• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月23日

MINI MANIAアップグレードイグニッション装着!

MINI MANIAアップグレードイグニッション装着! 今日は洗濯機修理を待つため、在宅勤務にしました。午前中にサービスマンが来て、無事に直って、無償修理ということでめでたしめでたし。
ランチタイム(って自宅じゃん)を長めにとって、EX-FORMへ出かけ、MINI MANIAのアップグレードイグニッションを取り付けてきました。この夏の暑さで、ALWAYS OPENできず、エアコンを回していると極端にパワーダウンしてしまうことを感じていたので、少しでもパワーアップをと思い、付けてみました。
実はPLAZMA BOOSTERと迷っていたのですが、メーカーに問い合わせたところ、コレはイグニッションコイルそのものをアップグレードするもので、PLAZMAは「コイルで発生する波形を複数回点火するよう制御するもの」だそうで、効果は似ているもののまったく別物だそうです。
そしてつけるなら、アップグレードコイルを付けたあと、PLAZMAを付けたほうが良いでしょう、とのアドバイスをOKADA PROJECTさんから頂いたので、そうすることにしました。

コイルを変えるとプラグケーブルもノーマルが使えなくなるので、Split Fireというものに交換。これで準備OK。

で、乗ってみた印象ですが、やはりエンジンの吹けあがりは良くなりました。特にスポーツモードにしたときの反応の向上は特に俊敏になってくれました。ただし期待していた低速トルクのアップはあまり感じられず、俊敏になったのは50km/hくらい以降でしたね。
E60にPLAZMA DIRECTを入れたときのような全体の底上げ感は感じられなかったので、やはりモノが違うと言うのはそういうことだな、と納得しました。これで次のステップはPLAZMA BOOSTER装着に気増しました。

もうひとつ良くなったのは、CVTモデルのガンといわれている、超低速時のギクシャクが、かなり改善されました。MINIのCVTは、10km/hくらいのゆっくりのとき、まるで下手な半クラッチのような、ノッキング現象が出てしまうのです。それがとても嫌だなぁ、と思っていたのですが、コレをつけてほとんど気にならないくらいに改善できました。これは予想していなかったウレシイ効果でした。

そして、今週末、いよいよタイヤ&ホイールを交換することになりました!
..........でも、当初の予定とは異なるホイールを取り付けることに........と続く。

ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2007/08/23 20:46:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

セルシオ
avot-kunさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年8月23日 23:27
洗濯機の修理、迅速ですね…(笑)
このところE60よりもMINIの方がモディが進んでいる気がしますが…!
タイヤ&ホイ-ル!銘柄が気になります。

日曜日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年8月24日 7:28
洗濯機修理にお金がかからなくて助かりました(ホッ)。その分で何か...(エッ?)
MINIいじりはすべて嫁さんと子供のためですから!


プロフィール

「乗ってた人しか気づかない、新MINIの違い http://cvw.jp/b/291723/31749752/
何シテル?   11/28 21:13
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高変化と前後荷重の関係について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 12:55:48
BMW純正 F10 M5純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 09:30:05
86レース、無事終了~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 12:32:09

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
5代目の5シリーズです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6気筒NA3.0Lです!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW E60 5シリーズと初代MINIコンバチを1台にまとめたら、このクルマになりまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6台目のBMW、4台目のE60です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation