• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

ろ過能力UP

ろ過能力UP 生体を増やせば排泄物の量も当然増える訳で、水質検査すると亜硝酸濃度が上がっていました。

せっかくFieさんエーハイム外部式フィルターを譲って頂いたので、これを活用しない手はありません。
今まで使っている底面フィルターのパイプと径が異なるので、接続に四苦八苦しましたが、塩ビパイプ3種を使ってなんとか接続に成功♪



給水パイプ

外部式フィルター(物理ろ過&生物ろ過)

排水パイプ

底面フィルター(生物ろ過)

という水の流れで、底床から綺麗になった水が染み出すようになっています。
底面フィルターだけでは不足しがちな物理ろ過能力がこれで強化されるはず。
今まで水槽にドボンしていたブラックホール(活性炭)も強制的に水が循環される外部式フィルターの中に設置出来るので、より確実な効果が見込めます。



問題は太いパイプが2本も水槽外に出るので、それを通す為に網蓋に大穴が開くこと。
脱走名人のイモリ達にとって、絶好の脱走スポットになってしまいました。
とりあえず外部式フィルターに使うウールマットを詰めて塞いでみましたが、大丈夫かな?

餌やりやら掃除やらで蓋の開け閉めをするのもやり難いので、そのうち対策を考えた方が良いかも…
ブログ一覧 | ペット | 日記
Posted at 2010/04/19 01:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

フィアットやりました。
KP47さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年4月19日 10:27
おぉ~!
エーハイム、活用してくれたんだ!
良かった!
パイプやホースがちゃんとしてなくて、すんませんでした(汗

これで水質が安定すれば良いっすね!
イモリミュキは元気かな?(笑
コメントへの返答
2010年4月20日 0:10
メーカーが一緒なら接続も容易いんですが、エーハイムの底面はバカ高い!

1日経ったら、水の透明度が大幅に上がりました。ウールマットと活性炭の物理ろ過能力が発揮されたみたいです。1週間もすれば生物ろ過のバクテリアも増えてくれることでしょう♪
2010年4月19日 19:51
え?
黒目さん、こっちの世界に入っちゃったの?(笑)
この世界も奥が深いので、ひきこもりに気をつけてね(笑)
コメントへの返答
2010年4月20日 0:10
アカヒレとイモリを眺めていて、気が付いたら1時間とかざらですwww

プロフィール

「雨降り始めて更に寒くなってきた。
こちらは去年と同じ駐車場で朝飯食べてます」
何シテル?   10/06 08:25
銀MR-S→黒フォーカスST→橙フォーカスST 週末に宮ヶ瀬や道志を徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール コアラちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
みかんちゃん改めコアラちゃんw フォーカスSTからルーテシアRSへ… MR-S以来の新 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) みかんちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志みかん おれんぢ号 黒フォーカスSTから橙フォーカスSTへ… 今度は走行41,00 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 黒身号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
道志忍者 黒身号 MR-Sからの乗換えで、走行3,000kmのディーラー認定中古車を購 ...
トヨタ MR-S 黒目号 (トヨタ MR-S)
ミセス道志 黒目号 2型のシルバー。 楽しい車でしたが、私の使い方だと車中泊がきつかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation