メーカー/モデル名 | マツダ / CX-8 XD プロアクティブ_6人乗り(AT_2.2) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
①外観のデザイン ②燃費 ③ディーゼルエンジンのトルク感 |
不満な点 |
①内装の質感 ②マツコネの精度 ③細かな点の故障や警告などが多い |
総評 |
このサイズのSUVとしては圧倒的にコスパは良い。 ミニバンに抵抗があるが多人数乗車が必要かつ予算が限られている場合にはこれ一択。 カタログモデルから落ちてしまったことが勿体無いと思うくらいのクルマ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シンプルでありながら光の反射などで立体感も出ておりデザインは秀逸。
特にマシーングレーの色味が非常に好み。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中速域から高速域での加速は必要十分。
低速時のATの味付けがイマイチ。1から3速間の繋ぎが不満あり。減速時の変速ショックが気になる。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
路面の凹凸をしっかりといなしてくれるので、走行時の突き上げ感はあまり感じない。
ただし、峠道などでは多少のロールは出るので、もう少し固めのセッティングでも良いかも。 市街地の走行では不満なし。 静粛性もディーゼル車だと忘れるくらいですが、純正タイヤの時には多少ロードノイズを拾っていたが、タイヤを交換したら驚くほど静かになった。 3列目も1時間以内の移動であれば、大人でも何も問題なく乗車できる。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3列目を収納すればかなりの荷物を載せられる。積載性には問題なし。
ミニバンに比べると高さのあるものは積めない。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車重、車格にも関わらず軽油でリッター12キロ走るので満足。
満タンにすると1,000キロ近く走るので、遠出の際の給油回数が減るのでとても良い。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入時の価格はバーゲンプライスだと思う。
同等の車格(SUV、6人以上定員)の車両と比べると競合が無いと思う。 乗換検討で買取査定したところ、想定より安くてマツダ地獄を実感。新車価格が安いので仕方ないか。 |
故障経験 |
細かい点の不具合は多数。 リアドアが外からも内からも開かなくなる、サイドミラーの開閉不良(治しても何回も発生)、マツコネのブラックアウト、走行中に自動ブレーキが勝手にかかる、SCBS作動不良の警告が頻発等々 ディーラーに相談しても完全に解決出来たものは無い…。(毎回、様子見か処置、交換しても再発してしまう…) |
---|
イイね!0件
レザーシート ケア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 19:02:31 |
![]() |
コーディング戻し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/10 19:59:17 |
![]() |
Clazzio Clazzio Jr カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/17 10:50:52 |
![]() |
![]() |
BMW X3 cx-8から乗換えで2025年5月31日に納車となりました。 BMWのシルキー6をどうし ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 自分専用車として2019年11月に中古(6.1万キロ)で購入。 趣味や子供の送迎で活躍し ... |
![]() |
マツダ CX-8 マツダ ディーゼル2台目。家族が増えたことに伴いcx-5から乗換。 ファミリーカーとして ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!