• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤンヤン-2の愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年7月20日

インタークーラー前気密性向上検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
上がノーマル(拾い画)、下がCSFインタークーラー搭載の自車。
CSF大容量インタークーラー搭載にあってはラジコアサポートの下端を切り飛ばしてようやく搭載できました。
(インタークーラー装着の経緯はこちら:https://minkara.carview.co.jp/userid/2953558/car/3152108/7791787/note.aspx)
2
ただこのラジコアの切り飛ばした部分がそのまま側面の穴になってしまい、熱気吹き返しや走行風流出の懸念が出てしまったので導風板を作成しました。

ただ、インタークーラーは固定穴含めて加工してポン付けしたものなので、バンパーとの隙がクルマによって様々になることから細かい寸法は記載しません。

仕事柄、ラジコア前のCFD解析とか検討する機会がありコア前の穴の有無で冷却性能がかなり差が出ることを知り作業着手しました。
多分、水温、吸気温度、エアコン性能に影響あるかなと思います。

まあ、そもそもこういった熱交換器は
①風が当たる面積を大きくする②コア厚を薄くして通気率を上げる
ことで冷却効率が上がるので社外品を選ぶときはそこを注意すべきですね。
ただデカくすればいいわけではない
3
まずはモックアップを作成。
4
いい感じ
5
両脇の導風板は以前追加オイルクーラーをLOしてタイヤハウスに穴を開けたときに切り飛ばした樹脂板を切って作成しました。
( https://minkara.carview.co.jp/userid/2953558/car/3152108/7869083/note.aspx )
下面の導風板はプラ板を湾曲させて作成しました。プラ板は遮風板を作ったときの余りを使いました。
( https://minkara.carview.co.jp/userid/2953558/car/3152108/8001328/note.aspx )
6
側面外側
7
側面内側

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルサーモスタット純正戻し

難易度:

足回り異音修理

難易度:

オイルエレメントの蓋 パッキン スカタン

難易度:

BMW135iクーペ リザーバータンクキャップ交換

難易度:

リア左ショックオイル漏れ

難易度:

BMW135iクーペ リザーバータンクキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント http://cvw.jp/b/2953558/45808783/
何シテル?   01/19 23:06
やんやんです。 車歴としては ・クルマ 日産 マーチ12SR(k12後期型) ↓ LEXUS IS250 (GSE-20 前期型) ↓ BMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

②懲りずにまたリフレッシュ(*_*)🐍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:00:02
BMW純正 B58コイル イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:56:40
TRW M3 Front Upper+Lower Control Arm Upgrade - Left and Right 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:25:50

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
刺激が足りなくて3.0L直6ツインターボ6MTに乗り換えました。持病多くて手のかかる子で ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
親父が乗りたいということで購入されたものですが、体力が追い付かないということで私が通学で ...
レクサス IS レクサス IS
日産 マーチ12SRからLEXUS IS250に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation