• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤンヤン-2の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

オイルサーモスタット純正戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
適正油温がおそらく110-120℃のところ、追加オイルクーラーを装着した後は夏でもやっと100℃を越えるくらいで若干オーバークール気味になってました。高速を走ってると真夏でも大体90℃まで落ちます( https://minkara.carview.co.jp/userid/2953558/car/3152108/7874612/note.aspx )

追加オイルクーラーを付けるずっと前から油温対策でFTPのローテンプサーモを入れておりそのままにしてました( https://minkara.carview.co.jp/userid/2953558/car/3152108/6762257/note.aspx )。

戻そうとは思いつつもガスケットが単品で出ないのでどうするか悩んでいたところ、知り合いから旧車の純正ガスケットの代わりに使われることが多いらしいワコーズ ガスケットメイク GM V350が良いと紹介があったので重い腰を上げ純正サーモスタットを発掘して交換しました
2
フィルターハウジングのボルトを外すとオイルが漏れたりするのでクランプしておく。

…年始に新品にしたばかりなのに漏れて交換とかめんどくささの極みすぎてでして
ものぐさ太郎で申し訳ございません
3
ちなみにこのクランプはDIY外構でよく使ってるやつ
クルマの整備にも使えるのコスパ高くてえらい()
4
付いてたガスケットはぺったんこになってたので、例の液ガスをガスケットの溝に詰めこみ、詰めこんだガスケットの上に盛って蓋する(ボルト座面以外は蓋~ハウジング間で隙間ができるため)

不安だったが半日でガスケットとしての役割を果たしててえらい
5
以前はこの気温だと油温は100℃程度でしたが油温は110℃で安定(巡航50km/h、追加オイルクーラー前面は遮風)
えらい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンプラバー・ショックアブソバー交換

難易度: ★★

インタークーラー前気密性向上検討

難易度:

オイルエレメントの蓋 パッキン スカタン

難易度:

リア左ショックオイル漏れ

難易度:

BMW135iクーペ 電動ウォーターポンプ3回目交換&再度配線引き直し

難易度: ★★

タイヤ交換🛞💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント http://cvw.jp/b/2953558/45808783/
何シテル?   01/19 23:06
やんやんです。 車歴としては ・クルマ 日産 マーチ12SR(k12後期型) ↓ LEXUS IS250 (GSE-20 前期型) ↓ BMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

②懲りずにまたリフレッシュ(*_*)🐍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:00:02
BMW純正 B58コイル イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:56:40
TRW M3 Front Upper+Lower Control Arm Upgrade - Left and Right 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:25:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
刺激が足りなくて3.0L直6ツインターボ6MTに乗り換えました。持病多くて手のかかる子で ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
親父が乗りたいということで購入されたものですが、体力が追い付かないということで私が通学で ...
レクサス IS レクサス IS
日産 マーチ12SRからLEXUS IS250に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation