• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きの"AZ-1ピンク" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2021年7月28日

ヒーターコアのグロメット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヒーターコアのグロメットが古くなって変形しちゃってます。



2
このグロメットも製造廃止なので、代わりのものを探します。
ヒーターコアのパイプ径は17mm。
バルクヘッドの穴径は30mm。
3
配線用グロメットを見つけました。
取り付け穴径は32mm用です。
ちょっときつそうですが、ゆるいよりは良いでしょう。
内径は15〜20mmなので適応してます。
使用温度は100℃までなので、まあ大丈夫でしょう。
4
バラ売りはしてなかったので、25個パックを購入😁
在庫がたくさんあるので欲しい方は差し上げますのでどうぞ😊
純正品と比較。
穴が塞がってますが、ペンチでつまんで引っ張れば真ん中が取れます。
5
取り付けは結構きつかったです。
シリコン塗ってなんとか入りました。
ヒーターコアを取り付けてみたところ、ヒーターホースの刺さりしろもこのくらいあれば大丈夫そう。
6
ヒーターホースを差し込んだところ。
ホースバンドはパイプの抜け留めにかからずにちゃんと付けられました。
ヒーターコアのパイプが露出せずに、ちょうどいい感じ!
7
今回は早めに見つけたかったのですが、他にもっと良いものも有りそうです。
例えば画像は先代ヴェゼルのテールランプの配線グロメット。
穴径はちょうど30mmです。
ただグロメットだけ単体では部品出ないですよね。
8
使わないエバポレーターのパイプ穴はアルミテープで塞いで、グロメットにはちょうどいい丸いグロメットをはめて塞いでおきました。

これで組み付けて完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

移植作業 その21

難易度:

その後の愛人号(其の三十四)

難易度:

エアコン修理ふたたび

難易度: ★★

エアコン修理

難易度: ★★

エアコン修理ふたたび3

難易度:

その後の愛人号(其の三十五)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation