• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年9月26日

エンジンオイルとフィルターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセラスポーツのエンジンオイルとフィルターを交換しました。

交換時の走行距離 105.300 ㎞
2
エンジンオイルは、

 カストロール マグナテック 0W-20

フィルターは、

 PIAA ツインMGオイルフィルター Z6ーM
3
今回は、オートバックスで交換作業を御願いしました。

店で4リッター缶を購入して、オイルフィルターも交換しましたが、注入量を3リッターとしたところ整備士の人が、

「注入量が少な過ぎるよ?ゲージにも付かないかも知れないよ!」

と注意を受けましたが、オイル交換は何時もは自宅で自分自身で交換作業をしているので、

「最低限の注入オイル量で良いよ!」

と了解してもらいました。(笑)
4
自宅に帰り、今回は以前に購入して置いたオイル添加剤

 呉工業(株) オイルシステム モーターレブ
  200 ml ×2本
を注入して、オイルの残りを補充して終了です。
5
このアクセラスポーツは、約5年の間に走行距離が10万キロを越えていますので、何だか少しエンジンの回転が遅く感じる様になりましたので、添加剤を入れましたが来月になったら旅行を計画していますので、多少は調子が良くなるかと思います。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換@117,715km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

定期 エンジンオイル交換

難易度:

アイドラプーリーとベルトテンショナー交換

難易度:

インマニ&車高調交換

難易度: ★★

エンジンオイル補充@117,726km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月27日 10:37
こまめなオイル交換は後々 エンジンの寿命に効いてきますからね\(◎o◎)/

ぜんぜん関係ないですけど、ホイールのセンター出しを何十台かやったところ、特に社外ホイールに効果あると思いました。
均等に増し締めできます( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2018年9月27日 15:46
コメントありがとうございます。

エンジンオイルは、使用走行距離よりもオイル量を重視しております。
1000㎞、2000㎞では、慌てません。
新しいオイルが良いのは事実ですが、エンジンに高負荷を掛けないで走行しているとオイルの耐久性は意外と持ちそうです。(笑)

タイヤのセンター出しについては、直接やり方のコツを教えましたので、何度も回数を重ねて行けば必ず上手く出来ると思います。
社外品のホイールは、どのクルマでも使用する事が出来ますのでコツを把握していなければより良い装着が出来ないでしょうね。

高いクルマでも安いクルマでも、どんなクルマでもタイヤのセンター出しは最後の仕上げだと思います。(笑)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジキャン ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:55:45
佐藤精機 / TK-Lathe アジャストスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:22:45
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:55:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation