• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

値下げの秋!?

値下げの秋!? 皆様お元気ですか?
私は元気です(笑)

でも会社の別の部署が移転拡張でめちゃめちゃ忙しく、しかも移転場所が私の自宅の近所になってしまったため、ここしばらくヘルプに行ってて私までめちゃめちゃ忙しくすごしておりました(汗)

さて、いつの間にかガソリンがかなり値下げしてきましたね!
先日オープンしたイオンにガソリンスタンドが併設されてるんですが、ここが近所では激安!!
先日ですが、買い物もしないのにわざわざ給油しに行っちゃいました♪

そして密かにETCの割引も色々増えたんですね!
深夜割が平日22時から3割引きになってたり、休日昼間割引がいつの間にか出来てたり、そして今月のいつからだかは知りませんが深夜割が5割引きになるという噂も、、、皆さんご存知でした?
こういうことはもっと大々的に宣伝してもらいたいですよねぇ。

でもこれらの割引も100キロ以内だとか大都市圏がどうのこうのとか、時間帯も色々あり覚えるのも大変です!
いっそもっとわかりやすくドドンと割り引けばいいのに~!!

話は変わりますが、私のエクスも丸6年が経過したと思われます(私、納車された日をはっきり覚えてません。。。大安とかも全く気にしてなかったので、車検証の登録日から見て、多分今頃です笑)
小傷やらガタも色々ありそうですが、まだまだ頑張ってもらいますよ~!
頑張ってもらわなきゃ困ります(笑)


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/10/09 23:57:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

コラボレーション(0013)
LSFさん

これは?
アンバーシャダイさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 0:05
仕事、お疲れ様です(^ー^)ノ
ガソリンは安くなりましたね。
140円台の看板がかなり増えましたし。

次回の車検時にはT31になってることを期待してますよぉ~(▼∀▼)ニヤリッ

納車日、俺も正確に覚えてません。
12月上旬ってだけで…(;´▽`A``
コメントへの返答
2008年10月10日 22:12
ありがとうございます♪
さすが栃木県は安いですよね!
でも、もっともっと!(^^)!
次回の車検時にも今みたいな下取り額があれば、T31いいんですが…(^^;)
ミナンダさんも覚えてないナカマですね(笑)
皆さん覚えてる方が多いんで、自分だけかと思っちゃいました(^^)
2008年10月10日 0:28
お疲れさまですm(_ _)m

安いですね♪
長野はまだまだ頑張っても156円程度(^o^;)
まだまだ下がって欲しいです。

ちなみに私のエクスも今月に車検でございます♪たぶん日本では最後かな~(^o^;)
コメントへの返答
2008年10月10日 22:16
ありがとうございます♪
まだまだ下がるようですし、長野県もこれからに期待しましょう(^^)
さつた場さんエクスは1年先輩なんですね!
ん?車検、日本では最後!?
意味深ですねぇ(^o^;)
2008年10月10日 1:08
うちんとこは157円前後の推移ですね

偶に同じGSでイベント時に155円とか見ますけど

ETC割引、なんか増えてますよね
マイレージとかも含めてもっと宣伝して欲しいです

近場のDは信頼できないんで、新たに開拓しなきゃですが
新年早々に1年点検なので、その時に相談に乗って貰える所探さなきゃです
コメントへの返答
2008年10月10日 22:19
三重県辺りはガソリン安そうなイメージあったんですが…(^_^;)
ETCの情報は、月に一回位にリーフレットみたいの送ってもらいたいですよね!
知り合いとかに整備士さんがいれば一番いいですが、なかなか…。
いいとこ見つかるといいですね(^^)
2008年10月10日 9:43
おはようございます!!

日記の内容とはあまり関係ないのですが、
先ほど、蒲生でシュウさん号とすれ違いました♪
サンマルクの近くで(笑)

焦って、コメしちゃいました!!
コメントへの返答
2008年10月10日 22:24
こんばんは♪
おっ、ついに発見されちゃいましたか(^^;)
でも今日は私は仕事でエクスには乗ってなかったので、きっとうちの奥さんが乗ってたんでしょう(^^)
実は私も頭突ロックさんのエクス、よく某交差点の信号待ちからたまに見かけますよ(笑)
2008年10月10日 10:14
神戸ではレギュラーが160円くらいです(・д・`;)

140円台はまだ見たことがないですねm(__)m

ハイオクでもギリギリで150円台になるんでしょうか??
羨ましいです……(/_\;)
コメントへの返答
2008年10月10日 22:26
どうやらガソリン価格は西高東低のようですね(^o^;)
ハイオクは気にしてなかったんですが、通常通り\10増くらいでしょうか!?
もっともっと安くなってほしいですね♪
2008年10月10日 13:14
そうですね。ガソリン安くなりましたねうれしい顔手(グー)揺れるハート


もっと安くなってもぃぃのになぁ…あっかんべー黒ハート


X-TRAILちゃん、6年かぁうれしい顔黒ハート


これからも、ぃぃ思い出を…猫リボン揺れるハート
コメントへの返答
2008年10月10日 22:30
ガソリン安くなったけど、まだまだ安くなってほしいですね♪
リッター\100だといいのに~計算もしやすいし(笑)
(俺って単純過ぎ(^_^;))
エックストライアル号(爆)はまだまだ元気ですよ(*^_^*)
ぁぴチャンを見習って、たくさん愛情注いでやりたいと思ってます!
2008年10月10日 18:01
ハイオクの価格も大分下がってきたので助かっています!
が、結局エクスよりスポスタの方が活躍しているので・・・(汗)
まだ暫くは下がりそうですね。期待しちゃいます。

丸6年ですか・・・これからも活躍するのはハタマタT31に代替するのか、とても興味があります♪(爆)
コメントへの返答
2008年10月10日 22:39
ガソリンまだまだ高値ですが、だいぶ沈静化してきましたね♪
丸6年…独身なら8割方T31に買い替えしてたかもです!?(^^)
しかもMT車で(笑)
先日、冷やかしでエックストライアル(爆)の下取り額の概算を聞いたんですがビックリ価格だったんです!
でも今はちょっとガマンの時だと思ってます(^^)
皆さん、代替えって煽らないで下さい~ヒィ~(^o^;)
2008年10月10日 22:35
あ、そういえば女性が乗ってました(笑)

僕のエクス某交差点って、バイパスと外環のですか??
コメントへの返答
2008年10月10日 22:45
男が乗ってたら、面白すぎる問題でした(笑)
そうですよ~多分そうじゃないかと思ってましたが(^^)
2008年10月12日 21:43
お仕事お疲れ様です。
業務拡張ってことは、儲かっているってことですね。
いいことですね~。

私はETCにかかわる仕事しているので、割引情報は知っていましたが
そうでない方には認知度は低いですよね~。

うまく使いこなせばかなりオトクですよね。
コメントへの返答
2008年10月14日 22:46
ありがとうございます♪
拡張と言っても、うちは下請けみたいな感じですんで…広くなって大変になっただけなんです(^^;)
ETCはSAの掲示板で知りました~大学の掲示板みたいですね(笑)
出来たらJAFや携帯みたいに月一位にリーフレットみたいなのが送られると助かるんですが(^^)

プロフィール

「燕岳ピクニック⛰️🍙」
何シテル?   08/18 11:36
シュウと申します♪ 2002年10月購入以来12万km乗ったT30前期エクストレイルから、2013年11月にSUBARU XVに乗換えました(^^) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【注目ーーー!!】愛車グランプリ2022開催決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 11:04:40
BB工房 BBパイプ ver.3(ブラックバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 10:50:52
BRIDGESTONE WEATHER CONTROL A005 EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:54:09

愛車一覧

スバル XV スバル XV
★ボディカラー タンジェリンオレンジ・パール ★メーカーオプション S ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
200万で大人4人がアウトドアに行ける四駆・・・こういう明確なコンセプトを持ってるT30 ...
その他 その他諸々 回送 (その他 その他諸々)
ハイドラ用、仕事で運転してる車です。
その他 その他諸々 便乗 (その他 その他諸々)
ハイドラ用 乗せてもらってる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation