• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆音キングのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

ものすご~く悲しいお知らせ・・・・

ものすご~く悲しいお知らせ・・・・久々のブログアップではありますが、
話題が悲しい内容ですみません。

2014年5月14日 夜、愛犬のマークがこの世を去りました。
昨日、火葬を行ってまいりました。
我が家に来て、丸10年 推定13歳(僕の見立てでは11歳くらいなのでは)で逝ってしまいました。
生前、マークを可愛がってくださいました皆様に、ご報告と感謝をいたします。

10年前のGW、うちにマークが来ました。家族の間では、我が家に来た時に誕生日ということにしました。
その前にもムサシというゴールデンレトリバーを飼っていましたが、肺がんに侵され
リンパに転移していて、僕が異変に気が付いたときは、余命1週間の診断。
診断から8日目の朝、旅立ってゆきました。泣きましたよ、本当に。今思い出しても涙が出てきそうです。
その後、もう犬を飼うのは止めようと何度も思いましたが、妻の暗い表情を毎日見ていると
なんとかしなくちゃいけないな、と思う気持ちも。
そして半年以上が経ち、
「もし、どこかで捨てられて困ってるゴールデンレトリバーがいたらもう一度飼おうか?」
と妻に提案しましたが、やっぱり彼女も乗り気ではありません。
死んだときのことを考えると躊躇してしまいます。
しかもそんなに簡単に見つからないしね。
しかしある日、里親募集のサイトを覗いてみると、ここに希望のワンコがいるじゃありませんか!
早速、コンタクトをとってみると何と、相手は先のムサシを看取ってくれた動物病院の院長の
奥さんで、すぐに連れてきて一週間のお見合いしてくれるとのことでした。
妻とも、もし嫌で無理だったらボランティアさんに返そうねと話しましたが、相手の犬(マーク)も必死でこちらにアピールしてきます。マークは、我が家に来たばかりなのに僕や妻の膝に寄り添って、もう全然
離れません。二人とも一晩いただけでもう返せない気持ちになっていました。

マークは、当時2歳くらいで神奈川県にある犬・猫の処分場に連れてこられました。
ここでは、1週間から10日間収容された後、全頭薬殺され処分されるようです。
1回で100匹前後が始末されます。ですからここに連れてこられると余命はあとわずかになります。
マークは、そのとき飼われていた家族が、ここに直接連れてきたそうで、
幼稚園くらいの子供に、親が「引っ越してもう犬が飼えなくなるからここでバイバイしなさい」と
諭していたそうです。子供は、手を振ってバイバイと言っていたそうな。(怒!)
処分場は10畳くらいのコンクリートの部屋で、糞尿は垂れ流し、先に入っていた犬があとから来た犬に縄張りを主張していたり、狂犬病や皮膚病や気がふれた犬がいたりすさまじいものがあるようです。
マークはそんな中にいて、まったく吠えずにレスキューのボランティアの人に尻尾を
ちぎれんばかりにただただふり続けていたそうです。
ボランティアさんには、最初見た目は糞尿にまみれてゴールデンかどうかわからなかったと言われました。ボランティアの方も救出したあと人間とうまく付き合えることが救出ポイントで、
病気や精神的にきてる犬や、人間不信のワンコは助けてあげられないとのことでした。
例え、一時救出してもまた、この場所に戻ってこさせるわけにはいかないですから。



マークは、あれから10年。
当時撮影した写真より穏やかな表情をしています。
家の近所では穏やかですが、知らない場所に行くと緊張するようです。
きっと、捨てられてたらいまわしの日々の思い出がよみがえってくるのでしょうか。

僕にとっては、マークが捨てられることでこの出会いが生まれたことに感謝しています。
しかし、マークがいなくなり心に大きな大きな穴があいたような喪失感があります。
しばらくは、いないとはわかっていながらマークの姿を探してしまいそうです。



Posted at 2014/05/16 15:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

で、やってきたのがコイツ!

で、やってきたのがコイツ!ハヤブサの次は、BMW F700GSを買いました。
シルバーウィング600との二台体制です。

2か月くらい前からいろいろと検討を始めました。
KTMはDUKE 690と690R、125と3台試乗しました。
690Rはツーリング仲間の新車で、富士山の周りを2時間ほど走らせてもらえて
かなりその気になりました。はじけるエンジンに、軽量な車体、操作系もスムーズそのもの。
見た目の品質も高くいいもの感が満載で、所有欲も満たされます。
でもね、車両が無いんです。買える個体がない。日本にはほとんど入ってこないので、
いつまで待っても買えません。で、却下。

その後、BMWのF800Rやトライアンフ スピードトリプルやDUCATI ストリートファイターやモンスター
カワサキ ニンジャ800にGSR750などなど国産・輸入車問わずいいろいろ見たり、試乗できるのはしたりとそれなりに楽しい日々をすごしてきました。その中でもストリートファイター848はかっこよかったけど、クラッチが重くてとてもじゃないけど渋滞は無理!とか、ニンジャ800は、ハヤブサより車重が重いとか、真剣に検討するとなかなか「これだ!」という個体がなくフンギれません。


その後、ほぼニンジャ1000に決まりかけたんですが、新車・並行モノ・中古の極上などを選んでいるうちにげっぷがでてしまい、15台くらい見て回りましたがハヤブサのような末路になりそうだったので気持ちの中では、そのうちに欲しくなくなってしまいました。

ある日、グーバイクを見ていてピンときてしまったのが、このGSです。
静岡のディーラーの展示車として掲載されていました。展示車でしたので、トップケースやエンジンガード、ナックルガードなど装備も満載。距離も500キロと、ほぼ新車でした。
今回、検討すらしなかった車種でしたが、この写真を見ていてもしかしたら気に入るかもしれないと思い、問い合わせをしてみました。すぐ返事が来ましたよ、めーるで。
結局、その場で購入を決めました。
直後にハヤブサをヤフオクに出品しましたよ。

F700GSは、静岡のディーラーで受け取って自宅まで、1号線~箱根~横浜と3時間くらいしか乗っていませんが、購入して正解だったなと思っています。(この時点で後悔するのもナンですが。。。。)
今後は、こいつでいろいろと出没しますのでこいつともどもよろしくお願します。
Posted at 2013/06/19 10:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

じつは。。。。

じつは。。。。ハヤブサをドナドナして早、一週間が経ちました。
実は、ハヤブサの他にもご紹介していないバイクがあります。
昨年、10月にシルバーウィング600というビッグスクーターを買いました。
当初、どこにいくのもハヤブサでタンデムしていましたが、特に山道の下りとか、疲れてきたときとかに
このままでは、「後ろの女房ともどもお陀仏だな。。。」と思う瞬間が何度かありまして、疲れてもちょっとだけ安全・安心なこいつをタンデム専用で導入しました。
乗り始めはさほどでもなかったんですが、乗れば乗るほどこのスクーターが良くなってきて、結果 むちゃくちゃ気に入ってしまいました。オートマで楽ちんだし、早い!(2ケツで150は問題なし)燃費良し!荷物もシート下にヘルメット2個が楽勝。シールドが大きいので寒さも雨もそこそこ平気。などなど取り回し以外の欠点がありません。取り回しの悪さ=重量とサイズは、あの重量だからこそ横風や乗り心地に貢献していることを思えば、正直なところ納得ですね。
実は、このシルバーウィングがハヤブサとの決別を決定ずけたかなと思ってます。
ハヤブサ以上に長距離クルーザーとしての資質が、シルバーウィングに備わっているのに、実は峠も僕にはちょうどよいパワーだったんです。ある日、会社仲間とのツーリングにタンデムで参加しました。箱根や伊豆スカは、つまらないだろうと予想していましたが、安全にそこそこ早くも走れましてちょっと目から鱗状態。しかも楽しい。ブラインドコーナーへ向けてフルスロットル~エンジンブレーキ~そのままコーナーリングと安全なマージンを保ったまま移動できます。風景を見る余裕もあるし。ハヤブサだとこうはいきません。スロットルを開ける~いきなりコーナー~ブレーキ強め~出口を向いたらスロットル~またコーナーと忙しいうえにリスキーで目線は下向き、風景を楽しむ余裕なし!ちょっと長い直線だと150はあたりまえ、それじゃぁ止まれません。いつかは事故るなきっと。
ということで、ハヤブサの代わりに軽くて・そこそこのパワーのミドルクラスに乗り換えることにしました。

ハヤブサが無くなって寂しい気持ちはあります。3台体制ならすんなりと購入するバイクは決まったと思います。でもハヤブサがなくなってちょっとだけほっとしています。免許証も事故もハヤブサでなら最大の被害になっていたと思うからです。
Posted at 2013/06/17 11:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

ハヤブサ~ドナドナ。。。。。

ハヤブサ~ドナドナ。。。。。皆様、こんにちは。先週の金曜日、ハヤブサを売却しました!

それというのも、ハヤブサが納車されて1年くらいしたころから、アクセルを多少開けられるようになってきました。仕事がら、V8 6.1L 500馬力なんていうクルマをとっかえひっかえ頻繁に運転します。仕事なので、もちろんガス代は自分では払いません。したがって、けっこう踏みます。躊躇なく踏みます。体がシートに押し付けられて周りの景色がフロントガラスの一点に集中してきます。でも、そのうち慣れてきちゃうんですよね。
ところが、ハヤブサはそうではありませんでした。正直なところ、1速でフルに加速したことはありません。で、2速や3速でアクセルを開けると、頭のなかの血液が、耳の後ろの方に急激に集まる感じがします。バイクだから背もたれはないので、股でバイクを挟みハンドルにしがみつくことになります。一番怖いというか信用できないのは操縦している自分で、加速している最中に手を離すとか制御できない事態に陥るのではないかといった、自身暗鬼による恐怖が芽生えてきました。事故はもちろん免亭も困るしね。で、もっと軽くてポジションが楽なバイクに乗り換えることにしました。パワーも100馬力もあればいいかなと思ってます。
Posted at 2013/06/10 15:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

戦闘機 納車!

戦闘機 納車!皆様、こんにちは!
戦闘機、無事 納車されました。
みんカラですが、ネタの戦闘機は二輪です。4輪ネタを期待していた方、申し訳ない。。。
機種は、スズキ GSX1300R ハヤブサです。

実は、納車のときに始めて乗りました!試乗とか他人のバイクとかでも乗ったことがなく、ネットや雑誌で評判が良かったのでついつい買ってしまいました!結果は正解。
とっても乗り易いです。アクセルを開けすぎなければ。。。。とっても速いです。アクセルを開けすぎなければ。。。。とっても静かです。お金を使わなければ。。。。使ってしまいそうで怖いです。
ということで、しばらくこれであちこちに出没いたしますので、お見かけした際はよろしくお願いします。
Posted at 2011/10/10 19:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2000年 アウディA4に乗ってます。 それと、みどりのデミオの2台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宮も春になりイロイロなものが動き出しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/19 11:21:18

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
平成19年に納車されました。 女房の愛車です。たまに借りて乗っています。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年落ちのB5です。
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
V6 2500のCDX
ポルシェ 911 ポルシェ 911
もう12年くらい前に買いました。(中古で。。。) 若干の軽量化(100キロくらい)ぐらい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation