
まいど
最近 バイクが楽しなって
もう1台増車したいんですけど…
(増車したい言うても小型のレジャークラスのです)
今、所有してる2輪なんですけど

2013年式の HONDA GROM 125 (JC61)
(12インチの昔で言うモンキーやゴリラ的な)
2013年に急に遊びバイクが欲しなって
30万程度の車体に
カスタムだけで車体二台分以上軽く掛けました(笑)
3年前に欲しなって買った

HONDA PCX 125 (JK05)
4代目の PCXのスクーター
14インチタイヤが売りで
通勤快速に買ったんでカスタム無しに
フロント風貌
ハンドルガード
フォグランプ
グリップヒーター
リヤBOX
給排気系フルノーマルのオッサンスペシャル
でも1日で 806 km 走った実績が(笑)
と125ccに特化した維持費やら安いバイクライフを楽しんでたんですけどね…
去年の8月終わりに
26年ぶりに
大型バイクにリターンしてしまって

KAWASAKI Z900RS 2024
(8 BL -ZR900K)
どうせ買って最初だけナラシ運転頑張って
盆栽になると自分も思ってました
今日も5時過ぎから引っ張り出し
北摂から亀岡抜けて京北から名田庄抜けて

小浜〜若狭
午前中だけで 下道だけで250 km程度走って
暑さに弱いオッサン💦
梅雨明けたら暑さでバイクに乗らんのですけど…
今年は
ワークマン ペルチェベスト
コレの下に肌着代わりに
夏用のレギンス的なパッチと
インナー長袖みたいなん買って
激安なメッシュジャケット的な上下
(たまたまワークマンに行ったら売ってたんで)
で早朝の渋滞の無い時間帯に気温が23°
昼頃 32°程度
使えるのか?
安物買いの銭失い?
になるのか
試しと久々のノープラン ツーリングに
ホンマなら ウエアも
クシタニやらHYOD
ダイネーゼやらRSタイチ 的な高いの買った方が結局コスパ良いんですけどね(笑)
行きしなは、
ペルチェベストの電源入れんでも
安物でもメッシュジャケットと通気性と汗を乾きやすくするインナーで快適で
帰りは、亀岡で32°
昼前に地元に戻った時点で35°
ペルチェベストもテストの為折り返し地点から使って
テストしました
パワーも1番弱いモードで使えました
予備のバッテリーをあと2個は、用意しんと本格的には、使えんですけど
7月やら8月も心が折れんかったら
またテストしたろ思ってます
で
今現在で 通勤快速のスクーター (PCX)
遊びに特化した (GROM)
欲しくて仕方なく無理やり買った (Z900RS)
3台有っても
もう1台欲しくて悩んどんです
(前なら速攻で買ってますけどね)
前まで ジジイになってから…と思ってた
カブが欲しくて(笑)
カブ言うても
新聞配達のプレスガブ
やら少し高級路線のC 125
ハンターカブも流行っとるし
金に余裕あるなら
C 125とハンターカブとクロスカプ
3代欲しい ←欲張りかっ✋(笑)
3台も買えんから
1台に絞るなら
110cc のほんの少しオフ寄りのクロスカプが欲しくて
後ろにデカイ箱付けて走り回りたい
こないだ
バイク屋さんにカプ見てくるって
嫁はんに行ったら
「勝手に買って来たらアカンで」✋
言われました(笑)
スイスポも今のバイク全部も
勝手に契約してきたの内緒です(笑)
もうバイク言うてる年齢やないんですけどね💦
あー
デッカイ屋根付きバイク専用ガレージ欲しい
おしまい。
ブログ一覧
Posted at
2025/06/19 22:03:23