• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

ソーシャル・ネットワーク

先日、話題の映画ソーシャル・ネットワークを観てきました。
私も含め5億人という世界最大の登録会員数を持つSNSサイトfacebook(フェイスブック)を
創設したマーク・ザッカーバーグの自伝的映画なんですが、色々な意味で考えさせる
映画でしたね。

コンピューターオタクゆえ、人とのコミュニケーションがうまく行かない主人公が
友達や彼女にも愛想を尽かされた反動をもとに、ネット上のコミニュケーションツール
facebookを創設し、その過程の中でアメリカ社会における様々な問題点を浮き彫りにした
ストーリーは、音響効果も相まってなかなか見ごたえがありましたよ。
もちろん脚色された部分はあるにせよ、ただ単に自伝的な描写に終わらせるのではなく
しっかりとメッセージ性を持った作品だと感じましたね。
映画のラストでは、独創的な考えを持つが故にリアルな友達関係を作れない反動から
facebookを作った主人公が、別れた彼女のHomeサイトに、くり返し[友達申請]
クリックを押し続ける姿がすごく印象的でした。

それにしても、まだ設立されてから10年も経っていない、このfacebookのストーリーを
直ぐにビジネスとして映画化してしまうところは、さすがアメリカらしくて日本では逆立ち
しても出来えない事だとも思いましたよ。
ゴールデン・グローブ賞も4冠を獲得したこの作品が、間もなく候補作品が発表される
アカデミーアワードでは、どのくらい賞を獲得するかも楽しみですが、まだ若干26歳の
主人公であるマーク自身が、また新たにどのような「続編」を造りだして行くのかも
興味深いですよ。

ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/01/25 17:06:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュード家族試乗で那須へ(20 ...
RA272さん

ミニ同窓会に参加してきました♪
FLAT4さん

二種免許
ハルアさん

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツ ...
tarmac128さん

1974(昭和49)年デビュー時の ...
P.N.「32乗り」さん

スーパーGT最終戦もてぎ観て来た?
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 23:37
ソーシャル・ネットワーク、まだ見てませんが、見たいと思っています。

仕事中のちょっとした息抜きでたまに「Business Media 誠」なんてサイトを見てるんですが、その中の記事にこんなことが書いてありました。

人間関係をデジタル化する――ソーシャルグラフから始まるFacebookの戦略

 米国の各大学には学生の社交クラブがあり、なかでも歴史のあるクラブは家柄や資産まで審査対象となる排他的で特権的なところだ。日本の大学のいわゆる“選抜”のあるサークルよりはるかに厳格そうだ。名門クラブに入れるのは数%の学生だけで、残る学生は社交の外から羨望(せんぼう)の目を向けるしかない。そこに、あらゆる大学生活の社交がそっくり表現されたWebサイトができたら、どんなに楽しいだろう。かくしてFacebookは、大学生のための社交サイトとして始まった。
 日本のSNSユーザーは日々の出来事を共有する仲間意識が強いようにみえるが、米国の社交サイトとしてのSNSはそれとは趣が異なる。社交は、よりパブリックで外向きの顔で行う交流である。Facebookを理解するには、米国の階級社会と社交という文脈を考えなければならないだろう。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/25/news006.html

ここに書いてあるように、最初は特権意識を持ったネットワークとしてスタートしたんでしょうか? だとしたら、それがどのように一般化して行ったかも興味深いですね。
コメントへの返答
2011年1月26日 9:03
鋭い論評ですねぇ~♪
主人公は、そう言った特権的な限られたサークルも含めた人間間の仕切りを打ち破るために造ったのかと思いますね。
映画の中では彼女にふられた事がfacebookを造る大きな要因と描かれていますが、大学内サークルのネットワークへのハッキングからそのきっかけは始まっていると思いますし、そのくだりも映画の中では出てきますよ。
近年は日本でも格差社会と騒がれていますが、アメリカにおける格差とは人種、移民、言語、地位など様々な部分において絶対的な差別があるのは確かですし、そう言った土壌からfacebookは生まれた気がします。
まさしく個々人の主張や考えを発信し、それらを共有するための、ひとつのツールとして多くの賛同者が増えたと思いますが、ご指摘のように日本人の自己主張よりも仲間意識を優先させるスタイルには、このfacebookがどれだけ浸透してゆくかは未知数な気もしますね。。。

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation