• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月11日

これから普通二輪免許を取る方々へ・・・

これから普通二輪免許を取る方々へ・・・
















※画像は50cc原付です













皆様、こんばんは。
light rain と申します。














2/11(木)
教習1時限目に行って来ました。


結果は・・・私的には・・・
ヤバ谷園













ダメダメ過ぎて
もう
草生えまくりの大草原WWWWW














私ホントに免許取れるの?てか、
卒業出来るの?見たいなレベル。
(教習中、己の下手くそさに
免許取得を断念しようかと思ったほど)





















何の役にも立たないが、
これから普通二輪免許を取得する方へアドバイス。
(みんカラでバイクの話自体が変だろ)なんて言わないで・・・













①教習中は
(胸・肩・肘・膝)にプロテクターを
装着します。
(初めての私は同じ教習生の方に
装着を手伝って頂き、10分程で装着完了)











②フルフェイスはお勧め出来ない。
(慣れていないので周りの確認が難しい&先生の声が聞こえにくい)














③教習車は意外とクソ重い
(これは私が力が無いダケですが、
意外と重い、てかクソ重い)
※最初はバイクに慣れる為、
〔前後の引き回し〕
〔八の字引き回し〕等
ハッキリ言って力の無い方は
地獄DEATH















④バイクの引き起こしは以外と簡単
(コツもあるが引き起こしは
腰痛持ちの私でも一発で簡単です)
※因みに私の筋力・体力はJKとほぼ
同じデス。これマジです。
身長178㎝で体重が63㎏の(もやしっ子)の
私です。
周りからは時々
ムーミン谷の(スナフキン)と
言われるのはナゼ???




















⑤履き物は全体的に固めのほうが良い
(出来ればバイク用の履き物推奨)
(クラッチレバーはそんなに重くは無いが、
ギアが堅くて
シフトダウンor1速は問題無いが、
シフトアップは(履き物)の
足の甲(足背)で行うので、
ここの部分が柔らかいと足が痛くなる)
※実際私は
今回の教習を車運転用の柔らかい履き物で
教習を受けた為、
足の甲にうっすらとアザが出来ました。
※後日バイク用の履き物を購入予定。













⑥ニーグリップは凄く大事
(コレをしないと、
真っ直ぐ走れない・キレイに曲がれない
そもそもバイクが安定しない)
YouTubeでイメトレ必須!!


















最後に
運転する方の体格、
教習車の状態で変わるので
参考ていど・・・参考にすらならないか。
(;´Д`)
















相変わらず
毒にも薬にも
ならない与太話してるにゃ~







ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2021/02/11 21:52:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2021年2月11日 23:33
学生時代に免許取ったのでなんとも感じませんでしたが
同期で入学したおじさんは苦労してました(笑)
当時は不思議に思っていましたけど今になって気持ちが
できるようになりました😊
当時の原付は100km/h出すことができたので
250ccに乗り換えて安心して走ることができるようになりました。
30km/hだと自転車より遅い…
プロテクターはカッコ良さそう〜ですね!
コメントへの返答
2021年2月12日 19:52
今思えば
もう少し早く二輪免許を
取っておけば良かったと後悔してます(T-T)

現在、
オジサン進行形である私は
苦労しております( ̄∇ ̄)



(プロテクター)
聞こえは良いですが、
教習所のはチョット・・・
(;´Д`)
北斗の拳に出てくる
ザコキャラみたいな
姿に変身出来ますよ(爆)



俺の名を言ってみろ!!!
みたいな?www
2021年2月12日 23:35
はじめまして。
僕も同じ日に、普通二輪(MT)1・2限目を受けたので共感しながら読ませて頂きました。
思うことは一緒ですね…
無事に卒業出来るよう頑張りましょう^ ^
コメントへの返答
2021年2月13日 1:09
初めまして
こんばんは。

間近で見る400ccのデカさ
(;´Д`)

バイクは(鉄の馬)と
言う方がいましたが、
まさしくその通りだと思いました。

お互い全力で
ガンバリマショウ!!
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!

プロフィール

「中とろフィットの一ヵ月点検に来てます。」
何シテル?   04/22 10:48
皆様 はじめまして。 (ドライブ・ツーリング・ネコ)を愛する者、 light rainと申します。 基本常に財...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:33:03

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 中トロFit (ホンダ フィットハイブリッド)
とある理由により 2024年3月25日にODYSSEY(e:HEV ) ABSOLUTE ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2021年式CBR400Rから初の大型バイクである 2023年式CBR650Rへ乗り換え ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 極楽浄土 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2021年12月23日(木) (N-BOXカスタム)&(S660)を売却して、 オデッ ...
ホンダ CBR400R 紅き黒曜石 (ホンダ CBR400R)
令和3年4月15日納車 夢にまで見た二輪ライフの始まり。 不定期に ライダーの聖地( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation