• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月07日

タイベル交換+

よーく考えると、タイベル交換の時ってきっとラジエーター降ろすよなぁと。
ただでさえ小さい車に長い直6。
そんな作業スペースがあるように思えません。

そう思ったとき、ウォーターポンプは換えるとして、ラジエーター降ろすならホース類換えるチャンスだなぁと。

あっ、せっかくだからサーモも換えといたほうが良さそうだなぁ。

あっ、カップリングファンが34とかだと風量アップになるとか?

あっ、なんなら電動ファン化?

あっ、なんならラジエーター交換?きっと25年そのままだろうし…

と、「ついで作業」を考えだしたら収拾がつかないですね(笑)。

オルタネーターは年数からいっても換えておくべきですし、もしかすると電圧降下の要因もここかもしれないですし。

あと、ホース類ってサムコ等からリリースされてるシリコンホースは、耐久性的にゴムとどの程度違うのか…。
価格差が大きくなくて、性能アップなら導入するのですが、大概青とかしかないんですよね…黒でいいのに。

家帰ってFASTで純正調べてからですね。
ブログ一覧 | HCR32スカイライン | 日記
Posted at 2015/03/07 09:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルは、チェルに似てきた😘
mimori431さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

2月25日の夕飯はカレー
どんみみさん

このリアに、さらなるインパクトを!
shinD5さん

超お買い得な 2016年式ダイハツ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年3月7日 17:40
ワークスでサムコに換えていますが値段が純正数セット買える値段でよく考えたら馬鹿馬鹿しかったなと思います(笑)
ロスも少なくなるし、暖気も早くなるし今なら電動ファンがよさそうですね!
コメントへの返答
2015年3月8日 2:01
25年換えてないだろう事を思うと、純正で十分かなと思えてきますね。

電動ファン2基がけして上手いこと制御組めたら、なかなかおもしろそうだなぁと思うのですが、実行に移すには腰がなかなか…(笑)

プロフィール

「久しぶりにタイヤを買ったんですが、265/35R18が1本12000円でも安いなと思ってたら、12年前に買ったATRは6000円台だった事に驚いております…もうそんな時代はこないんでしょうね…」
何シテル?   02/10 18:31
HCR32スカイライン4Drに乗ってます。 フロントだけじゃなくリアフェンダーもブリスター化し、勢いだけで26載せてみました。 前の車はHNR32ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R35~R32変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:53:48
自然給気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 18:57:26
HNR32 SKYLINE 4Dr ROOM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/02 20:02:50
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年10月購入 空白の約3年を経て、 2009年6月に今の形で乗り出し開始。 3. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2019/07/21契約 2019/10/14納車 みんなで晩ごはんの帰りに通り道にある ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
後期最終の20Zです。 HCR32のセカンドカーとして、先々を見据えてスライドドア車を検 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
バイクの免許を取ったらやっぱりバイクに乗りたくなるもの(笑) マフラーとフロントのブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation