• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみとの"誠スペシャル3" [ホンダ フィットハイブリッド]

燃費記録

イイね!
ワンデードライブでヤマハ発動機コミュニケーションプラザと日本平へ行ってきた
給油日2023年02月20日
走行距離500.2 km
総走行距離54,696.0 km
給油量17.15 L
燃費29.17 km/L
燃料タイプレギュラー
燃料単価¥ 153
給油場所Dr.Drive セルフビット若葉台店 / (株)ENEOSフロンティア
昨年の2月はほとんど遠出してなかったが今年は行くぞと計画、やっぱり雪や凍結の心配が少ないルートとなると東海方面かなということで、前から気になっていたヤマハ発動機コミュニケーションプラザへ行ってくることに。

給油は昨日のうちに済ませていたので、そのまま自宅を午前3時前にスタート。ルートは道志みちで山中湖、籠坂峠を越えて御殿場からR246で沼津、あとはR1、掛川からは渋滞するR1を降り地方道を走ってなんとか開館直前の8時57分に到着できた。ここまでの前半は、走行距離231.1kmを平均速度40.0km/h・平均燃費30.3km/Lで走ったことに。速度燃費指数(平均時速×平均燃費)は1212。

お目当てのヤマハ発動機コミュニケーションプラザ、こんなところにあったんだぁ!という……建物は本社の隣の敷地にあるのだが、ヤマハの工場群の真っ只中。お客様駐車場の標識を見落としたらしく迷い込んでしまったのは従業員さん用の二輪駐車場、これがでかいのなんのって……さすがヤマハ!とへんなところで感心してしまった。展示は充分楽しめたが、昔乗っていたバイクと「再会」できるかなぁという期待はかなわず。でもデジタルカタログを自由に閲覧できるようになっていて、そこで見ることは出来たのでまぁ満足。

後半は強い風を受けて気持ちよさそうに回る風力発電用のでかい風車群を見ながら御前崎を経由して日本平へ。なんとなく来たことあるような気になっていた日本平だが来てみて初めてだったと気づく。隈研吾さん設計という夢テラスというよく出来た展望施設がありここから360度の展望を楽しめた。静岡市周辺の地形が体感できた!感じ。帰路は富士市から十里木を越え山中湖から再び道志みちで。後半の走行距離265.8kmを平均速度38.2km/h・平均燃費31.0km/Lで走ったことに。速燃指数は1184。
今日のドライブ全体では、走行距離496.9kmを平均速度39.0km/h・平均燃費30.7km/Lで走ったことになり、速燃指数は1197だった。
なお、スタート時と帰着時の気温は8℃と7℃、静岡県内を走った日中の気温は最高14℃。また、走行中の最低気温は行き帰りとも山中湖周辺で目視、-2℃まで下がった。

今回給油分のメーター表示平均燃費は30.7km/Lだったので、乖離差は1.53の4.98%だった。

イイね!


タグ

関連リンク

プロフィール

「ゴール。
復路でも初の80km/L超を達成、やった!」
何シテル?   08/22 04:36
65歳になったことで、これからは自分のやりたいことをやりたいようにやろう、という心境に。そんな訳で車を買い換え、バイクにも復帰しました。今回の車とバイク選びでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:47:44
大きな決断をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 10:29:59
トミカのN-ONEをイジイシ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 10:47:56

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 誠スペシャル3 (ホンダ フィットハイブリッド)
これが終の車と思って購入したN-ONE RSだったのですが……ふと目にしたブログで、フィ ...
カワサキ Z125 誠スペシャル2 (カワサキ Z125)
15年ぶりに乗るバイク。そのスタイルとサイズに一目惚れで購入しました。車では行けない、ス ...
三菱 アイ 三菱 アイ
子どもの成長もありシビック4ドアから買い替えた私にとって初の軽自動車。 その斬新なスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013年の夏、それまで乗っていた三菱「i」のエアコンが故障。修理代金が予想以上に高かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation