• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010の愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

USB電圧&電流計取り付け その4 &おまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
その3からの続きです。

早速車両に取り付けます!

でもその前に配線を確認。
①と②はプラズマクラスターランプとハザードのコネクタ。
③-DCコンに向かうACC。
④-ステアリングリモコン
⑤-ハンズフリーマイク
⑥-ラジオアンテナ
⑦-USBX2。スマホとタブへ
⑧-レーダー探知機のコネクタ
⑨-ヘッドユニットのメインハーネス

多い💦
2
接続したら試験通電ののち問題なければ本体を戻します。

作動

表示も問題なし!
3
オートタイムアライメントの計測&設定をして終了~
4
おまけ

今までもチラチラ写ってたコレ。
結構前に作ったものですが改めて紹介します。
オーディオスペース下のトレー?窪み?を有効利用するために作りました。
2mm厚のベニヤをカッターで切って木工用ボンドで接着して艶消し黒で塗装。
さらに滑り止めマットを貼り付けます。
5
固定はしていなくて、滑り止めマットで型を作り
6
一緒に収めるとこんな感じに
7
下の段、左はヘッドユニットのリモコン。
右はレー探のリモコンを収納。

うちのクルマはTVもないので、上の段はワンセグ搭載の古いスマホを置きます。
これは助手席に人を乗せた時だけですね。
自分一人の時はTVは見ないので🖐

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールコウティング2回目

難易度:

タイヤ空気圧センサーをどうするか?

難易度:

ピボットブースト系取り付け

難易度:

Keeperコーティングごの1回目洗車

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

助手席ヘッドレストの変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation