• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

DSC-TX7

DSC-TX7 年末にハンディカムのHDR-CX120を購入しましたが、年明けにHDR-CX170が発表され、1月末に発売されました。
CX120は2009年初めに発売されているので新機種が出るのは想定内でしたが、誤算だったのは裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」がCX170にも搭載されていたことでした。

追い打ちをかけたのが今回購入のDSC-TX7でした。
今まで使用していたDSC-T700の直系のデザイン、前モデルDSC-TX1から引き続き「Exmor R」も搭載して更にフルHD動画撮影可、SDカード対応など容赦ありませんでした(汗)

去年の夏にカーナビの地図をソニースタイルで購入していたので、AV機器に使える10%オフクーポンが来ていたのと、今月末までに注文すると落下や水没もカバーする5年保証が付いてくるということで心が揺れまくりでした。

ハンディカムのCX120を売ってTX7を購入すれば最小限の出費で買い換えられるのではと思いつき、早速行動開始しました。
周辺機器を買った部分で少し足が出たものの、ほぼ購入価格で売れました♪
TX7は44,800円から10%引きと、液晶の保護フィルムをプラスして41,000円くらいでした。
価格.comの最安値とまではいきませんが、フルカバーの5年保証がついているのは大きいです。

上がDSC-T700、下がDSC-TX7です。
デザインがかなり似ています。
中身に金をかけすぎたのか、今回のTX7は筐体がプラスチックになってしまったのが残念です…

液晶側です。
どっちがどっちか区別出来ませんね(汗)

重ねてみました。
上がDSC-T700です。
操作ボタンも同じです。

左がDSC-T700、右がDSC-TX7です。
同じ距離からですが、TX7の方が広角なのがよく分かります。

左が逆光補正HDRオフ、右がオンにして撮影した画像です。
(どちらもフラッシュなし。カーソルを合わせるとポップアップするので左右に移動させて比較できます)
フォルティスのボディや、プレサージュ隣の空きスペースで効果がよくわかるかと思います。

まだ全然使っていないのですが、不満点も少々あります。

クレードルが付属しているのでケーブル接続のT700よりパソコンと繋げるのは楽になったのですが、充電が出来ないこと。電池を取り出して充電器にセットする必要があります。別売りのACアダプターを使っても、スライドショーの時の給電だけで、充電には対応していないという…

4:3の画像サイズに「VGA」と「5M」があるんですが、「5M」だとみんカラの自動画像変換の制限である2MBをオーバーしてしまいます。かと言って、「VGA」だと小さすぎるし…
T700は「VGA」と「5M」の間に「3M」があって、これだと2MB以下だったのでそのままみんカラでもアップロード出来ていたので改悪されてます。
現在は1920x1080の「2M」で撮影するようにしています。補正HDRの写真がワイドなのはそのせいです。

今回のブログのTX7とのツーショット撮影後、T700はドナドナされました(笑)

申し訳ありませんが、コメントの返信は夜にします…
ブログ一覧 | 買い物 | ショッピング
Posted at 2010/02/08 01:09:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

気だるい1日
giantc2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 5:44
(pq´ω`*)。o((。:+.オハヨウ.+:。))

逆光モード良いですね~(・∀・)

自分のデジカメにはその様な機能がないので、

ちょっと羨ましいです(*_*)

自分もデジカメ買い換えたいなぁ~・・・。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:28
こんばんは。

他にも手持ち夜景モードっていうのがあって、こっちもすごかったです。フラッシュ無しなのにかなり明るくなって、それでいてザラザラにもなっていないという…

この機種の前のモデルならデオデオで23800円で在庫処分してます(笑)
2010年2月8日 7:29
おはようございます。

逆光補正が良いですね~。
写真のサイズは自分はいつもPCでサイズ変更してからUPするので気になりません。

これで高倍率ズームだったら飛びついてるかも・・・。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:45
こんばんは。

来月発売予定のDSC-HX5Vというのがあるんですが、これはTX7にGレンズ、光学10倍ズーム、GPS、手ぶれ補正のアクティブモードが付く代わりに、タッチパネル、92万画素液晶、1cm接写が無くなります。
サイズも分厚くなり、レンズも飛び出すタイプになります。
性能と携帯性のどちらかを優先するかで自分は後者を選びました。
2010年2月8日 8:22
ハンディカムはすでにお別れでしたか~。

モデルチェンジは仕方ないけどよくなると正直キツイ・・・。
ウチのもソニーのDSCシリーズですが1回不具合で交換した記憶があります。
ウワサのソニータイマー?w
コメントへの返答
2010年2月8日 22:49
こんばんは。

まだ新機種が出て間もないのでハンディカムを高く売り抜けることが出来ました(笑)
CX120は標準で16GBのメモリースティックが付属していたのも大きかったです。店頭で買うと8000円くらいしますので(汗)

確かにひろっちさんもTシリーズでしたね♪
ソニータイマーは保証期間が切れた直後に発動するのですが、T700の前に使っていたT9が見事に1年と1週間後にタイマーが発動しました(汗)
今回はフルカバー5年保証ですので、ソニータイマーが発動するのは5年後ですね(笑)
2010年2月8日 18:48
コンバンハァ♪

新製品の帝王ですねぇ♪
コメントへの返答
2010年2月8日 22:51
こんばんは。

お菓子は新製品試しますが、家電製品はそんなに取っ換え引っ換え買ってたらお金がもたないです(汗)

眼鏡娘を取っ換え引っ換えしてみたいです(嘘)
2010年2月8日 22:30
外見はそっくりでも、中身は着実に進化しているので旧モデルのユーザーとしても心揺さぶられてしまいますね。

SIGMAも充電は電池を取り出す必要がありますが、電池がメモリーカードのスロットと同居しているのであまり気にならなかったですね。慣れの問題もあるのかも知れませんね。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:57
こんばんは。

去年はiPhoneも外見は変わらず中身は進化してましたね。今年もiPhoneの新型が出てくると思いますが、どうなることやら…

T700の前に使っていたT9は別売りで充電クレードルがあったんです。Tシリーズ初代のT1に至っては充電可能なクレードルが付属していたので、付属するのなら充電にも対応して欲しかったところです。
予備の電池を購入してローテーションで対応しようと考えていますが、電池が高いんですよねぇ…
2010年2月9日 10:55
こんにちは。

私のPanasonicDMC-TZ7は動画がAVCHD Liteなのですが、DSC-TX7はフルハイビジョンなんですね。
スチールは私も1920x1080の「2M」で撮っています。
保存にも大きすぎると大変ですから(^○^)
コメントへの返答
2010年2月9日 23:00
こんばんは。

フルHD動画撮影出来たのでハンディカムが短い命となってしまいました…
SDカードはメモリースティックより割安なので助かります。

1920x1080で撮影してますが、このサイズで動画も撮れちゃうと考えると技術の進歩は凄いですね。

プロフィール

「仕事帰りに例によって洗車(今月4回目)に行ったら、見慣れない車が停まってて、よく見たら新型Zだったので盗撮w
黒だと新型Zと気付かれにくそうなので、もっと目立つ色にすればいいのにと思いました。」
何シテル?   07/12 19:39
2008年よりギャランフォルティスに乗り始め、早くも2回めの車検を迎えました。 既にMTは絶版モデルになってしまいましたので、大事に乗って行こうと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー開閉不具合 完結編(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 20:34:24
燃費記録 2022/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:21:20
 
エーモン 残光ユニット / 1851 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 08:57:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年9月19日(仏滅)納車 2型/プレミアムシルバーメタリック/6MT/全方位モ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
中古で車検半年残でコミコミ23万円で購入。 MTでサンルーフ、キーレスも付いていたのでま ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
自分が重視するMT、レギュラー仕様、取り回しのよさ(最小回転半径5.0m)の3点を満たし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ほぼ発売と同時に購入しました。 2002年4月、全損事故のため帰らぬ車に・・・ 大破の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation