• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

ポルシェGT3 ミシュラン パイロット スポーツ カップ2 タイヤは交換すべきか??を砂子塾@FSWで検討

ポルシェGT3 ミシュラン パイロット スポーツ カップ2 タイヤは交換すべきか??を砂子塾@FSWで検討

先日、富士スピードウェイまで1人、都内から往復ドライブをしたということを書きました。


夫から(タイヤを交換するまでは)GT3での高速運転禁止令が出されていたにも関わらず、勝手にポルシェ911 GT3で楽しく走ってFSWに到着!


alt


この日「夫の用事@富士スピードウェイ」があったので、それを見に行くことを「FSWまで走る言い訳」にしていた私ですが、ではその「用事」が何だったのかというと。


場所はここ。富士スピードウェイの本コースでもなければ、ショートコースなどでもなく、目的地はココ…「Parking 7」です!


alt


いや~もう、以前イベントの時にFSW内の駐車場で迷った体験から、今では「何番の駐車場?」と軽く聞くだけで「あーあそこね」と、ささっと自分1人で行けちゃうようになったのだから、私にしては凄いものです。


※FSW内には駐車場番号の看板が出ているので、それ見れば普通に行けるんじゃないの?…と、思われるかもしれませんが、そういう「看板や案内図を見たら行ける」くらいの普通のレベルではない、非常~に地理・土地勘に関して、低~い、低~いレベルのところに私はいます(笑)。歩いていても、ありえないところで道に迷う…。


さて、この7番駐車場に入ると…数台の車たちがばらばらと端っこの方にとまっています。


alt


お!発見。夫の日産フェアレディZもいました!!


alt


またしても。先日の筑波サーキットでの練習と同じく、散水車で駐車場に作られたコースに水を撒き…


alt


ウェット状態になったところを、とにかく皆さん何度も走りまくる!!


alt


…という、色々な走行の練習ができる、砂子塾長開催の「砂子塾」への参加が今回の夫の用事でした。


もう、砂子塾長も、砂子塾の方も「この黄色のZが来る時は、あとから意味もなく、もれなく奥さん(私)が現れる」と、薄々感じとられているので、この時も私が行ったら「あーこんにちは!」と、暖かく迎え入れて下さいました。嬉しい^^。


たぶん「あ、やっぱりまた現れたな!」と思われていたに違いないと思うのですが。富士スピードウェイまでも来るのか!みたいな(笑)。


さて、砂子塾。走行練習の合間には座学での学びの場もあるようで、座学で頭で学び、続いて実践で走って身体で覚える…。


alt


大変、身になるそうです。夫も参加させて頂いてから、自分でもかなり(自分なりに)良くなくっていることを実感できるんだそう。


alt


確かにこんな広いところで、びちょびちょになった路面を好きなように、いくら滑っちゃってもオッケーという状況で走る練習ができたら「どこまでならいける」とか「これ以上は危険」とか、身をもって体験して覚えられるので、とても良いかと思います。


alt


びちょびちょになったところを、キキキキ~っと滑らせて走ったりしまくるので、車はあっという間にどろっどろです…。↓写真だと伝わりづらいかもですが、目で見るともっとまっ黒!


alt


…と、夫の走行や、他の方の走行などを見学させて頂いていたら…んんん?なんだか物凄く良くて、物凄く大きい音をたてて走っている車が?!


夫の手前にいるシルバー色のお車です。おおお。あれはもしや!!


alt


わーー!ポルシェ911 GT3 991前期型!


オーナー様も走行を終わられるなり、すぐこちらの車を発見し「後期型じゃないですか~!!」と、隣に止めてくれました。


alt


「1週間前に納車されたばかりなんです~」と、色々お話させて頂き「一緒に記念撮影しちゃいましょう!」「しちゃいましょう!」と、写真撮影。もちろん、車たちのです(笑)。


alt


我が家はせっかくなので、Zさんもお隣に持ってきて3台で撮影。


alt


可愛いおしりたち。


alt


こちらのGT3オーナーさんとお話している時に「私の運転技術だと雨の時に危ないから、来週にでもタイヤを交換する予定なのです」とお話ししたら「いや、そんなに思っていらっしゃるほど滑らないですよ。雨の日も無理な走行しなければ大丈夫だと思いますよ。」とおっしゃるのです。


雨の日にサーキット走行されて、かなりの高速でストレートを走られた際にもまったく滑らなかったとのこと。もちろん、ドライブテクニックがある方だからだとは思いますが!


このオーナー様、とってもダンディーで素敵な紳士なおじさまで、「もし事故とかになったら危ないので、無責任なことは言えませんが」という前置きもして下さり…本当にとっても素敵なGT3オーナー様でした。


以前、ポルシェのラリーイベントや、ツーリングお見送りの際などにお会いさせて頂いたオーナー様たちも皆様、ほんと素敵な方々ばかりで、なんだかこういうポルシェを通した出会いって本当にいいな~と改めて思いました。ポルシェさんに感謝。


alt


と、いうわけで。


「ウェット路面をカップ2タイヤで走ると、どのくらい危ないのか?を、今がまさに試せるチャンスなんじゃないの?!」ということに気づき。


夫に「ちょっとGT3で、1回ウェットのところ走ってきて!!」とお願いオーダー(笑)。

走行時は、私では絶対にこんな状態では走らないという、「リフター以外全部入り」な感じで。なんだかまぶしい(笑)。


alt


この状態は、つまりは以下の状態です。


・PDK Sportをオン
・ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム(PASM)をON)=サスペンションを固くする ※ウェット路面ではノーマルの方が良いそうですが、今回はオンで。
・ESC OFF (エレクトロニックスタビリティコントロールをオフ)
・ESC +TC (トラクションコントロール)をOFF
・スポーツエキゾーストON
・マニュアルモード


タイヤが出来るだけ傷まないようにという意味も兼ねて(笑)、散水車で再度びちょびちょにしてもらってから、夫はZからGT3に乗り換えて走行です。


alt


おーー、めちゃめちゃ濡れてる路面走ってる!どうなの、どうなの。ミシュラン パイロットスポーツカップ2タイヤ。このままGT3に存続なのか、交換なのか??


alt


…と、見ているとちょうど偶然にして奥のコースで、さきほどのシルバーのGT3さんも走行を始めたので、ポルシェGT3が2台で駆け巡る図という、なんとも素敵すぎる構図を堪能させて頂きました。もちろん、2台の音も!


シルバーGT3さんもタイヤはミシュランパイロットスポーツカップ2に、ブレーキはポルシェセラミックコンポジットブレーキ(PCCB)です↓


alt


思いっきりウェットのところを、思いっきり走ってもらった結果…


こうなりました!


alt


どろっどろ(涙)!!!こうなることは、わかっていたはずなのに、わかっていなかった!ショック(笑)。


alt


…じゃなくて、結果、走行的にどうだったのかというと、夫いわく


「いや、これ意外と思ったより大丈夫かも。全然、思ったより滑らない!滑らせようと思ったら、滑る限界点が高いので、回転数を上げてしっかりトルクバンドにいれていかないと、なかなか滑らないかも。しかしながら、CUP2を滑らせられるあたりになると、速度も速いし、回転数が高いのでアクセルにエンジンが敏感なことにくわえ、RRということも追加で、滑りが速い!(というか、滑り始めがよくわかっていないだけかもしれません)運転が下手な僕では、ドリフトコントロールの範囲をこえてスピンしちゃうか、滑り始めでアクセルを戻しすぎて、グリップが戻ってしまいます(車体の挙動変化をつかむのに慣れてないからかもなので、また練習させて下さい!)」


との意見。何をいっているのか、私にはさっぱりわかりません(笑)。これ日本語?


alt


ううう~ん。悩みます。


・夫とポルシェの方としては、あくまでも「(運転技術が怪しい(笑))私が走るから」という理由を持ってすると「交換した方がより安心」という意見。

・GT3オーナー様たちは「変えなくても、無理しなければ大丈夫」という意見が多々。
・カップ2タイヤを知っていらっしゃる方だと「やっぱり危ないから変えておいた方が良い」。
・その他、「せっかくのカップ2、変えたらもったいない」。
・その他、タイヤ交換には「費用と手間」がかかる(タイヤ、工賃、カップ2保管費等でだいたい30万~)。
・その他、夫がまたCUP2でウェットで練習したいと言っている。 (←させません(笑)!)


結論。ここにきてウェットで実際に走ってもらった夫が(わかりやすく結論のみ言ってもらうと)


「まあ、雨の日に走行しない&万が一降ってきても、マンホールや、首都高の鉄のつなぎめ部分など、また知り合いの方が横断歩道の白い線でも滑ったと言っていたので、白線などに注意して2,000~3,000回転くらいでゆっくり走ればなんとかなるかも」


との意見に変わったことから…


結論!!


alt


とりあえずのところは、このままミシュランパイロットスポーツカップ2タイヤのままでいこうと思います。色々とアドバイス下さった皆さま、ありがとうございました!!!


安全運転を心掛け、雨の時はとにかく走行しないようにします!!!



【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
ブログ一覧 | Porsche: ポルシェ | クルマ
Posted at 2018/10/14 23:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年10月15日 0:12
ウエット路面で練習出来るなんて良いですねぇ
車の限界値も解るし

タイヤは何を履いても無謀運転すれば滑りますから(笑

雨の日は急ハンドル急加速急ブレーキしなければ大丈夫でしょう

私はどしゃ降りでも恐らくRSは乗りますよ(笑
コメントへの返答
2018年10月16日 16:19
HulaHawaiiさん
どしゃ降りでもRS(笑)😅💦!お気をつけて下さいね~💦💦💦

とにかく(特に雨の時には)、無理せず、安全運転するよう心がけて走りたいと思います😆💕そもそも、雨の日&雨予報の日にはGT3では走らないようにします😊🚗💨
2018年10月15日 2:56
結論を出すのには、とても良い検証だったのではないでしょうか。

991.2GT3の電子制御がモノ凄く良くなっているのかもしれません。

今はもう消されて無くなっている動画では、ウェット直線な高速道路で
加速しただけで隣を走っていた軽トラックにぶつかり、悲劇な事に
なっていましたが、997GT3だったかもしれません。

その後に何人かCup2タイヤの方に聞いたらウェットでソラ恐ろしい
話ししか聞かなかったので、σ(^_^;)は恐怖症になっていたかも。
(それでもσ(^_^;)は必ず替えますねw 異なる意味もあるので)
コメントへの返答
2018年10月16日 16:20
温たま~@さん
実際にウェット路面で走ってもらえたので、この日車を持って行って、まさに大正解だったと私も思いました😆💕💨💨

でも、やっぱりPS4Sなどに比べたらアブナイのは確かかと思いますので、とにかく気をつけます!ショップに関して、ご紹介頂いたのにすみません😭💦💦💦
2018年10月15日 11:28
僕もタイヤ交換しようと思っていたんですが、雨の中を何度か走ってあまり神経質にならなくても大丈夫なのかなという印象に今はなっています。

先日の伊豆旅行でも結構な雨の中走って、高速の鉄のつなぎ目部分なども走りましたがグリップが抜けてひやっとすることもなかったですよ(^_^)
ただ、CUP2のタイヤの山自体が浅いように思うので山が減ってきたら早めの交換を心がけた方がいいかもしれませんね♪
コメントへの返答
2018年10月16日 16:21
Unachanさん
おおお。経験談、ありがとうございます😊💖

タイヤの状態については、夫などにちゃんとちょこちょこ見てもらって確認するようにしたいと思います😆❗最近、曇りが多くてなかなかGT3出せずで(←やっぱり雨にひるんでいます(笑)💦)、快晴の日が楽しみです😍💕
2018年10月15日 18:14
こんばんは^ ^

いいですね〜
なかなか見れないことを日常のように目の当たりにされてて最高です^ ^!
まず〜〜
ウェット路面をご主人のZで定常円旋回してみると(機械式LSD入ってるかな?)あまりの楽しさにニンマリするはずですヨ^_−
911は多分シビアなのでFRのZで是非^ ^!
コメントへの返答
2018年10月16日 16:23
hiroshi!さん
GT3が2台で走っている姿を観られたのは、と~っても嬉しかったです😍💕なんだかもう「カッコイイーーーー」と、見とれてしまいました😍😍😍

こういう練習、「やってみたらいいのに🚗💨!」と皆さん言って下さるのですが、どうもひるんでしまって出来ていない私です😅💦ニンマリしてみたいところですが😁😁😁
2018年10月15日 22:12
ポルシェツーリングに参加の方々と同じペースで走るには、カップ2タイヤは何の問題もありませんよ!
コメントへの返答
2018年10月16日 16:24
HANA911さん
おおお。やはりHANA911もカップ2だったのですね😆🚗💨!あのツーリングでの「ペース」って、なかなか速いのだろうな~と想像していますので(笑)😅💦、それで問題ないなら、さらにちょっと安心です😁😁😁

いつか晴れの日に、皆さまのお車と並べさせて頂ける日が来るのを楽しみにしています😍💕💕

プロフィール

「@HulaHawaii 様 3日はさっさと帰りますから(笑)!!」
何シテル?   04/26 21:22
★唐突にフォローさせて頂いているかもしれず、メッセージも送らず申し訳ございません。お許しを!!★ Rikaと言います。ポルシェ911(991.2)が愛車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2の911です。ポルシェ911が愛車となってから、人生さらにさらに楽しくなりまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
初のフェラーリとして、子供3人を乗せることが出来る4人乗りということで、ハンドリングスペ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
650i Gran Coupe M-Sport。家族で乗るため&夫がメインに運転している ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
550i M-Sport。家族カーとしてBMW650i M-Sportsの前に所有してい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation