• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

じ~ん、ときた映画2作品。。。2

さて「風立ちぬ」とともに観た、もう一つの作品はコテコテのハリウッド映画です。。。

題名は『終戦のエンペラー


映画冒頭の原爆投下のシーン、そして厚木に降り立ったマッカーサーが
天皇を含めた戦争責任者を10日以内に探し出すよう命じるところから始まる展開は
日本人にとっては、かなり重たいもの・・・
しかし、この映画の原作者は日本人。
そして以前のハリウッド映画なら、この先はアメリカ側視点の一方的なストーリーへと
進んで行くのですが、この作品は全く違うのですよね。。。
プロデューサーやキャスティングスタッフにもハリウッドで活躍する日本人を起用し
日本でもおなじみの俳優陣がそろって出演しています。


でも何よりも驚いたのが脚本ですね
外国人から理解しがたいと言われる日本人独特の価値観
建前と本音、そして「天皇」と言う存在そのものなど
我々が聞かれても直ぐに説明できないような部分も脚本に入っているし
天皇の玉音放送が一部軍部の反乱による犠牲者を乗り越えての
配信だった事までが史実に忠実に再現されていました。
こういう実際の史実を知っている日本人は少ないんじゃないかな。。。
また中村雅俊演じる近衛文麿や西田敏行の鹿島大将(架空の人物)らが
驚くほど流暢な英語の発音で主張する場面では
戦いに負けたとしても日本の誇りを守ろうとした日本人として描かれていたのは
感動しましたね。
そしてラストの片岡孝太郎演じる昭和天皇がマッカーサーに語りかけるシーンでは
これまた「じ~ん・・・」ときてしまいましたよ。。。(泣)

戦後70年近く経った今、私も含め日本の戦前・戦後史を客観的に学べなかった世代
そして何処かの国々に言われっぱなしの今日の日本の国にとっても
あらためて日本人の誇りとは何かを考えさせられる作品でありましたね。

同じ戦争を題材としたジブリ作品の「風立ちぬ」そしてこの「終戦のエンペラー」
全く比べようのない映画だけど、それ以外にも私には何か共通する部分が
あるように感じました。。。


ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/08/03 11:11:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年8月3日 21:19
もう1本は、やはりこれでしたか。まだ見てませんし、正直なところ、あまり見る気もなかったんですが、このブログを読ませていただいて見る気になりました。

> 私も含め日本の戦前・戦後史を客観的に学べなかった世代

いや、どの世代も客観的には成り得てないんじゃないでしょうか。主観的にすら(誰にとっての主観かということも問題ですが)学べてないような気がします。日本史の授業で戦後史なんて、「読んどいてね」で済まされちゃったような気がします。あれは、先生も逃げてたのかも知れませんね。
コメントへの返答
2013年8月4日 11:10
私の中学時代の社会科の教師も、やはりこの部分は「教科書見てくださいね・・・」でおしまいでしたよ。
この方、毎年5月1日には必ず学校休んで他の教師が補習授業をしていた記憶があります。
まあ個々人の考え方は色々あるでしようし、その考えを否定するつもりは毛頭ないのですが、その教師の個人的な思想信条により結局私達は日本史を十分に学べなかった、ちょっと大きく言えば教育を受ける権利を侵害されていたことにもなります。
この手の人達は、いつも「人権・人権」と呪文のように叫んでいる方が多いので、もしこの時の教師に再び会う事があったら、ひとこと文句を言ってやりたいですよ・・・(笑)

この時期の日本史を学び語る事は、ごく一部の国やおバカな人々によって日本全体が思考停止にされてしまっています。
しかし事実は事実としてその史実を直視し、それぞれが自分自身の中で理解し評価することが大切だと思うのですよね。

この映画の中では開戦前の御前会議における天皇が読まれた歌のくだりや、日本がなぜ太平洋戦争へ入って行ったか、そして当時の欧米による東南アジア植民地支配などの史実がリアルに脚本に描かれています。
先にも紹介した、この映画のキモである天皇陛下がマッカーサーに述べられた言葉、そのお言葉によりマッカーサーは日本の復興に天皇が必要と考えが変わったと後に語っていたそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk
しかしこういった日本国の将来を大きく左右するような史実を私が知ることが出来たのは、本来学ぶべき教科書からではなく近年になってようやくその当時の史実を紹介するようになったテレビ番組や、そしてこのような映画からなんですよね~
その辺が何とも情けないと思うと同時に、この映画を造ったハリウッドの懐の深さを再認識した次第でした。

是非観てくださいな。。。
2013年8月4日 0:56
これはちょっと気になっているんですよね。
見に行った方は、ほとんどの方が絶賛状態ですし、もちろんそれに引きずられるわけではないのですが・・・
日本人として見ておかなきゃいけないのかしら?なんてちょっと思っております。
コメントへの返答
2013年8月4日 11:29
やはりハリウッド映画ですから、この重いテーマの中にフィクションのロマンスを挿入したりしてエンタテイメント性を出していますが、外国人の監督作品にありがちな日本人が見たら???のような描き方が殆ど無いですし、それよりも日本人の所作、動作、そしてニュージーランドで殆ど撮影されたと言われる日本の風景描写に至るまでもが緻密に再現されていたのには驚くとともに感動しましたね。
是非観てくださいな。。。

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation