• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コードGのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

世の中思った様には…。

世の中思った様には…。オーバーヒートで苦しんでます…。
デザイン的に厳しいのは分かってはいたのですが、これが思いの外ハードルが高いです。
とりあえず、今時の高性能なラジエターに変えて設置場所を移動しました。
この後FRP屋さんにボディー各部の修正と加工をお願いし、塗装の前に再度熱対策を施して様子を見ます。
これが『思った様には行かない。』PARTⅠ

そして今日はバイクのミーティングにお邪魔しました。
久々のバイクミーティングでしたのでカタナかターボで行こうかと思い、昨夜から準備して楽しみにしていたのですが、朝起きると土砂降り…。
雨のバイクは拷問に近いです。
で、車で出動。
これが『思った様には行かない。』PARTⅡ
まぁ、犬と一緒に出掛けられたのでそれはそれで良いのですが、それにしても残念…。

しかしながらミーティング会場では個性豊かなKZ1300を堪能させて頂きました。
皆さん所有歴が長いのと、気合の入り方が半端ないんで見応え十二分でした。

次回は私も1300で参加したいです。
Posted at 2025/09/14 21:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

shake down

shake down初めて公道を走って見ました。
とは言っても、流石にいきなり街中や幹線道路は怖いのでいつもの場所にて実施。
どことは言えませんが、実におあつらえ向きの周回コースが近所にあるのです。(笑)

で、結果ですが見事にNG。
まぁ、ちゃんと走るには走るのですが、懸念していた水温がやはり抑えられずオーバーヒート。
もともと普通に走っていた車がベースなんですけど、ボディーの実装時 スペースの関係でラジエターの角度を変えているんです。
空気の風量も足りないかもしれません。
電動ファンを追加したり導風板を作ったり対策は取ったのですがまだ不足の様です。
今後は角度の変更とラジエター自体の容量も再検討の必要がありそうです。
細かい所では ボディーとタイヤの干渉が一部あったのとメーターの視認性位でしょうか。
もうちょっと走り込んだら色々出て来るかも知れません。

やはり一筋縄では行かないようです。
Posted at 2025/06/22 12:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月13日 イイね!

こだわりの一品。

こだわりの一品。例の車 細部の仕上げを細々と続けております。
その中で、外観上とても大事な部品を装着してみました。
中々イメージに近い物が見つからずにいましたが、やっと某オクで発見しました。
サイズは一択で選択の余地はないのですが何とかなりそうです。
センターロックでないのが残念ですがその辺りはご愛敬ですかね。
Posted at 2025/06/13 20:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

久々に。

久々に。昨日は久しぶりにCXを引っ張り出しました。
約2ヶ月ぶりなのですが、インジェクション車は良いね、一発で始動。
榛名か妙義か迷ったけど、途中の景色が素晴らしい妙義に決定。
天気も良かったし、短かったけど とても良い時間を過ごせました。

今週末は学生時代の友人と久々の一泊ツーリングの予定です。
高速メインで約800㎞の予定なのですが、体力的に超不安ではあります。
最初は排気量のデカいカタナの方が楽かな思ったのですが、CXも500ccながらターボのお陰もあってか中々良い走りをするし、なんせ特大のカウルの効果が大きいので試しにCXで行こうと思います。

天気が心配ですが晴れたらいいな~。

例の件はいつも通り牛歩の如くで進んでいます。
装着予定のタイヤを準備しました。



アニメは穴数が6なんですが、まぁ、良しとしましょうか。
Posted at 2025/06/02 20:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

形にはなりましたが…。

形にはなりましたが…。3月に引き上げてきて現在細かな造り込みの最中です。
ここから先は私の拘りの部分なので、まとめて業者さんにお願いするのは色々な意味で難しい領域です。
かと言って、私は製作のスキルは無いので、イメージをどんな手法で具現化するかを考え、パーツ毎に専門業者さんへ依頼するというスタイルで進めます。
例えば、メーターパネルの形状などは絵コンテなどでデザイン自体は設定されているのですが、それをどうやって形にするか? 
考えるのは苦しくもあり、楽しくもあり、ってトコでしょうか。

本格的なお披露目はもう少し先かなぁ。
Posted at 2025/05/12 18:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation