• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっつンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

マフラー補修🛠

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

仕事からの帰宅途中に突然の直感サウンドに⚡️

サイレンサーの溶接部の手前でポキッと逝ってしまいました😭

9年乗って走行は35000キロくらいです。

溶接できれば話は早いのですが技術も機材も知り合いも居ないので注文したマフラーが届くまでの時間稼ぎに補修してみました。


AF67のマフラーは純正品で4万円くらいします。
部品番号は18300-GFC-620です。
社外補修部品でも2万程。
中古品でも1万くらいです。

AF61なら4・5千円でいけそうなんですけどね😅

NTBのMF-GFCを注文しました。

2
ホームセンターでセメダインの耐火パテとホースバンドを買ってきました。

折れたエキパイの外径が18mmくらいだったので23mmまでのホースバンドを選んだのですが思いの外補修部の厚みがあって23mmでは足りなかったので後から44mmまでのホースバンドを買い足しました😅
3
マフラーを外してから補修すると取付け時にまた折れてしまいそうだったので外さずに作業しました。

補修前に12mmと10mmのマフラー取付けボルトは締めておきました。
マフラーカバーを外して折れた部分をケレンしてパーツクリーナーで脱脂しました。
4
スチール缶を折れたエキパイを包める大きさに金切ハサミで切り取りました。
手を切らない用にゴム手着用をオススメします。
5
耐火パテを折れたエキパイ部に盛りスチール板を巻き付けてタイラップでとめます。

巻き付けたスチール板の両端をステンレスの針金で締め付けます。
締め方はYouTubeで番線の締め方を検索すると出てきます👍
6
タイラップを外して巻き付けたスチール板の上に
再び耐火パテを盛ります。

その上に黒のアルミテープを巻き付けました。

手についたパテはパーツクリーナーで落とせますが手の油分がガッツリ持っていかれるのでガサガサになります。
ご注意ください👏
7
前後2箇所をホースバンドで締め付けてマフラーカバーを取り付けました。
8
終わりにしようかと思ったのですが😅あの直管サウンドの気まずさを思い出し中央部にもう1本バンドを追加しました。

注文したマフラーが来るまで持ってくれることを祈ります🙏

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リヤブレーキシュー交換

難易度:

プチ整備&ワンポイントカスタム

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★★

DIY原付 エンジンオイル交換(SOD-1 Plus添加)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!首都高Nightdrive
2025年06月21日21:44 - 22:46、
68.35km 1時間1分、
5ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ60個を獲得、テリトリーポイント570ptを獲得」
何シテル?   06/21 22:59
15年乗ったc24セレナからc27X Vセレクションに乗り換えました。 2018年の4月の終わりに契約して6/9に納車されました。 先輩方の足跡をたどりなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:26:59
🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨(神奈川県秦野市)唯一無二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 18:33:55
ドアの内張 取り外し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:43:13

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ ちゃん (日産 セレナハイブリッド)
C24からの乗り換えです。 お嫁ちゃんの通勤メインなのでキリ番ゲットのチャンスは・・・で ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation