• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムネちゃんの"ムネちゃん" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2021年6月12日

夏に向けてフィルム交換しました😉

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前のフィルムが色褪せで効果無かったので交換作業です。まずはハイマウントストップランプは確か右にスライドしてうらの配線カプラー外して。
2
次はシートの座面と背中部分外しですが座面は写真の位置左右2箇所勢いよく上に上げてピンがはずれると前方方向に座面全体をスライドして外します。
3
背中面の下4箇所にボルト締めしてあるので外しあとは、上前方にスライドすると外れます。
4
シートベルトガイドは細いマイナスドライバーなどで、ブリッジ右側隙間のある方の裏側
をこじるとロックが外れて浮き上がります。
5
後は駆動系イオンバッテリーが丸見えなので、マスカーできちんと養生しリアピラーはエアバッグ内蔵されているので濡れ防止とガラス周りをマスカーと養生テープで養生します。
6
トランク内の内装上カバーを写真のスライドレバーをスライドして照明器具は少しこじると外れますので内装を下げて隙間に左右の端から端まで吸水性の良いマイクロファイバークロスを3、4枚挟んでおくとフィルム貼りの際石鹸水スプレーした水がここに溜まって落ちてくるので内装濡れなくて済みます。
7
ここまでが、思ったより大変でしたが、
あとはフィルム貼りですが今回は、4分割のレーザーカットのものであらかじめ番号保護シートにマジックで書いてから個々にカットしリアガラスに水をスプレーして保護シートを七分目迄めくりそこに石鹸水をたっぷりスプレーして保護シートを戻しそのままシートを丸めておきます。直ぐに貼るガラス面に石鹸水をスプレーして先程のフィルムを上から貼っていきます。曲面強いのでヘラで押さえる時は真ん中を立てにゆっくり空気を抜いて行き次は真ん中から左右へとりあえず十字に押さえたあとは上下を交互に押さえ込む。端から押さえ込むと伸びてしまう為です。もしヒートガンあれば軽く温めて水分飛ぶ程度当てて曲面に馴染ませます。あとは3回2ミリ程重ねて貼っていきます。
8
あとは、内装戻して完了。2.3日経って気泡や水分溜まってる所は針で刺して押し潰すだけ😊リアガラス面積広いと黒っぽいフィルムだとシマッテ見えます😉😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

自動車税の支払い

難易度:

車検に出しました

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ムネちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RD-C100改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:44:35
RD-C100改(自作RCAケーブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:40:21
フロントカメラ設置開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:40:15

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
自分流に仕上げたいです。
トヨタ SAI ムネちゃん (トヨタ SAI)
パーツが少ないので大変ですが、造りはいい車ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation