• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prijetの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

左アオリ塗装③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
天気予報に反して晴れてくれたのでカラー塗装しました。
マスキングはプラサフ塗った時のままで全体をペーパー掛けて脱脂してからシルバー(S28)を吹きました。
途中ザラ付きが出た所にボカシ剤を使い溶かしました。
2
カラー塗装から10分後にクリアー吹き付けました。
こちらもカラー塗装同様にザラ付き部分はボカシ剤で溶かしました。
ここまでの工程でゴミの付着皆無だったのが奇跡です。
3
パテの修正跡は完全に分からなくなりました。
4
フックのシルバーが垂れたように見える部分は乾燥後に綺麗に分からなくなりました。
実際に垂れてはいないです。
フックは外さず作業したので一体感ある仕上がりです。
ドライバーでネジを外せなかっただけですが。
5
元から大きくパテが入っていた所は遠目には分からなくなりましたが目を凝らすと分かります。
乾燥後の研磨で艶が出れば光の反射で粗が見えると思います。
6
塗膜もかなり引けてきたのでマスキング剥がして約1週間放置する予定です。
7
荷台に乗せて車庫保管です。
乾き切る前の臭いが何とも嫌な感じです。
8
塗装に使用したのはソフト99ボデーペンの
プラサフ 1本(写真無し)
シルバー(S28) 1本半
クリアー 1本半
ボカシ剤 1/3程度
でした。
シルバーとクリアーはバックパネル塗装時に残った約半分ずつと新品1本ずつ使いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。後編♪

難易度:

シン・ジャンボのリアガーニッシュを塗ってみた♪

難易度:

シン・ジャンボにリップスポイラーをつけてみた。前編♪

難易度:

塗装ハゲの補修

難易度:

フロント・ガラスとボディの隙間埋め🤗👐♪

難易度:

スぺアタイヤ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

休日は時間があれば友人と車いじり等々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) エンジンフードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:28:42
リアバンパー部クリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 12:08:14
ハイゼットジャンボ S510P 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:51:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2021年9月16日 ディーラーにて5年落ち28088kmの低走行車を購入。 ロングラ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
室内が広くて快適です。 少しずつカスタムしています。 購入当初、気に入らなかった粗悪板 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
平成28年6月17日(101914km) 中古車店にて購入。 令和5年6月18日(15 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年9月 ディーラーにて3年落ち42000kmで購入。 2021年9月16日(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation