• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2020年6月29日

たった2ヶ月!またライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4月に交換したばかりのヘッドライト球が2ヶ月程度でロービームが切れてしまったのでまた交換になりました。

やっぱり粗悪品はダメねー。

まずは左右のバックミラーを取り外しまして
2
メーター側のビスを左右外してからカウル側へ。
ビスの落下防止とヘッドライトカウルを外す時にフロントカウルに干渉して傷がつきやすいのでタオルでカバーしてからヘッドライトカウルのビスを外します。
3
ビスを緩めたらメーターパネルとヘッドライトカウルをバキバキ外していきます。
この時ツメを折りやすいので注意。

私は2ヶ月前にやったばかりなので慣れたものでしたが(苦笑)
4
完全にヘッドライトカウルを外さなくてもこのくらい隙間があればバルブ球は取り外し出来ます。
5
左が前回購入した粗悪品。
今回はNBSジャパン製のPH11球にしました。
色は懲りずにまた青で(笑)
6
これが前回購入した海外製の粗悪品。
送料込みで800円の安物でしたが箱から出しただけでバルブの塗料がポロポロ剥がれる酷い物でした。

前回の交換レビューにも書きましたが明るさも全然なくて純正ノーマル以下でした。

そして今回2ヶ月で球切れ。
このライトは絶対に買わない方が良いですよ。
7
さて交換を終えてライトを点灯すると・・・

おおっ!明るいではないか!?

前回の粗悪品とは比較にならない。
8
ハイビームの光の散り方もイイ感じです。

あとはどのくらい持ってくれるか耐久性が少し心配なだけですw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RUBBER PILLION FOOTREST交換😊

難易度:

リモコン取付け

難易度:

ブレーキフルード交換(2回目)

難易度:

黒樹脂パーツコーティング

難易度:

ブレーキフルード交換・キャリパー清掃

難易度:

キャリパー ディスク 大型化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S ブレーキフルード交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8352213/note.aspx
何シテル?   09/01 23:10
裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation