• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テンペスタ@BRZのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

後期86の足・・・

後期86の足・・・こんにちは、ご無沙汰してますテンペスタです(-_-)

後期86の足と取り替えて、少し経ち、街乗りとちょっとだけワインディングを走ったので、軽くブログの方で評価しようかと

肝心の高速でのギャップでの収束や、サーキット走行はまだなので、一通り全て走ってきたら改めてレビューしようかと思います(ー ー;)

まずは街乗りから



まず変わったと思うのは何故かハンドルが軽い、という事

停止中ではあまり変わりませんが、ちょっとでも動いているともう軽い( ゚д゚)

アッパーからのパキッって音は無い、のでアッパーは正常、というよりはもしかしなくても、マイBRZに付いてた足のアッパーが悪さしていたのでは?

運転しやすくなったのでここは◎

続いて、リヤサスが動くとたまに鳴る軋み音、消えた?(・_・;

これはスプリングのラバーが効いてると思う

マイBRZから外したやつはスプリングとショックの当たっているところがサビてたから軋み音出ても不思議では無いです

これは鳴っていると思うけど、気にならないくらいになっているので○

乗り心地は、つけてすぐは?だったけれど、馴染んでくるとコツコツ感がする、ただ硬い感じではなくて硬いながらもいなしてはいる感じでしょうか、不快になる程ではないです

揺れの収束はよくなってます、乗り心地もちょっとは改善しているかな?って感じですσ(^_^;)

続いてワインディング



サスペンションの味付けが違うとのことですが、果たしてそうなのか?、疑問でした

ならば走ってみようってことで、ゆっくりと走ってみました

ハンドリングについては、変わらないと思います
同じような動き方かな?とこの辺りは○

しかし、トラクションをかける場面になると違うなあ、と

BRZより逃げる傾向で、コーナリング中のアクセルオンで電子制御が介入しやすくなりました(T_T)

パワースライドさせやすいセッティングの傾向のようです_:(´ཀ`」 ∠):

ドリフト遊びするならいいでしょうけど私はサーキットをグリップで走る方なので、これでは足は逆のセッティングになってしまっています

向きが変わりやすいのはいいことですが、脱出で不安定になるのは好きではないのでここは△

今のところはここまでしか評価できません
あとはサーキット走行と高速道路ですかね
ドリフトもやってみたいけど、果たしてそんな走るタイミングはくるのか?

こんな事でも遊べるBRZはやっぱり面白くていいクルマだなあと再確認したサスペンションの評価でした(笑)
Posted at 2021/04/24 21:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月7日で愛車と出会って3年になります!
大型のサーキットもデビューしました
先月には車検も通しました(^_^)
まだまだいっぱい走りますよー(≧∀≦)
ちなみに現在の走行距離は59,579㎞、なんと1年で2万㎞超(o_o)

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もつけて無い・・・(>_<)
あ、HKSのプラグがあった∑(゚Д゚)
今月末にはアレが付いてる、ハズ⁈

■この1年でこんな整備をしました!
車検、とにかく車検
あとは消耗品の交換がちょこちょこ

■愛車のイイね!数(2020年10月08日時点)
219イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調組みたいけど組めるのか?(;ω;)

■愛車に一言
またサーキット行くからタイム更新出来たらいいね(^_^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/08 08:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月07日 イイね!

車検終わったー

車検終わったーお久しぶりです、テンペスタです

表題の通り、新車登録から初めての車検を受けてきました

何もする必要はなかった為、ブレーキのエア抜きのみで終わってます・・・が!

担当してくれたメカニックからショックなことを告げられました。゚(゚´Д`゚)゚。

「オイル滲みが発見された、部位はフライホイール裏のクランクリヤシールではないかと推測される」
「ブレーキテスター上での制動数値は問題ないが、リヤブレーキの効きが非常に甘い」
「マフラーカッターにダメージがあり、増し締めしてもガタつきがある」

この3点。゚(゚´Д`゚)゚。

マフラーカッターはガラ音に繋がるでしょうけど、これはとりあえず走行に支障は無いので今はスルー

問題はオイル滲みとリヤブレーキ



パッドはMX72、ディスクは純正、ホースは純正、フルードはRF650、キャリパーは純正

エアは噛んでなかったそう、パッドもこれ入れたときは効きは良くなっていた、となると何が原因か?

まさか、キャリパー開いてる?(~_~;)

スライドピンは固着無しって話だし

フロントのキャリパーに油圧をもっていかれてる?

リヤ2potは物はある、試しに変えてみるかな?

そして一番の問題、オイル滲み

ボクサーエンジン特有のロッカーカバーのオイル滲み、ではなくまさかのクランクシャフトリヤオイルシールってマジかよ?って言っちゃうほど(T_T)

しかも車検見積もりの時には何も起きてなかったそうで、たった1か月間の間にやられたっていうね。゚(゚´Д`゚)゚。

ミッション下ろす必要があるわけです、直すには

保証でいけたらいいけどなあ

保証でいけたらば、お金出してクラッチ一式も新品に交換しようかな、工賃が浮くし、クラッチトラブルの予防になる

最悪レリーズベアリングだけでも新品に変えよう、壊れてしまったらヤバいし

うちのBRZ、どうなる?(´・ω・`)



Posted at 2020/09/07 13:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

なんでだろう?

なんでだろう?こんにちは、テンペスタです

前のブログでR1Rのセンターが無くなって、交換してましたがその後知り合いとサーキットに行く事になり、急遽ローテーションしてから走ったんですよね(新品終わらせたらヤバい(>_<))

軽く走ってタイヤをチェックすると・・・



・・・もう終わりかかってる(T_T)

今回は空気圧もチェックして、調整してました

温間で2.2がいい感じっぽいです、私は

意外にもタレるには時間かかったので(タイヤ使えてない?)優秀です

しかし、課題が

強いブレーキングでBRZがふらつくのです(>_<)

軽いブレーキングではそんな事にはなりません

強く踏めば踏むほど顕著になるふらつき

リヤにMX72が入っているとはいえ、ブレーキバランスが悪いのかもしれません

足回り自体ノーマルなのもあるのか?、アライメント、実はやっぱり狂っているのか?、タイヤが細い&厚い上にトレッド狭いから安定しない?、そもそもドライバーが?(笑)

原因は他にもありそうですねε-(´∀`; )

ちょっとずつでも改善してもっと楽しく走れたらいいなと思うテンペスタでした




・・・・・・改善には資金が必要だよねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。
Posted at 2020/06/14 08:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月27日 イイね!

お疲れ様タイヤ

お疲れ様タイヤこんにちは、テンペスタです

だいぶ前からタイヤが終わっているとは言っていましたが、やっと交換できました、フロント2本だけですが(^_^;)

新品との比較ですが・・・



真ん中が途切れて、スリップサイン出てます(>_<)

主治医曰く、空気圧高過ぎだそうです、が

指定空気圧に0.1キロプラスしているだけなんですよね(ー ー;)

アライメントの不良は摩耗状態からだと大丈夫だそうです

しかしR1R、ポテンザの71Rと比べても長持ちしてくれましたね、2倍まではないのですがそれに近いくらいの距離は走れました

71Rと比べて、絶対的なグリップやレスポンスでは劣るでしょうが、それでもサーキット含めて気持ちいい走りができて意外にも長持ちするしコストも半分で済むので、新品をおかわり(^_^)

さて悩んでいるのは残り2本のタイヤ

今年初め頃に中古のR1R(18年初期ロット)2本を先に終わってしまったR1Rと入れ替えたわけですが、半分ちょっとしかなかったので、そろそろ交換時期なわけです

で何で悩んでるのか、それはタイヤサイズなんです

205/55-16と225/50-16って外径は一緒、ホイールのリム幅も今使っている7Jのホイールならどちらも履けます

交換するタイヤは次はリヤなので、トラクションアップとか、オーバーステアに対してどのくらい効果があるのか興味があるんです(^-^)/

コストとしてはちょっとのアップでできるので、どっちがいいかなぁと

タイヤが終わってしまう前に、決めないと、ですね(>_<)



やっぱり新品のタイヤはいいね(≧∀≦)
Posted at 2020/05/27 07:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #BRZ X-treme Ultinon LED 6000K T16 Reverse http://minkara.carview.co.jp/userid/2882314/car/2493175/8844518/parts.aspx
何シテル?   11/24 00:05
テンペスタ@BRZです。よろしくお願いします。 BRZのE型に乗っております。 車歴は↓ ①サンバー(TW1、スーパーチャージャー付) ②BRZ(D型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:09:53
ナンバー灯LED化 その2(取り付け) 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:33
ナンバー灯LED化 その1(外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 20:07:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
実は、2台目です。(笑) もともと、D型(しかもE型に切り替わる直前に生産)に乗ってま ...
スバル サンバー スバル サンバー
初めて自分で購入した自分専用の愛車。 紫、タフパッケージ、5MT、スーパーチャージャー ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
こちらは、整備備忘録用です。 過去車や取り外したものも含みます

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation