• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2018年11月23日

ステーターコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回、バッテリー交換をしたのですが
2
430㎞ほど走行後にまたしてもFI警告灯が点滅してしまいました。
しばらく走行するとエンジンが停止。
キックがあるからいいや、と思ったのですがなんと!キックでエンジンが始動しない!

購入したのはネットで安物のバッテリーでしたがこれはバッテリーのせいではない?

とりあえず購入先の例の外人さんのお店に持って行きチェックしてまずはレギュレータを疑いましたが異常なし。
3
ならば色々と調べるとどうやらステーターコイルが怪しいらしい。

初期の物は不具合が多いらしく30,000㎞走ると大体ダメになるらしい。(リコールか?)
私のはまだ累計で13400㎞程しか走ってないのだが。
4
で、ショップに依頼して交換してもらいました。

どこが悪いのかは分かりませんが交換したら電圧も安定してたのでやっぱりこれが原因だったみたい。

写真撮り忘れましたが交換した新しいステーターコイルはこの外したものと全然違う物でした。
どうやら対策品らしい。(やっぱリコールじゃないの??)
5
ステーターコイルAssy 12312円
クランクシャフトカバーガスケット972円
オイル 1500円
交換工賃 10000円

合計24780円(税込み)でした。
6
昨年末に中古で購入して1年経たずにFフォークは抜けて交換したし、4500㎞も走ってないのに今度は発電不良。

嫁さんからは「金喰い虫。最初から新車にすれば良かったじゃん!」と言われる始末。。。

気に入ってたんですがどうもこのバイク、ハズレを引いちゃったみたいですわ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RUBBER PILLION FOOTREST交換😊

難易度:

オイル交換&フィルター交換

難易度:

給油

難易度:

リアボックス ローダウン

難易度:

オイル交換

難易度:

サイドスタンドスイッチキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S Fブレーキパッド交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8335889/note.aspx
何シテル?   08/17 00:14
裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation