• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

(ターボ童貞)電子ブローオフ取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
密林で2.000円くらいで買える大陸性の電子ブローオフ。まったく車の性能は変わらない邪道アイテムですが、出来るだけ安く「プシューン!」と音を出したくて…ブローオフなのに形はタービン!純正の3倍以上の容量がありそう

注文しても来ないとか、箱が潰れてるとか、すぐ壊れるとか、最初から壊れてるとか、レビューは散々

たまたまメルカリで安く買えました
すぐに壊れそうな雰囲気ですが、箱も潰れてないし、とりあえず音は出ました
2
中身はこんな感じ

本体、配線(スイッチ付き)、ステー等
3
ユーチューブやみんカラで情報を集めました

基盤がスピーカーにタイラップ一本で取り付けられている雑い作りで、このままだとすぐ壊れます
4
分解してスピーカーと基盤を分けます

基盤は熱に弱いので室内にセットします
5
スピーカーは配線を延長させて
6
ステーを付けてスピーカー部は完成

基盤は離したのでコーキングはしていません、逆さに取り付けてスピーカー内部に水や砂が入らないようにします

追記・デカすぎて逆さまだと入りませんでした、写真の向きのままステーを付け替えてます
7
基盤は100均のタッパーに入れて、配線部を穴あけ
8
左下の赤線はエレクトロタップでACCから電源を引きます

下の緑と青の線はスイッチでアクセル付近に取り付けます(アクセルオフでパシューン!)

右下の黒線はアース

右上の2本の線はもともとスピーカーに繋がっていた線

本当はヒューズやスイッチやリレーをかました方が良いのですが今回は安く済ませて省略しています

…②に続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

DENSO JHORN POWR'D(ホーン)交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月5日 8:03
コレ オモロそうw

運び屋.号は
HKSのブローオフ付けてますけど…
最初は、大気開放にして鳴らしてましたけど
今は、リターンにしました

また大気開放にしようかな?w
コメントへの返答
2021年6月5日 22:26
本日つけてみましたが価格以上に楽しめますよ笑

以前HKSのブローオフがついた車両(大気開放)に乗ったことがあります。流石に音は本物に負けますが音量だけは負けてないかと、大気開放の音は良いですよね^_^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tsuda Racing DAMSELユーロサスペンションキット JB74ノーマル車高用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 15:04:01
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 21:11:12
CAP Style サウンドイルミバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:06:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
北海道在住(アンダーカバーは消耗品💦) ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽し ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で車に興味がない父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation