• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダニすけの"バッ君" [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

ETC&Echo auto&純正AUX端子 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成図。ETCの場所、迷走中。なんかごちゃごちゃして見えるんだよなー。Echo autoに関しては、曲送りをフリーハンドで行いたいがために導入しました(AUX接続だと、ステアリングリモコンで曲送りができんくてね…)。
2
【AUX】納車前にヤフオクで入手しておきました。これがないと、CDやMDを車載するはめになります…ただし今回は純正位置には取り付けず、インパネ裏に隠します。
3
【Echo auto】エーモンのソケットを、Echo auto電源用に増設。もちろんインパネ裏に隠す。
4
エーモンのソケットは、デフォルトでヒューズボックスから電源を拝借する端子がついていますが、ぶった斬ってからのギボシ加工。サービスカプラ→のれん分けハーネスのACCから電源を取りました。
5
【ETC】
写真は撮り忘れたけども、ETCのアンテナはメーター裏に。ちなみにETC車載器は前車(フリード)から移設。電源はのれん分けハーネスのIGから拝借。
6
引きで見ても…やっぱごちゃついて見えるんだよねー。ETCをグローブボックス内に仕込むか、ビルトインカバーを買ってステアリング下のカードケースを潰すか…
7
前期型のインパネばらしを前々車で散々やってたので(現車は後期型だからやや異なるところがあるものの)、慣れた手つきでサクサクっと進めることができました。
ちなみにすべての作業を納車日に、納車直後から作業してその日に終わらせました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換②

難易度:

ATOTO CB6をMagSafe対応にして冷却する

難易度:

シフトノブを交換しよう!

難易度:

ホイールアーチトリムもどき貼り直し 105,609km

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換261365km

難易度:

純正ハーマンイコライザー設定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぴいたん ぱっくんちょ♪現役だと思います笑」
何シテル?   06/18 06:06
ボチボチ更新してまいります。 できるだけ純正を崩さず、ジェントルに弄りたいと思っています。 よくみんカラ徘徊してるので、足跡たくさんつけてしまっていたらごめん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブレター① (ジョルノDX AF24) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:17:42
O-RING交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:29:27
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:00:36

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バッ君 (スバル レガシィ アウトバック)
子の出産により前アウトバックを手放し、一時ファミリーカー(フリードGB3)へ…しかし、愛 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
2025.6.20通勤の足として購入。 ヤフオクで送料込38,000円wオンボロっす。整 ...
ダイハツ ミラココア チョコちゃん (ダイハツ ミラココア)
妻のために増車しました。 とことん可愛く仕上げていきたいと思います。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ダイハツ オプティ(MT) →ダイハツ オプティ(MT) →アウトバック BP 9(B型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation