• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

ご報告。

ご報告。 この度、例のRSを「サーキットの狼ミュージーアム」さんにお譲りし、この先を託すことになりました。
ちょうど1年前、これ以上はないであろうとうい舞台をご用意頂き、無事 初走行をさせて頂きました。
応援頂いたたくさんの方々に心より感謝申し上げます。

私の手を離れたRSですが、今後ミュージーアムさんの手で更に完成度をアップし皆さんにお披露目される事と思います。

真っ白になってしまった私ですが、リハビリをしながら車やバイクと細く長く付き合っていくつもりですので、今後とも絡み方、宜しくお願い致します。

まずはご報告まで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/27 19:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2014年4月27日 20:20
これにてスッキリですね。

次に取り掛かりますか?
コメントへの返答
2014年4月27日 22:08
スッキリした気持ちと完成させられなかった忸怩たる思いと半々でしょうか…。

まぁ、次はボチボチと。
あまり煽らないで下さいね~。
2014年4月27日 20:55
晴天の霹靂というか

なんだかちょっとショックですが、この規模のプロジェクトとなると、中心人物であったコードGさんのストレスも大変なことだったのでしょう。

このプロジェクトと、コードGさんの事を知ったのは、もう何年も昔の雑誌記事でしたが、こういう完結も一つの答なのかなと思います。

もはや、個人所有ではないとなると、何かの機会に構造など詳しく見させていただくことも難しそうなのが残念ですが、まったく関係の無い外野の目線からでも、このプロジェクトからとてもいろいろ学ばせてもらいました。

お疲れ様でした。

コメントへの返答
2014年4月27日 22:15
驚かせてスミマセン。

走る所までやった事で、私の中で完結してしまいました。
この先を考えると、ミュージーアムさんに託した方がRSも浮ばれるでしょう。

新オーナー様とお付き合いもありますので、特別に見学したい場合は一報頂ければ手配しますよ。

同じカテゴリーの車趣味人として今後も宜しくお付き合い下さいませ。
2014年4月27日 22:28
ミュージアムに行けば必ず拝見できる・・・というワケでもない感じです?
コメントへの返答
2014年4月27日 22:37
現在は未完成なので期間限定公開のようですが、完成すれば常設展示になると思います。
2014年4月28日 0:13
ミュージアムは割と近いので、これまでに何度か行きました。
将来的にはそこで実車を見れるようになるんですね。
楽しみにしています。
コードGさんの新たなカーライフを送れることを祈念しています。
コメントへの返答
2014年4月28日 8:07
おはようございます。

たくさんの方々に見て頂きたいと思います。
そういう意味ではミュージーアムに展示される事が最良の選択かな、と思います。

私の方はボチボチと楽しみます。

今後とも宜しくお願いします。
2014年4月28日 0:34
仕上がりが楽しみだったのですが、走る姿も見れましたからね。

復活は何になるかも楽しみです。
コメントへの返答
2014年4月28日 8:08
金田のバイクでもやりますかね!(笑)

まぁ、ボチボチ進めますよ。
また遊びましょう!
2014年6月13日 0:47
うわ、何も知りませんでした。ごめんなさい。

さびしいけれど、これはこれでアリなのかなと思いました。
コードGさんがいなければ、この世にRSは無かったのですから、ひとつの誇れる成果だと思います。
たくさん楽しませていただきました。ありがとうございました。

僕も実は(ぜんぜんレベルが違いますけれど!)、ジムニーを手放しました。この秋には子育ての終わる目処がつきそうなんですが、維持費(駐車場代)のことを考えると、アウェイの都心で、趣味の車を持っていられるような身分ではないなと、気がついた次第です。今日、名義変更後の宇都宮ナンバープレートの写真を見せてもらい、ほっとしたような、さびしいような、そんな気持ちです。

心の隙間を埋めるべく、大型二輪免許取得に通っています。教習はあと1時間を残すのみとなりました。金田のバイクが何CCでも大丈夫です←
コメントへの返答
2014年6月13日 0:55
こんばんは。
驚かせてごめんなさいね。
一度、電話したのですがタイミングが悪かった様でお話できませんでした。
まあ、これに懲りず今後とも宜しくお願いします。
また遊びましょう!!

追伸
金田のバイク、マジで考えようかな。(笑)

プロフィール

「初めての遠足 http://cvw.jp/b/291248/41439548/
何シテル?   05/05 13:34
典型的なスーパーカー世代です。 '05年にポルシェターボを購入し、スーパーカーライフがスタートしました。 が、その後興味の対象が少しずつ変化拡大し、国産旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
重メンテ終了し、車検取得。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
初めて買った大型二輪。購入後3年でアニバーサリーが再販。 結局新車より高値で購入した事に ...
カワサキ KZ1300 カワサキ KZ1300
カワサキz1300です。 モデファイ中です。 少し形になってきました。 完成が楽しみです。
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
父の形見となってしまった車。 とにかく大きくてトルクフルな奴でした。 日産が一番輝いてい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation