• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月14日

音響改善計画 第6段

音響改善計画 第6段 今回もダラダラと
長ぁーいブログとなっております。

サラリと流し読みしたってください。
・・・だったら、簡単に書けよ(ーー;


さて、本題に入ります♪
↓↓↓↓

クォータースピーカー・・・


セカンドシートに隠れるのよねぇ~(ーー;)

ウチの銀バスさん
8人乗りですから
これ以上後ろにスライドしません!

コレが厄介でして
音がシートバックに遮られ
ゴニョゴニョ鳴ってんのか鳴ってないんだか(ーー;)
今度はリクライニング倒せば
耳元で鳴るもんだから五月蝿い(ーー;)

さて、どうしたもんか?

現行のノアヴォクやアルヴェルみたいに
スライドドアにサイズダウンした
スピーカーを仕込もうか?どうなの?

んで、Frアウターバッフルの件で
大変お世話になったみん友のKさんに相談!

は『サイズちっちやくして
   スライドドアに仕込むのどう?』

Kさん(以下K)
 『はちさん!それなら
   クォーターピラーにブチ込みましょ♪』

ん?ナンヂャラホイ?(;・ω・)

K『クォーターにスピーカー入れて
  サテライトスピーカーにするんです♪』

ほぉ、ほぉ~・・・ほ?(;・ω・)

なんだかオモシロソウ( ☆∀☆)

当日、Frアウターバッフル作成真っ最中
それが終わったらって事で保留・・・

が、サテライトに使うスピーカー
夜な夜な探してるんだなぁ~コレが!

なんだけどね、ALPINEのスピーカー
見つからないんですよぉ~( ´△`)
あるにはあるはずなんですがねぇ~

アタクシはスピーカーの
ブランドとグレードを合わせたい派です♪
だから、ややこしいんですよねぇ~( ´△`)

そんなある日、アウターバッフルの件で
再びKさんちにお邪魔した時の事
ちょうどみん友のOちゃんもいまして
サテライトスピーカーの話に・・・

すると・・・
O『そういえばUP(ガレージ)に
  ちょうど良さげなヤツありましたよ♪
  あれ?どこのヤツ(メーカー)だったけなぁ~』

・・・スマホで見てみる

は『ひょっとして、コレ?』

O『そうーコレコレ!』

Kさんも見る・・・

K『おーコレ、はちさん!
  コレ、めっちゃイイヤツですよ!』

・・・そうなの?(;・ω・)



買ってきた!

FOCAL ACCESS 130CA
13cmのコアキシャルスピーカー

ですが・・・


デケー!((((;゜Д゜)))
コーンサイズは13cmだけど
取付け穴直径が約16.5cm!!
いや、いくらなんでもこのサイズを
サテライトとして使うのはデカすぎる!

もうちょい小さいスピーカーなら・・・


買っちゃた!しかも新品!!

FOCAL ACCESS 100AC
10cmのコアキシャルスピーカー

だってさぁ~
FOCALってめっちゃイイヤツ!
って言ってたもーん(*´ー`*)
気になるやーん♪

コレでも取付け穴直径が約12cm
ま、コレくらいならイケるっしょ♪

さっそく・・・


Frインナーバッフルで余った残材?
9mmのMDFを使って輪っかを作り


輪っか7枚、底板(15mm)1枚を接着


L字金具や多孔金具を曲げたり切ったり


準備した金具を組立、元々あった
ボルト穴やBKTを使って組付け・・・
この時、組付けが邪魔なので
右側立ち上がりダクトを外して
ルーフライニングもザックリ切ってます。
Dピラーからスピーカー金具に連結してるのは
バッフルの横揺れを防止するためのモノです。

クォータースピーカー長さ足りず
新たにケーブルを引き直して・・・





で、出来上がったモノがコレ↓




でも、なんか違う・・・
セカンドヘッドレストとの位置が近すぎる

もう少し、上に上げて、後ろに下げたい!

さらにイヂくって・・・


縦の金具をサイメンのボルト穴に組み直し


金具自体を
全体的に上に上げて、後ろに下げて
さらにライニング切り広げます!

出来上がりは・・・






ライニングに埋まってますが
アタクシが出来る限界がココまで!
・・・空調ダクトが邪魔してねぇ~(ーー;)
(一応)ファミリカーだから
空調ダクト、外せんのよねぇ~( ´△`)
ま、外すつもりもありませんげど(。-∀-)

試聴してみた感想は予想以上に良い!
当たり前の話ですが
音が上から降り注いでくる感じ♪

サテライト化もそうですが
このスピーカー小さいくせして良い!
低音~高音のキレがハッキリしていて
ある程度パワーかけても歪まない!

セカンド頭後ろで五月蝿いかな?と
思いましたが、気にならないレベルですが


音響改善計画第5断段でやった
Frアウターバッフル化でセカンドシートにも
音場が広がっているので若干前よりにしてます。
モチロン、前後左右を中央にしても
闇雲に五月蝿い事はありませんね。
・・・ボリュームは上げられませんが。


ついでに、教えてもらったワザで・・・


インナーバッフル内に
グラスウールを詰め込みました!

スピーカーコーンの前後の動きで生じた
空気の振動で音が鳴るのですが
・・・知らんかった(;・ω・)
今回のスピーカーは密閉構造で
後側に生じる振動がバッフル内部で
跳ね返って、わずかですが前側に出る
振動(音)に悪影響が生じる・・・そうです。

それを防止するために
バッフル内に詰め込めるだけ入れます。
そうするとスピーカー背面全体が
吸音されてスピーカー後方の振動が消され
その分の力が前方のみに出ていく・・・だそうです。

これまた鈍感なアタクシでも
効果がハッキリわかる!
グラスウール詰める前よりも
音がシッカリと伝わってくる感じ( ☆∀☆)スゲー


いやぁ~
カーオーディオってホントオモシロイ!


ちなみにクォータースピーカー跡地は・・・


自作のバッフル外せずに
余ったMDFをビス止めで塞いでます♪

あとは・・・


ボロ隠し(ーー;)

良く言えばアウターバッフル( ̄▽ ̄;)

いや、最初から作る予定ですが
色々やってライニングに埋めちゃったんで
どう作る?材料は?またドーナツ大量生産?

構造はあるのですが
はたして上手くいくか?謎です(ーー;)

ま、試行錯誤してみますわぁ~


って事で全オフは
この不格好なままで参加いたします( ̄▽ ̄;)

それよっかも
やりたい事や、やらなきゃあかん事
いろいろあるんですわぁ~。。(〃_ _)σ∥


ま、やりたい/やるについては
ボチボチ進める事とします。

ホントはもうひとつ
『既にやった!』事がありますが
また後日って事で!!(*^ー^)ノ♪
ブログ一覧 | 銀色なバス・・・ | 日記
Posted at 2018/05/14 23:08:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年5月14日 23:15
当日、是非とも覗かせてくださいね👍
フロントも見てみたいっす("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2018年5月15日 22:20
ガン見厳禁・・・
ってもこれぢゃ~ねぇ~(笑)
是非、見てくださいませ♪
2018年5月15日 0:07
FOCAL良いですよね♪

自分も使ってますが音にキレが有るので聴き疲れしませんし(*´ω`*)

オーディオって奥深いですよね〜(笑)
コメントへの返答
2018年5月15日 22:24
アタクシもビックリしました!

『聴き疲れしない』って
こう言うことなんだぁ~って(@_@;)

奥深く、やってて楽しいですね♪
・・・敷居を設けないと大変ですがね(苦笑)
2018年5月15日 1:09
お久~\(^o^)/

フォーカル仲間(*^^*)

全国オフ 楽しんできてくださいね。
コメントへの返答
2018年5月15日 22:28
ノムしゃんしゃんしゃん!
お久しぶりで御座います♪

先程見てまいりました。
すんげ~スピーカー遍歴(笑)

全オフもですが
久々、お会いしたいですね(^_-)-☆
2018年5月15日 7:34
┏●
自作サテライト素敵です♪

既製品に考え・目が行く中新たな発見をさせて貰いました♪♪
コメントへの返答
2018年5月15日 22:31
みん友さんの言葉
「はちさん!
 スピーカーぶち込みましょう♪」で
なんだか面白そうだったんでねぇ~(笑)

既存品があるのはその後知ったんですわぁ~
2018年5月15日 10:09
バスレフポート開けて低音域補響(更沼w
コメントへの返答
2018年5月15日 22:33
あふっ!?
その言葉はアタクシの
脳みそにありませぬ・・・( ̄▽ ̄;)
聞か(見)なかったことに・・・(;´・ω・)

プロフィール

「なんかすげーことになってる」
何シテル?   05/04 16:04
皆さん、はじめまして! なんとなぁ~く始めて、もう15年目( ̄▽ ̄;) ・・・ネタ探し拝借!お礼のコメントをしたいので登録したんだけど 自分使用の『銀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスからの電源取り出し(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 16:15:07
ラパンのアナログ時計を付ける・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:35:21
ルーフアンテナを取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:11:51

愛車一覧

トヨタ エスティマ 銀バス号・プレビア号・おやじのクルマ (トヨタ エスティマ)
初の『ミニバン』 初の『3ナンバー』 初の『AT車』・・・いや、CVT車でしょ(汗) ...
スズキ エブリイ 銀箱さん (スズキ エブリイ)
実家のクルマ 四駆、5速M/T、ハイルーフ エアコン、パワステ付き 手動ウィンドウ、手 ...
ダイハツ エッセ 黄色いまっし~ん・かぁ~ちゃんのクルマ等 (ダイハツ エッセ)
嫁の『通勤快速仕様』兼、ワシの『下駄』です(笑) しかも『5MT車』で~す。 購入当時 ...
トヨタ カローラレビン 2号車、黒メタ、黒レビ (トヨタ カローラレビン)
赤メタ号の全損事故で 『当分はクルマを所有しない!』と誓って 3ヶ月・・・我慢できなかっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation