• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2020年4月13日

ヘッドライト球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛機アドレスV125Sのハイビームが切れてしまいました。
ロービームが使えるのでしばらくそのままでも良かったのですが夜にローが切れたら真っ暗になってしまうので交換することにしました。

アドレスV125SはPH11という珍しい品番のハロゲン球を使ってます。

H4とかHB1とかなら在庫してたのですが持ってないのでPH11をネットで購入。
送料込み810円でした。

海外製か?開けてみたらちょっと粗悪品な臭いも・・・?
2
とりあえず交換します。
まずはバックミラーを2つ取り外します。
3
次にライトカウルを外すのですがメーター側の左右下側にある+ネジを緩めて外します。
4
ライト側の下にもあるのですがこれは落としてフロントカウルの中に落ちると厄介なので落ちないようにタオルで隙間をカバーして取り外します。
5
ネジ類を全て外したらライトカウルのツメを折らないように外していくのですがこの時ライトカウルの下側とフロントカウルの上側が擦れて傷がつきますのでフロントカウルの上側の隙間にタオルで被って外します。
6
右が取り外したノーマル球。
左が交換品。せっかくなので色を白(バルブの見た目は青)に替えてみたのですが
やはり安物。よく見ると所々青色が剥げ気味で汚い。

一瞬「これ本当に新品か?」と疑うほどでした。
7
とりあえず装着してみました。

外からパッと見た目は良い感じにも見えますが・・・
8
夜、走ってみたら青白い光が広く散って見える感じ。

なんか前のノーマル球より暗く見えます。

ロービームはまだいいんですけどハイビームは広角になりすぎて逆に見えにくい感じでした。

しばらくは慣れが必要かな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボン調化

難易度:

マフラー破け補修

難易度:

Fタイヤ交換(2本目!!)

難易度:

夏用に衣替え

難易度:

ちょっと貼ってみた

難易度: ★★

ウンカー前後、ファンカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S Fタイヤ交換(2本目!!) https://minkara.carview.co.jp/userid/2912912/car/2521525/8331097/note.aspx
何シテル?   08/14 08:48
裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation