皆様、こんばんは。
light rainと申します。
今回のお話しは、
(N-BOXカスタムのガラスコーティングメンテナンス)
+チョットおまけ付き
コーティングメンテナンスの
詳細は、
9/9(水)
コーティングメンテの為、
お借りしていたレンタカーの(NA)Nボ君。
(台風の中、お買い物に大活躍したイイ子です!!)
※泥だらけの汚い状態で返却してしまい
スミマセンでした(;´Д`)
取りあえずワシのNボ君を引き取りに
大都会へ。
一見綺麗に見えるが・・・
よく見ると
(照明が写っている周り辺り)に、
薄い粒々が。
勿論
私もメンテナンスレベルでは取れない事を知っていたので
この粒々を除去する方法をスタッフさんに
聞いて見たところ、
(鏡面研磨)+(再・コーティング)しか無いと。
(T-T)
ただし、
既に3回ほどボディ全体を研磨している私の車は、
クリア層がかなり薄くなっており
(次、鏡面研磨を掛ければカラー層が出るかも・・・)と。
Σ(゚Д゚;)アラマッ
※セルシオの時は・・・
たぶん
合計8回くらい軽研磨した記憶が・・・
タダでさえ薄い軽の塗装。
新車で購入して3年
総走行距離4万5千㎞オーバー・・・
日常の足として購入したNボ君。
そろそろ限界かも知れないです。
(´・ω・`)ショボーン
まぁ・・・
限界なのは仕方が無い。
最終的には、
BBSのホイール外して
(軽トラ)の様に
(馬車馬の如く)働いて頂き、
動かなくなったら廃車ダナ。
オマケ
Nボ君を引き取り帰宅後、
S6の乗り換え夕方ドライブへ。
名前だけは女の子っぽいが、
実はオスと言う・・・
ワシと同じで御主も苦労したんじゃな・・・
('・c_・` )ソッカー
たま~に走ると気持ちが良い阿蘇山
(やまなみハイウェイ)
(ミルクロード)は飽きました。
9/10(木)
S6に乗るか
原付に乗るかギリギリまで迷ったが、
結局
原付でおさんぽへ。
産山村の池山水源で休憩。
車とは違い、
五感に直接入ってくる世界
車では入れない(入ってはいけない)場所でも、
バイクなら入れる
※長時間走ると(お尻)が、
爆発します。
もっと、
まだ見ぬ世界を見てみたい・・・
イイね!0件
S660のコーティングメンテナンス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/08 17:33:03 |
![]() |
![]() |
中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド) とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ... |
![]() |
ホンダ CBR650R 2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ... |
![]() |
極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド) 2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ... |
![]() |
紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R) 令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!