• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぜがわの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年10月29日

前期DRL常時点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前期型のDRL常時点灯について情報があったので、さっそくマネっこしてみました。
出来上がり状態です。
スモール点灯時は照度が下がります。
2
必要部品はコンパクトリレー(エーモン3234)、ヒューズ電源10A、2端子ギボシに加えてギボシ、クワガタ端子、0.2Sq配線
屋外でのはんだ付けに備えてハンダコテも老朽更新したので費用は結構掛かっています。
※ ①‐2は青色デイライトへの電源分岐なので本来は必要ありません。
3
リレーとコネクターとの配線関係です。
赤線:ヒューズBOXからの電源につなぎます。 ①‐1
黄色線:使わないので端子処理をしておきます。②
白線:左右デイライトへの電源となります。③‐1、③‐2
青線:車両コネクターの緑線とつなぎます。④
黒線:ボディーアース。 ⑤
4
車両コネクターはこの部分に細いマイナスドライバーを入れて黒いヒンジを持ち上げると外せます。
5
コネクターから分岐する配線は青色2本と緑1本です。
6
スプライス+ハンダを使って分岐しようと思いましたが、狭くて作業しづらかったので撚線+ハンダを選択しました。
車両火災にならないよう絶縁も含めて注意が必要です。
7
ヒューズBOXからアース線を外に出すにはこのコネクターを矢印方向に押すとケーブル束が外れるので隙間を通します。写真では青色デイライトへの電源赤線が見えています。
8
アース線はボンネットダンパー付近のアースポイントにつなぎましたが、狭くて時間かかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3Mヘッドライトクリアーコートその後

難易度:

ヘッドライトバーナー交換

難易度:

3Mヘッドライトクリアーコート再チャレンジ

難易度:

3Mヘッドライトクリアーコート左備忘録

難易度:

VELENOフォグユニット取付

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじり大好きおやじです。 2015年4月納車以降、とにかく安く仕上げるをモットーに極力自分で行ってきました。 目指す最終形になったので、前車でお世話になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
4WDのプラグインに乗りたくて、アウトランダーに乗り換えました。 初めてのSUV、初めて ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
いい年してるけどいじりたい。でも、とにかく安く仕上げることをモットーに、部品はディーラー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
単身赴任中9年間5万㌔を伴にした相棒です。 初めて高速に乗ったときの吸いつくような高速安 ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
家族の車です。 荷物を積みたいときに活躍します。 モデリスタホイール、モデリスタリアスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation