2025年09月12日
クロスカブへ定番のマフラー交換をしようと検討して色々調べたのですが、どれも結構なお値段がするので、時々利用する中華通販で扱っている激安マフラーをダメもとで注文してみました

送料込みで一万円もしなかったこの製品は意外とまともで、材質はステンレス製で造りもしっかりしている感じです

こういった中華製の常として、取付けは多少調整などは必要でしたが、ボリューム感のあるマフラーで、チタン風のグラデーションのカラーの見た目の良さと存在感のある低音で、それほどうるさくも無いのが良いですね…♪

パワーも少しアップした印象で、先日のツーリングでも気持ち良く走れましたよ…♪
これでクロスカブのカスタムはほぼ完成です!!
たぶん…😅
Posted at 2025/09/12 23:16:17 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年09月01日
昨年10月に購入したハーレーFLHX 2024、乗り始めてから1年も経ってないのですが、購入した車両はその年の6月登録の中古車でしたので、H/Dからは既に1年点検のお知らせが来ていました。
そんな事もあり走行距離はまだ2,000km台だし、既にオイル関連は一度交換しているのでパスしても良いかなと思っていたのですけど、登録したH/D正規アプリの方には、車両のOSのアップデートをしてくれとの表示が出ていたので、先日激暑の中を1時間近く走って、購入した正規ディーラーでお願いしました。

午前中に預けて、代車も準備してもらってたのですが、この激暑なので、電車とバスでいったん帰宅して、夕方に引き取りに行きました…😅
車両は特に不具合も無く、OSのアップデートも「どこか変わったの…」と聞いたら「特にありません…」だって。。。
今回は消耗品関連の交換は無く、OSのアップデートくらいでしたので、点検費用は34,100円でした。
このところの暑さもあって、最近は殆ど乗れてないのですが、初めてのハーレーという事もあり、色々戸惑う部分もありましたが、それも徐々に慣れてきたので、今後は車両の印象やカスタム関連のレポートも、ぼちぼちと書いて行こうと思いますよ…
Posted at 2025/09/01 22:11:09 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年08月25日
このところの激暑でバイクには殆ど乗れていない日々が続いていますが、先日ハーレー正規ショップ主催のナイトリーリングがあり参加してきました。

まあツーリングと言っても、店から20kmほど先にあるハンバーガーショップへ行くだけなので、自宅からの距離も併せて100kmにも満たない距離なんですが…
しかしこの日も日中は35℃越えの猛暑日となり、東京郊外のこの地でも夜になっても気温が下がらず、額とヘルメットの間から汗が流れ出てくる直前で現地に到着…💦


スタンダードハンバーガーとジンジャエールで2,120円…🍔🥤
最近はマクドナルドを含め、ハンバーガーなんて殆ど食べてないので、最近の相場感が分からないのですが、牛肉たっぷりの厚みのあるパティとカリッとしたバンズの組み合わせで美味しかったですし、ハーレーオーナーさん同士との会話も楽しかったですよ…😄
さて、夕方出発するまでの間、店内を見回っていたのですが、まだここにも昨年モデルの新古車や新車が展示されていました。
昨年7月にハーレーの新古車に関する内容を日記にした頃は、ハーレージャパンからの圧力による目標数字を達成するために、自社登録をせざるおえない店が続出し、巷にはハーレーの新古車が大量に出回っていました。
その後、今までハーレーに関しては、あまり興味が無かった私自身が、ハーレーを買ってしまう事になり、なんかミイラ盗りがミイラになったようなものですね…😂
まあそれでも、この騒動によりハーレーを格安で購入できた事には今でも満足していますよ…🎵
それにしても昨年の騒動が未だに尾を引いているようで、あらためてグーバイクなどを調べてみると、当時ほどではないものの、昨年登録(一昨年も‼️)で殆ど未走行のハーレーを、かなりの数見つけることが出来ました
お店としても古い在庫をさばかないと、新たなモデルを仕入れできないわけで、絶対的な需要と供給のバランスが崩れてしまった混乱が現在も続いているようですね…
ひと口にハーレーと言っても、車種は様々ですから、現在新古車として販売されているハーレーは、あまり人気が無いタイプやグレードだったり、大量な数を供給してしまったため、未だにさばききれない車種、3年の保証期間もその分短くなる事になり、ある意味「訳あり」ではありますが、自分の好みに合う車種であれば、格安に購入できることは間違いないですし、この暑い8月はバイク全般に売れる時期ではないので、ハーレー各店でも特別なキャンペーンも行っているようですから、こちらが興味を示せば、更なる好条件でハーレーオーナーになれるかもしれませんよ…👍
Posted at 2025/08/25 10:10:58 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年08月17日
ADV160のドリブンギアトラブルのリコール修理がようやく完了しました。
この車両を購入したショップが閉店状態になってしまって修理対応できなくなり、近くのドリーム店では自店で販売した車両も多く、そちらが優先されるため、いつ対応してくれるかわからない状態でした…😭
他の何処に頼もうか色々当たってみると、レッドバロンは自店で販売していない車両でもメーカーのリコール対応を行っている事を知り、以前バイクを購入した事がある近くのレッドバロンに行き頼んだ次第でした。
6月中頃に依頼して待つこと約2か月、先日バロンから準備が出来たとの電話があり、早速行ってきました。

この店ではリコール対象となった販売車両は1-2台との事で、それらもホンダからのパーツ待ちのようで、ようやく届いたとの事でした。

約5,000km走行して取り外したギア部品は、ご覧のように特に破損などもありませんでした。

これはタイでの事例からの画像ですが、このようになってしまうと適正なオイル潤滑が出来なくなり、最終的にはエンジンが焼き付きを起こして走行不能になるとの事なので、先ずはホッとしたところです…😅
ホンダからリコール部品の準備が出来た旨の郵便が届いたのが今年の6月初旬でしたので、その間は車両に負荷のかかるような高速道路や山坂道のルートを使ったツーリングは控えていたのですけど、ようやくこれで安心して長距離ツーリングも走れそうです…😄
Posted at 2025/08/17 15:23:17 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記