• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨさんの"ガーちゃん" [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

冷却系統リフレッシュ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前期1G-GTEUの
冷却系統リフレッシュの続き。

ラジエーターアッパーホース。
ここは特に言うことはありません。

アッパータンク側とサーモスタット側のクランプを外して交換します。

今回の作業で1番簡単なところです。
2
交換しました。
3
続いて
ラジエーターロアーホースの交換です。
エンジン側のクランプが外しにくいです。

エアクリASSY
インタークーラー用のゴムホース
さえ外せば作業はどうにかできます。
4
ホースやらワイヤーハーネスやらでごちゃごちゃしてる場所から、ウォーターインレットに繋がるクランプを外します。
5
車両右側面から見た断面図だと
こんな位置関係
6
ラジエーターロアータンク側
ここは特に問題ないです。
7
んで、交換完了っと。

ウォーターインレット側のクランプを
付けるのには苦労しました。

ホースにクランプ付ける

ホースを繋ぐ

クランプをズラす

という作業手順ですが
クランプをズラすスペースが狭いので
初期のクランプの向きをきっちりしないと、プライヤーで掴めず何度もやり直しました。

クランプって掴んだあとに「パチンっ!」ってなると向きがズレるので、変な向きに付かないように注意しましょう。

簡単に書いてるけど
22時ぐらいから翌朝3時ぐらいまで
掛かってます(下回りの清掃込みだけど)
8
before
9
after

ついでにエアクリのダクトを
綺麗にしたので、黒々しくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換です

難易度:

キーパーにてホイールコーティング

難易度:

第1回目オイル交換覚書

難易度:

【備忘録】ワイパーホースクランプ取付

難易度:

遮熱板

難易度: ★★

【備忘録】テールランプガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スープラの登録台数について http://cvw.jp/b/2928317/47909328/
何シテル?   08/19 02:26
自動車関係の仕事をしている26歳です。 自動車整備士3級なら持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エキスパートさんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 20:05:47
電動ファンの強制作動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 07:10:33
【備忘録】 バッテリー接続が断たれた場合の各種システム復旧手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 18:35:12

愛車一覧

トヨタ スープラ ガーちゃん (トヨタ スープラ)
前期型2.0GTツインターボ(MT) 標準ボディー たまたま中古車見てたら 見つけた ...
スバル スバル360 スバル スバル360
「MT乗りよ、本物のエンストを知っているか?」 走行中にいきなり回転数が落ちて、エン ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのマイカーです。 この車でいろんなところに行って 遊び回りました。 初めてがオ ...
マツダ RX-8 ハチさん (マツダ RX-8)
前期のタイプS 初度登録2003年5月 発売1ヶ月の車。 車体価格70〜80万 10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation