ドアポケットLEDイルミネーションライト 助手席側ハーネスの入れ替え
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
注文した心当たりはないのですがエンラージ商事さんから荷物が届きました…
2
開封してみると" お詫び "と題した書面が入っていました…
'22.12.03 に装着したドアポケットLEDイルミネーションライトに不具合があるらしく、改良版との入れ替え依頼の内容です…
3
同梱されていたのは助手席側イルミネーションライトに繋ぐ改良版ハーネスです…
アース線が追加されているのが一見してわかります…
4
夜間、しかもこの時期に助手席側ウインドウを開ける事などありませんので、この様な症状が発生している事を知りませんでした…
運転席から助手席側ウインドウを開閉して検証します…
ウインドウの開と同時に消灯しました…
( 運転席側イルミネーションのオーロラモードの色が反射しています )
5
次にパワーウインドウロックボタンを押して ON にしてみます…
消灯しました…
( 運転席側イルミネーションのオーロラモードの色が反射しています )
6
フロントドアインナーガーニッシュの下側を支えながら( クリップが外れた勢いでの落下防止として )上側を引っ張って2箇所のクリップ留めを抜いて外します…
7
インナードアハンドル部とプルポケット部のタッピングスクリューを+ドライバーで緩めて外します…
8
ドアライニング下部とドアとの隙間に" エーモン 内張りはがし ITEM No.1427 "を挟み込み、広げてできた隙間に指先を引っ掛けてクリップ留めを外していきます…
以降はドアライニングを支えながらの作業となります…
9
フロントツィーターのカプラーのロックを解除しながら抜きます…
10
イルミネーション用ハーネスから分岐している2極カプラーと接続してあるイルミネーションライトから引き出されているケーブルのカプラーを抜き外します…
11
バワーウインドウスイッチのソケットに割り込み接続したイルミネーション用ハーネスのカプラーのロックを解除しながら抜きます…
12
イルミネーション用ハーネスのカプラーに接続してあるパワーウインドウスイッチハーネスのカプラーのロックを解除しながら抜きます…
13
上が取り外した従来版です…
下が取り付ける改良版です…
14
パワーウインドウハーネスのカプラーに改良版ハーネスを割り込み接続します…
15
ドアミラーカプラーの下側のスクリューボルトにアース接続したいのですが、ドアのインナーパネルに貼られている防水ビニールの奥にあります…
" エーモン 内張りはがし No.1495 "で防水ビニールを留めているグロメットを抜き外します…
16
スクリューボルトの頭が見えるまで防水ビニールを捲ります…( 右側のブチルゴムが手に付かない様に注意 )
" E-Value ソケットレンチセット ESR-2346M "の10mmソケット+ラチェットハンドルでスクリューボルトを1回転緩めます…
17
アース線のクワ型端子を平ワッシャーとスプリングワッシャーの間に挟み込んで10mmソケット+ラチェットハンドルでスクリューボルトを締め付けます…
防水ビニールをグロメット留めします…
18
割り込ませた改良版ハーネスをパワーウインドウスイッチのソケットに接続します…
19
改良版ハーネスから分岐している2極カプラーとイルミネーションライトから引き出されているケーブルのカプラーを接続します…
20
フロントツィーターのカプラーを接続します……
ドアライニングを元に戻してクリップ留めをし、タッピングスクリューで固定してからフロントドアインナーガーニッシュを取り付ければ、改良版イルミネーション用ハーネスの入れ替え作業は終了です…
21
運転席から助手席側ウインドウを開けても、パワーウインドウロックボタンを押してもLEDイルミネーションライトの消灯はありませんでした…
22
取り外したハーネスは破棄の指示がありましたが、取り敢えず残す事とします…
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ドアポケットLEDイルミネーションライト の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク