• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

ポルシェのナビに言われるがまま…GT3で八方ふさがりに

ポルシェのナビに言われるがまま…GT3で八方ふさがりに

先日、柏の葉の蔦屋に行った時のことです。蔦屋のあとに柏で用事があったので、それらを済ませて、結構暗くなってから帰路につきました。車はポルシェ911 GT3です。1人で出かけていたので、私1人です。


とにかく地理に弱い私は、ナビ様の言う通りにしか走れないので(ナビが止まると、私も止まる(笑))、ナビを自宅までの道のりにセットして走行スタート。その時間帯、どうやら高速が激混みだったらしく、かなり都心に近づくまで下道(一般道)での案内となったようでした。


ポルシェの純正ナビは使いづらいという話を聞いたりしますが、私はこれでずっとやってきているので、慣れていることもあるし、Google先生のリルート機能がやたら早いので、私が道を間違えてもすぐリルートしてくれることから、結構信頼して、私としては十分に満足して使っていました。


しかし、この日。高速が激混みなのに加えて、メジャーな下道(一般道)もどうやら大混雑だったようで…。


ポルシェのナビさん、頑張って私のことを早くおうちに帰らせてくれようと「地元民しか走らないような道」を、気合いれて案内してくれました。がんばっちゃたのね、ナビさん…。


alt


なんだか、ちょっと狭い道が先に見えているのですが、ここを「まっすぐつっきりなさい」と言われるので、とりあえず、前に車もいたので「ま、大丈夫でしょ」と、ナビを信じて前進します。


ん、前の車が進んでいるのが見えるけど、あそこに入ってくの?ちょっと狭そうだな…まあ、でも、前の車も入ってるから、とりあえずついて行けば大丈夫だよね…。


alt


と、ナビ様を信じて、前の車に続いてついていくと…。


え?


alt


え??ええ??


目を疑いました。なに、この両脇に立っている棒?!前の車、何事もなかったようにすり抜けていったし!!!いや、ちょっと、待って。本気で「え、なにこれ?!嘘でしょ~!」って声でました、車内で1人で。


alt


だってもう、これですよ、これ↑↓ 前の車はあっさり通りすぎましたが、こんな棒の間を私がGT3で通れるわけありません!ちょっとーーーーーーーどうするの、これ。いや、これ、無理、ムリ、むり!!!!!


絶対に無理!棒手前に影っぽくうつっているポルシェの目の位置わかるでしょうか↓。この幅、通れないって!!


alt


しかもですよ。最悪なことに後ろから車も続いてきていたので、とりあえず慌てて、後ろの車に下がることを伝えたいので、ハザードつけて、後ろの車までの距離をそろそろとバック。


とにかく、なんとかバックできるところまで下がって。さ~どうしようと、左右の道を眺めて、そして、気づいた「終わった」感。


そうなのです。見て下さい、これ。この道、まっすぐ進むには棒の間をすり抜けなければいけなくて、右側は右側からの一方通行(車ぎりぎり1台分の狭い道)。そして、左側は左側からの一方通行(こちらも同じく車1台分の狭い道)。


つまり、こんな感じ。


alt


本当にもう「助けを呼んでここで止まっていたら、何分後に夫はここまで来てくれるだろうか」、「助けを呼んだら、ポルシェの営業さんは来てくれるだろうか」という考えが一瞬頭をよぎり、でもその0.5秒後くらいには「いや、両者とも絶対来てくれないって!」との結論も頭の中に(笑)。


わかってますよ~、現実的にここで誰かに助けを求めるのは無理な状況だって。


alt


とにかく、ここでこのまま私がスタックしたら、後ろにいる人も、横から来ている人も困っちゃうし、なんとかせねば。


一息ついて、冷静に考えるも「残された道は、真後ろの来た道を戻るしかない」(上の画像の赤矢印の方向)と、とにかく行けるだけバックして、何度も切り返して(ここ、実際めっちゃくちゃ狭いのです)、なんとかぎりぎり後ろを向くことが出来ました。


GT3にはソナー(コーナーセンサー)をつけていないので、ぎりぎりまでガードレールに近づく時のフロントの左右は、黒911カレラさんのソナーの感覚を思い出しての、完全に勘での運転。よくぶつけなかったな~。カレラさんで911の車体に感覚が慣れていて本当に良かった(涙)。


が、なんとか後ろ向きになれるくらいに切り返しても、真後ろいた車がもうぎりぎりまで来ていて(黄色の丸↓)、この車も、さらに後ろに車がいるのでこれ以上さがれない。


alt


ひゃ~!!!!こんな超ぎりぎりのところ(ガードレールと黄色の丸の車の隙間です)を、ポルシェ911 GT3で通る日がくるなんて。


ガードレールと、車の隙間を超スローで、ひたすら左右確認しながら、なんとかすり抜けることが出来ました。後ろにいたこの車(黄色丸)のお兄ちゃんも、こちらを見てニヤニヤ笑ってましたよ、もう。「この人、ポルシェでこんなとこスタックして何やってんの。ホントに出られるの?」みたいな(笑)。


ホントごめんなさい…。なんとかなって良かった…。


alt


というわけで、なんとか真後ろの道にUターンして戻ることが出来、そこからは初めてナビを無視してちょっと大きめの道を選んで大通りに出て走りました。


いや~、もう、ホントにこの「終わった」ってなった状況で、かなり焦って、慌てまくってはいたのですが、それでもなんとか私としては冷静に対処でき、車をこすることもなく何とかなったので本当に良かったです。今回は自分のことを褒めたいです…いや、もう褒めます(笑)。よく頑張った、私!えーん。


あ~もう、ナビさん、頼むよ!…って、ナビさんに語りかけながら、その後、走ったのでした。最後、都心近くなって高速に乗れた時の嬉しさといったらもう。


この時の嬉しさは「高速で速く走れるから」ではなくて、「高速だから、もうあんな変な棒の隙間を行く道とかに案内されることはないから!」という安心感からでした(笑)。


帰り道、せっかくのGT3でしたが、全然飛ばせなかったどころか、なんとも貴重な体験?(しなくて良かったけど!)をしたのでした。はー、本当にもう疲れました~。ナビさん、今度からはもう、こんなに気合い入った地元の道は案内しなくていいからね~!



【ブログもやっています】
※ブログにしか書いていない記事もあります!
是非遊びにいらして下さい☆
alt

【Facebookもやっています】
Facebookはこちらから
ブログ一覧 | Porsche: ポルシェ | クルマ
Posted at 2018/11/25 08:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

1/500 当たったv
umekaiさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年11月25日 8:54
ナビに任せると、狭い道や勾配のきつい
ところに誘導されること、ありますよね😭

私も、「マジかよ~💢😠💢」
と一人で絶句したことが何度かあります😁

個人的には、
ポルシェの営業の方に連絡してみる
パターンが気になりますね~😁

楽しく拝見しました‼️
コメントへの返答
2018年11月25日 18:57
gaku-sanさん
いや~、もしこれでポルシェの営業さんに連絡していて、「今すぐ助けに行きますから!待っていて下さい!」って言われたりしたものなら、きっとその瞬間、私、恋に堕ちていたと思います(笑)😝😝😝

でも、現実にはたぶん「何度も慎重に切り返したら大丈夫ですから!頑張って!」っていう応援メッセージになったのではないかと思いますね(笑)😅💦

gaku-san様も「マジかよ~」ってなるご経験あるのですね😱いや~本当にドキドキしました!なんとかなって良かったです😅😅😅💕
2018年11月25日 11:20
こんにちわ☆

ナビ任せの経験自分もあります❗️
『車幅考慮して案内してよー😭』って何度思ったことか…

獣道走って車ドロドロになったり…
何もなければいい思い出ですけどね(笑)

GT3も何も無くて良かったです😄
ドキドキしながらブログ拝見させて頂きました!
コメントへの返答
2018年11月25日 18:59
*YUU*さん
こんばんは~😆*YUU*さんも同じような「え~!」っていうご経験あるのですね😅😅😅💦

本当に、結果として「何もなかった」から良い思い出(?)です(笑)。

次からは、あまりに地元の人の道っぽいところに誘導されそうになったら、ナビを無視する勇気も持ちたいと思います😝🚗💨
2018年11月25日 12:13
何事もなくて、何よりでした。
私も、ツインリンクもてぎにナビ任せで行ったところ、サーキット敷地内にある橋の下(橋は、頭上15mほど)に誘導されたことがあります(笑)。
当然、そこは敷地外。
しかも日はとっぷりと暮れ…『ゲートどこだよ?』みたいな。
いつもは、絶大な信頼を寄せているカーナビですが、時々とんでもない裏切りをする…まるで最高の悪女のようです。
コメントへの返答
2018年11月25日 19:04
F355Jさん
えええええ。頭上15㎝ということですよね?!それは怖い😱💦結構、皆さま色々なカーナビ体験されているのですね(笑)😝💧

確かに、GT3とカレラは私にとっては最高の彼氏のような存在でいてくれている気がしますが(そもそも2人いるのがおかしいという話は別として(笑))、たまにこうして困らせてくれると、一層好きになったりしている自分もいます😜💕

「もう、困らせないでよ~✨!」みたいな。←やっぱり変態(笑)😆😆😆
2018年11月25日 20:17
Googleナビだとそういうのが良く有るとは聞いていましたがw
トラック用のナビは曲がれない所とか、細い所を除外するそうです。
ポルシェや高級車はみんなそうなっていれば良いのにw
コメントへの返答
2018年11月25日 20:38
温たま~@さん
本当に、車両登録することにより、その車両が通れるところだけを案内してくれる、みたいなサービスが始まる日が待ち遠しいです(笑)😆😅💦Google先生ならそのくらいのこと出来そうなのに❗

トラック用のナビ、細かいところを除外してくれるなら、とりあえずのところそちらを入れたいくらいです~😅
2018年11月25日 21:53
まいどです~✋😄

あー、呼んでくれたら、すぐに、飛んで行ったのにー(笑)

ほんと、お疲れ様でしたね❗
でも、高そうな最新ポルシェなので、誰からも文句は出なかったんですね🎵
コメントへの返答
2018年11月25日 21:57
ひろぽん∞☆さん
えーーーすぐに飛んできて下さいました(笑)😍💕💕💕??次はご連絡させて頂きます😝😝😝

周りの方を待たせて、なんとかその場を脱出させて頂きましたが、あまりに私がヘロヘロしていたので、もう皆さま苦笑いするしかない状態だったのだと思います😅 💦 💦 💦

でも、皆さまが怒らずのんびりニコやかに待って下さったからこそ、なんとかなったのだと思います。感謝です😊!!
2018年11月25日 22:42
いつもイイねありがとうございます
私もいつもナビに騙されています
私はキャンピングカーでキャラバン中
狭い道に案内され キャンピングでは絶対通れない
道で 後ろからの視線は冷たく ハザード付けて 後ろに
すいませんと言いバックした事数知れず
ナビは中型車に設定変更してもなおまだ狭い道に入れられています
多分ナビの野郎が私に嫌がらせしていると思います(笑)
新型に交換するかと言っていたのをきっと聞いていましたので(笑)
まずはナビの言う事にはお気を付けくださいね
私は散々やられています!
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2018年11月26日 11:58
huracan_kazuさん
キャンピングカー!!それは通れない道への遭遇率、さらに高そうですね😅💦💦💦しかも「無理だ!」ってなった時の回避も大変そうです😱💧

ナビを新型に交換する話は、車の外でこっそりしないとダメですね(笑)😝ナビ、「中型車」に設定とかできるのもいいですね(狭い道に案内されるにしても(笑)?)!

今後は、ちゃんと自分でもある程度は地図を見ながら、本当にナビ通り行って良いのか判断しようと思います!ありがとうございます💖
2018年11月26日 6:31
(^・x・^)ナビによっては車幅の情報を入れるものもあったと思いますが、これは読めなかったでしょうね。

(^・x・^)ドライバーなら誰もが慌てる場面って誰にも訪れますが、こんなときこそ堂々と図々しくいきましょう。
(^・x・^)ムリなんだ!
(^・x・^)協力してくれ(笑)と。
コメントへの返答
2018年11月26日 12:02
にゃきおさん
ポルシェの純正ナビ、車の大きさ設定とかないですよね?!あるのかな…また今度、マニュアル引っ張り出してきます😅💦

そして、まさにこうなった時はもう「無理なの!みんな、待って!とりあえず、今、私だけ動かさせて!」ってなるしかなかったです😅😅😅(笑)。

周りで待って下さったドライバーの方々が優しい方たちで、本当にありがたかったです😭。これでもし、四方からビービー鳴らされたりしていたら、冷静さを保てなかったと思います~😱💧
2018年12月3日 19:59
こんばんは、遅レス失礼します。

私も知らない土地はナビ無しでは走れませんので、狭い道に入り込んだ経験があります。
そして「狭い道に入り込むより渋滞した高速や広い道の方がマシ」と思うようになりました。
それなので「このまま進んだら危ないな」という予感がする時は、ナビを無視するようにしています。
コメントへの返答
2018年12月4日 21:24
66jazzbassさん
こんばんは😆💕

いや~、本当にそうですね!今回のことで、今後は「このまま進んだら危なそう…」というところは回避して、多少渋滞したとしても、メジャーっぽい道を選んでいきたいと思います(笑)😅💦

もう同じような思いはしたくありません~😅💦💦💦
2018年12月7日 16:18
Rikaさん、こんにちは、ご無沙汰してます(*^^*)
僕も前の車(比較的ゴツいボルボV70)で似たような経験があり、そのときは焦りました。僕の場合はずっとヤフーカーナビを使ってるんですが、その件があって以降、案内されたルートをスクロールしたりしながらなぞってみて、聞きなれない道や場所があるときはその地点の地図を極力拡大してみたりして、通れそうか否かを事前に予測するようにしてます。で、怪しい時にはあえてその直前で右折したり左折したりして危機を回避するようにしてますかね。。
コメントへの返答
2018年12月7日 17:05
ダ・ヴィンチさん
こちらこそご無沙汰しておりました😚💕そして、ダ・ヴィンチさんにもやはりカーナビで大変な思いをされたご経験があるのですね😂😂😂

ホント、事前になんとなく怪しい場所は確認しながら避けていく判断をしないとダメですね~😅💦

今までは、もうほぼ100%ナビ様の言う通りに動いていましたので、今後は自分の勘も頼りに、アブナイところは回避したいと思います😆🚗💨💨💨

プロフィール

「@HulaHawaii 様 3日はさっさと帰りますから(笑)!!」
何シテル?   04/26 21:22
★唐突にフォローさせて頂いているかもしれず、メッセージも送らず申し訳ございません。お許しを!!★ Rikaと言います。ポルシェ911(991.2)が愛車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2の911です。ポルシェ911が愛車となってから、人生さらにさらに楽しくなりまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
初のフェラーリとして、子供3人を乗せることが出来る4人乗りということで、ハンドリングスペ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
650i Gran Coupe M-Sport。家族で乗るため&夫がメインに運転している ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
550i M-Sport。家族カーとしてBMW650i M-Sportsの前に所有してい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation