 23:14
こんばんは、富士ショートコースは未経験です。
去年は真夏の開催だったんですね。
興味はありますがエアコン無いので不安です😁

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation